ページ 11

リモートデスクトップTightVNC

Posted: 24/06/16(日) 17:50
by シノバー
LAN上の別のPCのデスクトップ画面をそっくり表示してリモートで操作する TightVNC。
使い方は HOWTOのトピック→ https://sakurapup.com/forum1/viewtopic.php?f=13&t=3686

これまでサーバー側 x11vnc_server-0.9.4B-3.pet
https://shinobar.net/puppy/opt/x11vnc_s ... 9.4B-3.pet
クライエント側 tightvnc_viewer-1.3.9-1.pet
https://shinobar.net/puppy/opt/tightvnc ... .3.9-1.pet
この組み合わせでやってきましたが、 Fossapup64 では上記どちらも動作しなくなりました。

xenial, bionic 32bit
サーバーに  x11vnc_server-0.9.14-i386.pet
https://shinobar.net/puppy/opt/x11vnc_s ... 4-i386.pet
ビューアーは xtightvncviewer_1.3.10-i386.pet
https://shinobar.net/puppy/opt/xtightvn ... 0-i386.pet

Bionicpup64, Fossapup64 では
サーバー側 x11vnc_0.9.16-3_amd64.pet
https://shinobar.net/puppy/opt/pup64/x1 ... _amd64.pet
クライエント側 xtightvncviewer_1.3.10-0-amd64.pet
https://shinobar.net/puppy/opt/pup64/xt ... -amd64.pet

BookwormPup64
クライエント側 xtightvncviewer_1.3.10-7-amd64.pet
https://shinobar.net/puppy/BookwormPup6 ... -amd64.pet

なお、Windows10では UltraVNC がおすすめです。
https://uvnc.com/
窓の杜

xtightvncviewer_1.3.10-7-amd64.pet

Posted: 24/09/23(月) 22:33
by シノバー
BoolwormPup64 で xtightvncviewer_1.3.10-0-amd64.pet が動きません。
apt や Synaptic で導入できますが、メニューが含まれていないようなので、これを補って pet を作りました。
xtightvncviewer_1.3.10-7-amd64.pet
http://shinobar.server-on.net/puppy/Boo ... -amd64.pet