bionicpup32 日本語化パッケージ (pet)

追加アプリケーションパッケージ、PETやSFSなどの話題です

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: bionicpup32 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

“rsurf さんが書きました:
> 自分はバッテリー付きのPCを持っていないのですが、起動も設定も場所が見当たりませんね。

私のPCはノート型ですが、モバイルはしないのでバッテリーで駆動することはほとんどありません。ThinkPad は(他メーカーでも同様だと思いますが)、バッテリーの残量が少なくなるとBIOSレベルで beep音を鳴らしてくれます。

bionicpup32 は tahrpup や xenialpup, bionicpup64 とは作者さんが異なるので、仕様が異なる部分があります。
X を再起動すると powerapplet_tray が開始されるので、起動の指定はどこかに書かれているのでしょう。

EasyOS のスレッドで powerapplet_tray の話題が出ていたのは最近のことです。アイコンのデザインは最近の puppy のものと異なります (571JPと同じ? 571 は Barry さん作ですが)。アイコンのデザインが異なるだけなのか、名称は同じだが別系統のものなのか、不明な部分があります。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
rsurf
記事: 86
登録日時: 09/01/03(土) 12:42

Re: bionicpup32 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by rsurf »

2020/1/10 に +17出てますね。

c11a94d8eeb39e7c00dfea177796b745 bionicpup32-8.0+17-uefi.iso

 「efi.img」、「initrd.gz」、「puppy_upupbb_19.03.sfs」が変更されてます。
 「puppy_upupbb_19.03.sfs」内のファイル構成は、GSettings(GNOMEライブラリ設定)で以下のファイルが追加されてますが動作は変わらない様に見えます。
 +10以降は「dmesg」に「gsettings-data-[6343]: segfault at 24 ip b779d49f sp bf942c10 error 4 in libgconf-2.so.4.1.5[b7781000+33000](+9時点のもの)」というエラーは出なくなっていて変化は無いです。

/root/.packages/builtin_files/lx_gtk3_prep # /var...へのリンク
/var/packages/builtin_files/lx_gtk3_prep # 定義ファイルリスト
/usr/share/glib-2.0/schemas/org.gtk.Demo.gschema.xml # 定義ファイル デモ用
/usr/share/glib-2.0/schemas/org.gtk.Settings.Debug.gschema.xml # 定義ファイル デバッグ用
/usr/share/glib-2.0/schemas/org.gtk.exampleapp.gschema.xml # 定義ファイル サンプル用

 日本語化r2の前回(+16)との動作の違いはありませんでした。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: bionicpup32 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

rsurf さんが書きました: 20/01/12(日) 20:55  日本語化r2の前回(+16)との動作の違いはありませんでした。
動作検証ありがとうございます。以前からの save file を引き継いだ場合も、特に問題はなさそうです。

powerapplet_tray は今回も直っていないようです。Bionicpup32 の powerapplet_tray は他の Puppy に使われているのとは別のもの? powerapplet_tray v.2.6 はアイコンが異なるし、いくつものバリエーションがあるということなんでしょうか。

追記
バッテリーメーターの修正版が必要な方は、ご利用ください。
powerapplet_tray-2.6a-bionic32.pet
https://sakurapup.browserloadofcoolness ... 454#p26686
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
rsurf
記事: 86
登録日時: 09/01/03(土) 12:42

Re: bionicpup32 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by rsurf »

2020/2/16 に +18出てますね。

076423d6bc6fcd5236c73f7d1490e5d0 bionicpup32-8.0+18-uefi.iso

 「efi.img」、「initrd.gz」、「puppy_upupbb_19.03.sfs」が変更されてます。
 「puppy_upupbb_19.03.sfs」内のファイル構成は、以下のファイルが追加されてますが動作は変わらない様に見えます。

/usr/lib/dri/iris_dri.so Intel Iris GPU用追加
/usr/lib/libLLVM-9.so.1 LLVM機能Ver.UP

 実行ファイルとライブラリが多数更新されていますが、同じver.でリビルドが多い感じです(LLVM更新の影響?)。

 日本語化r2の前回(+17)との動作の違いはありませんでした。

 「Light-48.0」と「palemoon-28.8.2.1」共用でサイドパネルの視認性を上げる設定を調べました。「about:profiles」のルートディレクトリ下の「chrome/userChrome.css」ファイルに書いておくと毎回反映されます(このファイルを削除すればデフォルトに戻ります)。

コード: 全て選択

@charset "utf-8";
/*
 * このファイルを編集して userChrome.css という名前で
 *   [プロファイルディレクトリ]/chrome/
 * ディレクトリにコピーしてください。
 *
 * このファイルを使って Mozilla のユーザインターフェイスの見た目をカスタマイズ
 * できます。デフォルト設定を上書きする場合は !important 宣言を使ってください。
 *
 * 次の @namespace 規則ではデフォルト名前空間を XUL にしています。
 * 削除すると正常に動作しなくなるので、削除しないでください。
 */
@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul");

/* コンテキストメニューから不要項目を削除 */
#context-sendimage,				/* 画像の URL をメールで送信...*/
#context-setDesktopBackground,	/* デスクトップの背景に設定... */
#context-dummy					/* ダミー */
{
	display: none !important;
}

/* サイドパネル色	*/
#sidebar,
#sidebar-header,
#bookmarksPanel,
#bookmarks-view,
#history-panel,
#historyTree,
#viewButton {
 font-size: 10pt !important;
 font-family: "M+1P+IPAG" !important;
 background: #DDDDFF !important;	/* タイトル背景色	*/
 color: #000000 !important;			/* 文字色		*/
}
/* サイドパネル選択色	*/
.sidebar-placesTreechildren::-moz-tree-cell(hover),
.sidebar-placesTreechildren::-moz-tree-row(selected),
.sidebar-placesTreechildren::-moz-tree-cell-text(hover),
.sidebar-placesTreechildren::-moz-tree-cell-text(selected),
#viewButton:hover {
 background: #CCFFCC !important;	/* 背景色	*/
 color: #550000 !important;			/* 文字色	*/
 font-weight: bold;					/* 太字		*/
}

/* フォントサイズ、ファミリ (24in 1600x900)*/
* {
	font-size: 12pt !important;
	font-family: "M+1P+IPAG" !important;
}
/* ロケーション (URL) バーを固定幅フォントで表示する */
#urlbar {
	font-family: monospace !important;
}

/* サイドバー検索ボックス非表示 */
#sidebar-search-container {
	visibility: collapse!important;
}

/* 選択中のタブの色と文字太さ											*/
/* none 無し、underline 下線、overline 上線、line-through 取消線		*/
/* solid 一重線、double 二重線、dotted 点線、dashed 破線、wavy 波線	*/
.tabbrowser-tab {				/* 初期設定		*/
	color: #555533 !important;	/* 文字色 灰色	*/
/*	text-decoration: double line-through red;	/* 二重取消線 赤		*/
}

.tabbrowser-tab[selected] {	/* 選択時		*/
	color: blue !important;		/* 文字色 青	*/
	font-weight: bold;			/* 太字			*/
/*	font-style: italic;			/* 斜字			*/
/*	text-decoration: dashed underline red;			/* 下破線 赤	*/
/*	text-decoration: wavy underline overline blue;	/* 上下波線 青	*/
/*	min-width: 256px !important;					/* タブ最低幅	*/
}
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: bionicpup32 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

rsurf さんが書きました: 20/02/18(火) 08:15 日本語化r2の前回(+17)との動作の違いはありませんでした。
検証ありがとうございます。
以前からの save file を引き継いだ場合も、ざっと見たところ、特に問題はないようです。

powerapplet_tray は直っていません。修正版の pet パッケージをインストールしたままで構わないと思います。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: bionicpup32 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

+19 iso がリリースされました。本体 sfs と initrd.gz が更新されているようです。

新規インストールした場合と、以前からの save file を引き継いだ場合について、ざっと見たところ特に問題はなさそうです。
powerapplet_tray は直っていません。修正版の pet パッケージをインストールしたままで構わないと思います。

Chromium 80 については peebee さん作成の sfs が利用できます。私が xenialpup 向けに作成した chromium-80.0.3987.87-xenial32.sfs も利用できます。
前者は ubuntu 由来ではなく、おそらく slackware 由来です。後者は ubuntu xenial 用のパッケージから作成したものです。本来想定される使い方ではない点ではどっちもどっちですが...

なお、本来の ubuntu bionic 向けの Chromium はレポジトリにあります。

追記
chromium-80.0.3987.87-xenial32.sfs を利用する場合及び ubuntu bionic のレポジトリにある Chromium を利用する場合、メニューからは起動しません。Login and Security Manager で設定してもいいのですが、run-as-spot コマンドを利用するほうが面倒がないかもしれません。

コード: 全て選択

# run-as-spot chromium-browser --disk-cache-dir=/tmp
「SCIM 入力メソッドの設定」で 「scim-bridge を使う」にチェックを入れておけば、env コマンドで immodule を指定しなくても日本語入力が有効になります。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: bionicpup32 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

+20 iso がリリースされました。本体 sfs と initrd.gz が更新されているようです。
いつものように ubuntu パッケージのアップデートに伴う更新です。

新規インストールした場合と、以前からの save file を引き継いだ場合について、ざっと見てみましたが、特に問題はなさそうです。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: bionicpup32 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

+21 iso がリリースされました。本体 sfs と initrd.gz が更新されているようです。
いつものように ubuntu パッケージのアップデートに伴う更新です。

devx sfs も更新されているようです。(devx sfs は iso には含まれていません。)

新規インストールした場合と、以前からの save file を引き継いだ場合について、ざっと見てみましたが、特に問題はなさそうです。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: bionicpup32 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

最近、当日本語化パッケージを利用して bionicpup32 日本語化版 iso を作成し、個人のブログで公開している人がいます。
当 pet パッケージには特に利用条件を付していませんが、オープンソースの世界で一般的な条件に準じることとします。

bionicpup32 英語版を当日本語化パッケージを用いて日本語化し、リマスタによって日本語化版 iso を作成、さらに配布するのは問題ありません。ただし、オープンソースには「出所を明示する」という考え方が含まれています。ですから、どこかに「出所」の記載をお願いします。そうでないと、人によっては、iso の作成者が日本語化の作業をすべて行なった、と解釈するかもしれません。

シンプル版 iso や、当日本語化パッケージを作成するにあたり、シノバーさんの lang_pack_ja-*.sfs を利用していることは、それぞれのスレッドに記していますし、iso や pet パッケージに含まれる help ファイルにも記載しています。この日本語ヘルプは、簡単な内容ではありますが、私が新規に書いたものです。

lang_pack_ja-*.sfs は汎用ランゲージパックであり、Puppy のバージョンが上がるにつれて適合しない箇所が増えてきています。そのため、シンプル版 iso や、当日本語化パッケージでは細部の調整を行なっています。bionicpup32 では日本語訳の加筆修正だけでなく、インストールスクリプトを工夫し、「デスクトップの修復」スクリプトにも変更を加えています。(内容的には拙いものですが...)

bionicpup32 の日本語化版 iso をこちらで作成しないのは、オリジナル(英語)版 iso が更新されていくからです。更新される度に日本語化版 iso を作り続けることなど約束できません。
また、更新するのなら、その都度オリジナル版をダウンロードして、メイン sfs (と initrd.gz) を置き換えるほうがシンプルだと思います。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: bionicpup32 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

+22 iso がリリースされました。本体 sfs と initrd.gz が更新されているようです。
いつものように ubuntu パッケージのアップデートに伴う更新です。

新規インストールした場合と、以前からの save file を引き継いだ場合について、ざっと見てみましたが、特に問題はなさそうです。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: bionicpup32 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

+23 iso がリリースされました。本体 sfs と initrd.gz が更新されているようです。
ubuntu bionic のアップデート (ポイントリリース 18.04.5) に伴う更新です。今回は devx sfs も更新されています。(追記: devx は iso には含まれていません。)

新規インストールした場合と、以前からの save file を引き継いだ場合について、ざっと見てみましたが、特に問題はなさそうです。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: bionicpup32 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

+24 iso がリリースされました。本体 sfs と initrd.gz が更新されているようです。
ubuntu bionic のアップデートに伴う更新です。devx sfs も更新されています。(devx は iso には含まれていません。)

新規インストールした場合と、以前からの save file を引き継いだ場合について、ざっと見てみましたが、特に問題はなさそうです。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: bionicpup32 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

+25 iso がリリースされました。ubuntu bionic のアップデートに伴う更新だそうです。
カーネル (vmlinuz, zdrv) は変更されていないので、adrv, fdrv, 本体 sfs, initrd.gz を上書きしました。(adrv と fdrv は変更されていないと思いますが、ファイルの日付が新しいので念のため上書き)

新規インストールした場合と、以前からの save file を引き継いだ場合について、ざっと見てみましたが、特に問題はなさそうです。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: bionicpup32 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

+26 iso がリリースされました。ubuntu bionic のアップデートに伴う更新だそうです。
カーネル (vmlinuz, zdrv) は変更されていないので、adrv, fdrv, 本体 sfs, initrd.gz を上書きしました。(adrv と fdrv は変更されていないと思いますが、ファイルの日付が新しいので念のため上書き)

新規インストールした場合と、以前からの save file を引き継いだ場合について、ざっと見てみましたが、特に問題はなさそうです。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: bionicpup32 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

+28 iso がリリースされました。なお、+27 iso が 5月中旬に出ていたのですが、気づきませんでした。m(__)m

カーネル (vmlinuz, zdrv) は変更されていないので、adrv, fdrv, 本体 sfs, initrd.gz を上書きしました。(adrv と fdrv は変更されていないと思いますが、ファイルの日付が新しいので念のため上書き)

今回 devx sfs も更新されています。
(追記: devx sfs は iso に同梱されていません。)

新規インストールした場合と、以前からの save file を引き継いだ場合について、ざっと見てみましたが、特に問題はなさそうです。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
返信する