ページ 22

Re: jammypup64 日本語化パッケージ (pet)

Posted: 22/08/22(月) 17:46
by thinkpadnerd
日本語化パッケージに変更を加えて r4 としました。

変更点は
・JWMdesk 3.5.4 を組み込み、日本語訳も加筆修正。
・PupClockset の不具合修正。
・音量コントロール (pavucontrol) の日本語訳を追加。

JWMdesk はオリジナルに 3.3 が収録されていますが、バグが多いです。私はOSの見た目 (各種テーマなど) をあまりいじらないので、JWMdesk を使う機会は少ないですが、搭載されている以上、バグを放置するのはまずいです。一方、オリジナル版は改良される気配はありません。やむを得ず、日本語化パッケージに組み込みました。

ただ、3.5.4 でもバグは皆無ではありません。
メニューが英語に戻ってしまうことがあります。メニュー -> メニュー再構成 で直ります。

Re: jammypup64 日本語化パッケージ (pet)

Posted: 22/11/02(水) 21:12
by thinkpadnerd
Jammypup(64) 9.8 が公開されました。まだ正式版(完成形)ではありません。このスレッドの最初の記事に、リンクを書き加えました。

これも 9.7b と同じく Grey さんによるものです。Grey さんは 666philb さんが戻ってくるまでの「つなぎ」だと言っていますが...

日本語化はとりあえず jammy64_lang_ja-r4.pet が流用できます。9.8 はまだチューンアップが十分に行われていないからか、サイズが大きいです。9.7b で問題となった JWMdesk は含まれていません。ラッキーなことに、日本語化パッケージに JWMdesk 3.5.4 が含まれています。これがないと、conky やウインドウ効果 (picom?) を制御するのに設定ファイルを直接いじる必要が出てくるので、私はあったほうがいいと考えています。
実際、ビデオドライバに intel を指定したら CPU 使用率が高くなってしまい、ウインドウ効果オフで回避することができました。

Re: jammypup64 日本語化パッケージ (pet)

Posted: 22/11/04(金) 14:47
by thinkpadnerd
日本語化パッケージに若干変更を加えて、r5 としました。

変更点は
・/var/tmp のパーミッションを 1777 に変更
・jwmdesk の日本語訳を加筆
・メニュー項目を調整

メニューでは「イメージビューワ」という訳語が気になって、「イメージビューア」に直しました。その他、アイコンの欠落や項目が重複して表示されている部分があったので調整しました。OS の動作にはまったく影響しない、ある意味どうでもいいことです。 :)
イメージビューア (gpicview) は Viewnior と機能が重複するので、将来的に整理される可能性があります。

-----
9.8 のカーネルも ntfs パーティションから起動することができません。私は ozsouth さん提供の 5.15.70 カーネルに取り替えて動かしています。

intel ビデオドライバに必要な i965_dri.so と i965_drv_video.so が欠落していることに気づきました。CPU の使用率が上がったのは、これらの欠落が原因だったのかもしれません。
i965-va-driver-shaders と libgl1-amber-dri パッケージをインストールすることで解消されます。これらのファイルは、他の puppy には最初から含まれています。

Re: jammypup64 日本語化パッケージ (pet)

Posted: 23/01/19(木) 21:36
by libra3914
thinkpadnerdさん、いつも日本語化パッケージの提供ありがとう御座います。
r5を利用させてもらっております。jammypup64をr5で日本語化、ブートアップするとconky表示の裏地は黒になったままなのですが、この状態でXサーバ再スタートをすると、当初は黒地なのですがすぐに透明になります。ブートアップ後直ちに透明にする方法がありますか。私のPCのみの現象かも知れませんが、ご教授頂けないでしょうか。

Re: jammypup64 日本語化パッケージ (pet)

Posted: 23/01/20(金) 10:11
by ミトじい
conkyの起動直後に透過をしたいなら、xli が使えると思います
puppyパッケージマネージャで xli_ を検索してインストール
(_をつけないと大量に検索ヒットしてまう)

コード: 全て選択

xli -fillscreen -onroot  ?????.jpg(背景画像の指定です)                       
conky -d                                                                       
一瞬画像が乱れるカモですが、とりあえずすぐに透過します
xenialpupの時はこれで使ってました
今の常用 bionicpup64 ではconkyの own_window_transparent 指定だけで
いけているので不要ですが
あと、ここは日本語化パッケージのトピックなので、本来は別トピックにしたほうがいいかもです
そのほうが conky に関心のある他の方も見つけやすいですし

Re: jammypup64 日本語化パッケージ (pet)

Posted: 23/01/20(金) 11:31
by thinkpadnerd
libra3914 さんが書きました: 23/01/19(木) 21:36 jammypup64をr5で日本語化、ブートアップするとconky表示の裏地は黒になったままなのですが、この状態でXサーバ再スタートをすると、当初は黒地なのですがすぐに透明になります。ブートアップ後直ちに透明にする方法がありますか。
既にミトじいさんが対策を提案されていますが、私のマシンでは picom と conky が有効な状態では、conky の背景は透明になります。picom を止めると黒地になります。
jammypup64 9.8 のカーネルを ozsouth さん提供の 5.15.70 カーネルに交換して動かしています。このスレッドの上のほうに書いていますが、ビデオドライバはデフォルトの modesetting から intel に変更しています。また、その際に不足するライブラリを追加インストールしています。

ハードウエア、特にビデオまわりに依存するかもしれないので、いろいろ試してみるしかないのかな、と思います。なお、普段は少しでもリソースを節約するために picom も conky も止めています。