TazPup 日本語化パッケージ

追加アプリケーションパッケージ、PETやSFSなどの話題です

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

Zstep
記事: 207
登録日時: 16/12/06(火) 12:49

Re: TazPup 日本語化パッケージ

投稿記事 by Zstep »

beta2以降今までうまくいってたのがうまくいかなくなったことが結構あるような
うちの環境だとFirefoxの暗転がなおらなかったり

palemoon-28.1.0が公開されていたのでpalemoonのsfsを再作成
サイズ 41.7MB (43704320bytes)
ORIGINAL palemoon-28.1.0.tar
PASS slink
ダウンロード後のファイル名 Pp17069.tar

http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp17069.tar.html

*11/17 追記 palemoon-28.2.1.sfs 公開 palemoon-28.1.0.sfs削除
最後に編集したユーザー Zstep [ 18/11/17(土) 12:58 ], 累計 1 回
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: TazPup 日本語化パッケージ

投稿記事 by ルビー »

beta4で、終了時に固まる原因が分かりました。
TazPanelでmpvをインストールすると、固まります。
VirtualBox、リアルPC、共に再現します。
何故かは分かりませんが、一緒に入る依存パッケージが何か悪さをしてるのかな。

youtube-dlとmpvでストリーミング再生を試してたのですが、youtube-dlは、--no-check-certificate オプションを付けないと、SSLエラーが出て動きません。

TazPupのmpvは古くて、--ytdl-format オプションが使えないのでパイプ渡しの再生になりますが、音声が途中から消えてしまう。
結局、mplayerを使って再生できました。
ただ、mplayerもウィンドウのズームが効きません。

571JPでは、--no-check-certificate も不要で、youtube-dl+mpv、mplayerで特に問題無く動画を見られます。
mpvに慣れたせいか、mplayerで早送り、巻き戻し、レジューム再生ができないので不便。
でも、ストリーミング再生で出来る方が変と言えば変ですね(^^;。
Zstep
記事: 207
登録日時: 16/12/06(火) 12:49

Re: TazPup 日本語化パッケージ

投稿記事 by Zstep »

私はYoutubeの再生にはMinitubeを使っています

インストールに一手間かかるけど結構便利です

パッケージマネージャーでMinitubeをインストール
依存関係でQtとかphononとかfmpeg+GTK-3.sfsをロードいていない場合はfmpegとかもインストールされます

パツケージマネージャからインストールされるminitubeは 2.4-1と古くて再生できないので
Minitube のみアンインストール

Puppy Linux導入記録 Minitube
http://nnit.web.fc2.com/puppy/puppy_p17.htm

こちらで公開されているMinitube2.6(minitube-2.6-i486.pet)をダウンロードして
クリックしてtazpkgに変換しインストール

 端末で下記コードを実行してユーザーtuxでも使えるように設定ファイルをコピー

cp -r /root/.local/share/data /home/tux/.local/share

アップデートをかけると2.4-1に戻ってしまうのでパッケージマネージャーでブロック

あと他のアプリをインストールやアップデートしたときもそうですが
/var/cache/tazpkg/5.0/packagesに拡張子.tazpkgのファイルがたまってきます
インストールが完了したら不要なので消してしまつても問題ないです
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: TazPup 日本語化パッケージ

投稿記事 by ルビー »

beta4で、ノートPCの蓋を閉じるとサスペンドに入りました。
で、蓋を開けると、画面は真っ黒。
ありゃ、復帰しないと、マウスを動かしてみたら、まるでペイントソフトの様にマウスを動かした所だけ、デスクトップの下地?が出てきました(^^;。

一瞬、何が起きたのか分からなかったけど、お絵描きの様にマウスで黒地を掃除して、デスクトップを出しました。
試しに、この状態で画面キャプチャを取ってみたら、黒ベタ無しで普通に取れました。
復帰自体は問題無しです。
まさか、これが仕様とも思えないのだけど、もしかして、ジョークなのかな?

サスペンドを無効にしようと思い、設定ファイルを探して、/etc/acpi/events/button.conf がそれっぽいので、とりあえず、中身を # でコメントアウトしてみたけど失敗でした。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
Zstep
記事: 207
登録日時: 16/12/06(火) 12:49

Re: TazPup 日本語化パッケージ

投稿記事 by Zstep »

/etc/acpi/acpi_handler.shの

button/lid)を button) に書き換えると
蓋を閉めてもモニターの電源は切れる(バツクライトが消えてるだけかな)けど
サスペンドはしなくなるようです
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: TazPup 日本語化パッケージ

投稿記事 by ルビー »

Zstep さんが書きました:こちらで公開されているMinitube2.6(minitube-2.6-i486.pet)をダウンロードして
クリックしてtazpkgに変換しインストール
petパッケージも使えるのですね。
/root に変換ファイル minitube-2.6-i486.tazpkg が出来たのに気が付かないで、petのクリックでインストールまで行くのかと思ってしまった。

Minitubeの依存パッケージが一杯入って、256MBのpupsaveでは満杯になってしまいますね。
901Xで、昔の古い動画なら再生できましたが、最近の横長動画は画面が乱れてしまいます。
描画が追いついていかない感じ。
確かに、Minitubeの動作自体は軽くて便利そうですが、さすがに、XP世代のPCでは動画視聴はもう荷が重いのかな。
Vista機以降なら行けそうですね。
ますます、youtube-dl+mpv頼りになってきちゃった(^^;。

ちなみに、とても非力な ThinkPad R40 RAM256MB でも、youtube-dl+mpvでYouTubeのストリーミング再生は可能です。
これが、私が知ってる(と言うか自分で試した)下限です。
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: TazPup 日本語化パッケージ

投稿記事 by ルビー »

Zstep さんが書きました:/etc/acpi/acpi_handler.shの

button/lid)を button) に書き換えると
蓋を閉めてもモニターの電源は切れる(バツクライトが消えてるだけかな)けど
サスペンドはしなくなるようです
サスペンド無効にできました。
ありがとうございます。

蓋を閉めると、内蔵モニターは消灯しますが、外付けモニターは消えずに操作できます。
acpi_handler.shの変更前と後で、端末で acpi_listen して、蓋を開け閉めしてみました。

・変更前
# acpi_listen
button/lid LID close
battery PNP0C0A:00 00000081 00000001
button/lid LID open
ac_adapter ACPI0003:00 00000081 00000001
processor LNXCPU:00 00000081 00000000
battery PNP0C0A:00 00000081 00000001
ac_adapter ACPI0003:00 00000081 00000001
processor LNXCPU:00 00000081 00000000

・変更後
# acpi_listen
button/lid LID close
button/lid LID open
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: TazPup 日本語化パッケージ

投稿記事 by ルビー »

また不思議な挙動を見つけました(^^;。
xtermで、Shift+英字で大文字英字が入力できないキーがあるのに気が付きました。

ブラインドタッチ用に、xkbで無変換キー+~でダイヤモンドカーソルを作っていますが、問題のキーは、PageUp、PageDownに割り当てているキーでした。
Shift+キーで、PageUp、PageDownになってるみたい。
初めは、xkbの設定に問題があるのかと思ったけど、不思議な事に現象が起きるのはxtermだけで、他のsakuraなどの端末では正常です。
エディタでも問題無しです。

xterm使うのは初めてなので、xtermの問題なのか、TazPupのせいなのかは分かりません。
端末で大文字英字を入力する事は少ないと思うので、まあ実用上は困らないと思いますが。
Zstep
記事: 207
登録日時: 16/12/06(火) 12:49

Re: TazPup 日本語化パッケージ

投稿記事 by Zstep »

Slitazのフォーラムで公開されている mpv-0.24.0 と
パッケージマネージャーでインストールしたyoutube-dlの組み合わせを試してみたところ
早送り、巻き戻しもできて結構いい感じでした

* パッケージマネージャーで cacertsインストールする必要があります

mpv-0.24-0 portable static
http://forum.slitaz.org/topic/mpv-024-0-portable
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: TazPup 日本語化パッケージ

投稿記事 by ルビー »

mpv-0.24.0を試してみましたが、どうも私の所では調子が良くないです。
動画の音声が途中で消える、TazPup終了時に固まるが再発します。

mpvは、GLX、DRI2が無いと出るのだけど、グラフィック絡みのエラーで音声が消えるのが、良く分からない。
動画自体は、普通に動いて問題なさそうだけど。
--ytdl-format オプションを使っても同じでした。

Zstepさんの所は何ともなさそうだし、私の環境のせいかな。
cacerts入れて、--no-check-certificate オプション無しでSSLのエラーは出なくなりました。

mpvはストリーム再生を中断して終了しても、場所を記憶していて再生するので、これが手放せない感じになっちゃいます。
ブラウザじゃ出来ない機能だし。
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: TazPup 日本語化パッケージ

投稿記事 by ルビー »

画面キャプチャのSCReen-shOTが入ってますが、これって設定の保存ができないみたいですけど、保存する方法ってあるのでしょうか。

メモ代わりに画面キャプチャ取りまくるとすぐにファイルが溜まるので、専用のディレクトリに入れたいのですが、設定しても記憶してくれません。
取るまでの遅延時間の初期設定も2秒では早すぎるので、もうちょっと延ばしたいです。
毎回、設定するのも面倒だし。

scrotを使ってるみたいなので、何とかできないかと調べましたが、scrotに設定ファイルは用意されてないみたいです。
SCReen-shOTの実行ファイルもスクリプトじゃなくてバイナリなので、中身をいじれません。
Zstep
記事: 207
登録日時: 16/12/06(火) 12:49

Re: TazPup 日本語化パッケージ

投稿記事 by Zstep »

mpvで動画を再生中にFirefoxやlibreofficeを起動すると
映像の方はスムーズに再生されているのに音声がブッブッ切れることはたまにあります

終了時の挙動ですがうちの環境だとセーブファイルよりセーブフォルダの方が安定してるかな

SCReen-shOTは設定変更できないようですね

パッケージマネージャにgtk-screenshotがあったので試したら
たとえば保存先を /home/tux/screenshots 遅延時間の初期設定を5秒にしたかったら
/usr/share/applications/gtk-screenshot.desktopを
/home/tux/.local/share/applicationsにコピーして

Exec=gtk-screenshot -i の部分を

Exec=gtk-screenshot -i -D /home/tux/screenshots -d 5

で変更可能でした、こっちの方がいいかも
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: TazPup 日本語化パッケージ

投稿記事 by ルビー »

mplayerもストリーミング再生で、音声がプツプツ途切れる時があります。
動画を一時停止して再開すると直ります。

-cache 2048 オプションを入れてみたけど、改善しません。
Cache not responding! と出るので効いてないのかも。
571JPでも、-cache 使うと出るのだけど、キャッシュ自体は機能してるみたい。
mplayerは使い慣れていないので、ちょっと不明です。
終了時に固まらなければ、mpvで粘りたい気がするけど。
Zstep さんが書きました:パッケージマネージャにgtk-screenshotがあったので試したら
たとえば保存先を /home/tux/screenshots 遅延時間の初期設定を5秒にしたかったら
/usr/share/applications/gtk-screenshot.desktopを
/home/tux/.local/share/applicationsにコピーして
PCManFMでは、gtk-screenshot.desktop → Take Screenshot と見えるのですね。
端末で ls して、やっと分かった(^^;。
こっちの方が便利そうですね。

キャプチャファイル名も日時付きの定形にしたいのだけど、それはできなそうなので、結局、scrotを使ったスクリプト書いてメニューに登録しました。
今まで、メニューに登録する方法が分からなかったのですが、おかげで出来る様になりました。 :D

こんな感じです。
scrot -bu 'cap%Y%m%d-%H%M%S.png' -e 'mv $f /mnt/home/hoge/'

タイトルバーのランチャーから使うと、何故かマウスでのキャプチャ指定が効かないので、単純に一番使うカレントウィンドウのキャプチャだけにしました。
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: TazPup 日本語化パッケージ

投稿記事 by ルビー »

以前もありましたが、/mnt/homeがvfatの場合、571JPで作成した日本語ファイル名の文字化けが、TazPupでも起こりました。
文字化けするのが、正しい仕様なのだったかな。

mountで見てみると、utf8 は入ってます。

# mount
/dev/sdc1 on /initrd/mnt/dev_save type vfat (rw,relatime,fmask=0022,dmask=0022,
codepage=437,iocharset=iso8859-1,shortname=mixed,quiet,utf8,errors=remount-ro)

initrd.xzの中を開いて、VFAT_OUT_PARAM を調べようと思ったら、initrd.xzの開き方が分からない(^^;。
.gz なら、571JPで簡単に見られるのだけど。
最後に編集したユーザー ルビー [ 18/10/03(水) 18:14 ], 累計 1 回
thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: TazPup 日本語化パッケージ

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました:
> initrd.xzの中を開いて、VFAT_OUT_PARAM を調べようと思ったら、initrd.xzの開き方が分からない

Xenialpup の UExtract で展開できました。右クリックメニューの中にあります。
(initrd.xz を展開後、initrd を展開)

UExtract は Xenialpup 以外の puppy にもあるかもしれません。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
返信する