bionicpup64にpintaをインストールしてみました

以上のフォーラム以外の利用者の話題

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

カラフル
記事: 45
登録日時: 20/09/30(水) 13:15

bionicpup64にpintaをインストールしてみました

投稿記事 by カラフル »

パッケージマネージャでpintaをインストールすると起動せず

下記の方法でインストールすると起動するようになりました

パッケージマネージャのデーターベースを更新して
dpkgとpintaと依存関係で必要なパッケージをDownload all (packages and dependencies)でダウンロード

前準備
cd /root && dpkg-deb -x ./dpkg_* ./wok && rm ./dpkg_*
cp ./wok/usr/bin/update-alternatives /usr/bin
mkdir /var/lib/dpkg/info
touch /var/lib/dpkg/{status,info/format-new}

pintaをインストール
cd /root && dpkg -i --force-all ./*.deb

pinta.desktopファイルの修正
sed -i -e 's/^Exec=pinta %F/Exec=pinta/' -e 's/^Categories=Graphics;2DGraphics;/Categories=Graphics;/' /usr/share/applications/pinta.desktop

jwmメニューに反映
fixmenus ; jwm -reload

不要になったファイルの削除
rm /var/lib/dpkg/{status,status-old,lock,lock-frontend}
rm -r /var/lib/dpkg/{info,triggers}
rm /var/log/dpkg.log
rm /root/*.deb
rm -r /root/wok && rm /usr/bin/update-alternatives
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: bionicpup64にpintaをインストールしてみました

投稿記事 by タロ兵衛 »

有難うございます。コレ使いたかったんです。
フォトショやGIMPじゃ大げさすぎる時に便利

ただ、bionicpup64では上手く行かず(原因未調査)、
fossapup64で動きました :P
カラフル
記事: 45
登録日時: 20/09/30(水) 13:15

Re: bionicpup64にpintaをインストールしてみました

投稿記事 by カラフル »

タロ兵衛 さんが書きました: 21/04/25(日) 13:50 bionicpup64では上手く行かず(原因未調査)、
うちの環境(インストールしただけの素の状態)ではbionicpup64、bionicpup32とも問題なかったです

必要なパッケージがインストール済みかなにかでダウンロードされてない?とか

bionicpup64だと

dpkg_1.19.0.5ubuntu2.3_amd64
binutils-common_2.30-21ubuntu1~18.04.5_amd64.deb
binutils-x86-64-linux-gnu_2.30-21ubuntu1~18.04.5_amd64.deb
binutils_2.30-21ubuntu1~18.04.5_amd64.deb
cli-common_0.9+nmu1_all.deb
gnome-icon-theme_3.12.0-3_all.deb
libbinutils_2.30-21ubuntu1~18.04.5_amd64.deb
libgdiplus_4.2-2_amd64.deb
libglib2.0-cil_2.12.40-2_amd64.deb
libgtk2.0-cil_2.12.40-2_amd64.deb
libmono-addins-gui0.2-cil_1.0+git20130406.adcd75b-4_all.deb
libmono-addins0.2-cil_1.0+git20130406.adcd75b-4_all.deb
libmono-cairo4.0-cil_4.6.2.7+dfsg-1ubuntu1_all.deb
libmono-corlib4.5-cil_4.6.2.7+dfsg-1ubuntu1_all.deb
libmono-posix4.0-cil_4.6.2.7+dfsg-1ubuntu1_all.deb
libmono-security4.0-cil_4.6.2.7+dfsg-1ubuntu1_all.deb
libmono-sharpzip4.84-cil_4.6.2.7+dfsg-1ubuntu1_all.deb
libmono-system-configuration4.0-cil_4.6.2.7+dfsg-1ubuntu1_all.deb
libmono-system-core4.0-cil_4.6.2.7+dfsg-1ubuntu1_all.deb
libmono-system-drawing4.0-cil_4.6.2.7+dfsg-1ubuntu1_all.deb
libmono-system-security4.0-cil_4.6.2.7+dfsg-1ubuntu1_all.deb
libmono-system-xml4.0-cil_4.6.2.7+dfsg-1ubuntu1_all.deb
libmono-system4.0-cil_4.6.2.7+dfsg-1ubuntu1_all.deb
mono-4.0-gac_4.6.2.7+dfsg-1ubuntu1_all.deb
mono-gac_4.6.2.7+dfsg-1ubuntu1_all.deb
mono-runtime-common_4.6.2.7+dfsg-1ubuntu1_amd64.deb
mono-runtime-sgen_4.6.2.7+dfsg-1ubuntu1_amd64.deb
mono-runtime_4.6.2.7+dfsg-1ubuntu1_amd64.deb
pinta_1.6-2_all.deb
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: bionicpup64にpintaをインストールしてみました

投稿記事 by タロ兵衛 »

Bionicで走らなかった原因は再起動が必要だったようです
動作環境はVirtalBoxでHDD2G(空き1.4G)、MEM1G、CPU1
フルーガルですがフォルダインストールです

この環境で、他に何もインストールしない(英語のまま)でインストールすると
無事インストールが済みますが、メニューから起動すると何も起きません
(これが先日の状態)
そこでコンソールからpintaを起動して様子を見ると、ディスク容量不足のエラーで落ちてました
少ないとは言え1.4GBの空きはありましたので、RAMディスクを疑いメモリを増やして起動すると動きました(8GB )。
念の為、メモリを1GBにもどしても動作しましたので、再起動で何かのエリア(temp?)が開放され起動できたのではないかと思います
Fossaで動いたのは、偶然再起動していたのか、もう少し余裕のある環境だったので、そのせいかもしれません。

コード: 全て選択

root# pinta

(Pinta:23145): Gtk-WARNING **: 12:58:22.747: Error loading theme icon 'edit-copy' for stock: Error opening file /usr/share/icons/Puppy Standard/24/actions/edit-copy.svg: No space left on device

(Pinta:23145): Gtk-WARNING **: 12:58:22.748: Error loading theme icon 'edit-paste' for stock: Error opening file /usr/share/icons/Puppy Standard/24/actions/edit-paste.svg: No space left on device

(Pinta:23145): Gtk-WARNING **: 12:58:22.750: Error loading theme icon 'zoom-out' for stock: Error opening file /usr/share/icons/Puppy Standard/24/actions/zoom-out.svg: No space left on device

Unhandled Exception:
System.IO.IOException: Disk full. Path /root/.config/mono.addins
  at System.IO.Directory.CreateDirectoriesInternal (System.String path) [0x00070] in <8f2c484307284b51944a1a13a14c0266>:0 
  at System.IO.Directory.CreateDirectory (System.String path) [0x000a4] in <8f2c484307284b51944a1a13a14c0266>:0 
  at System.IO.DirectoryInfo.Create () [0x00000] in <8f2c484307284b51944a1a13a14c0266>:0 
  at (wrapper remoting-invoke-with-check) System.IO.DirectoryInfo:Create ()
  at System.IO.Directory.CreateDirectoriesInternal (System.String path) [0x0003f] in <8f2c484307284b51944a1a13a14c0266>:0 
  at System.IO.Directory.CreateDirectory (System.String path) [0x000a4] in <8f2c484307284b51944a1a13a14c0266>:0 
  at System.IO.DirectoryInfo.Create () [0x00000] in <8f2c484307284b51944a1a13a14c0266>:0 
  at (wrapper remoting-invoke-with-check) System.IO.DirectoryInfo:Create ()
  at System.IO.Directory.CreateDirectoriesInternal (System.String path) [0x0003f] in <8f2c484307284b51944a1a13a14c0266>:0 
  at System.IO.Directory.CreateDirectory (System.String path) [0x000a4] in <8f2c484307284b51944a1a13a14c0266>:0 
  at Mono.Addins.AddinRegistry.CreateHostAddinsFile (System.String hostFile) [0x0002f] in <986f8be547534289b2a0232bc26702be>:0 
  at Mono.Addins.AddinEngine.Initialize (System.Reflection.Assembly startupAsm, System.String configDir, System.String addinsDir, System.String databaseDir) [0x0008e] in <986f8be547534289b2a0232bc26702be>:0 
  at Mono.Addins.AddinManager.Initialize () [0x0001d] in <986f8be547534289b2a0232bc26702be>:0 
  at Pinta.MainWindow..ctor () [0x00063] in <1b3ff3457ff6412b96782de825379d42>:0 
  at Pinta.MainClass.Main (System.String[] args) [0x001be] in <1b3ff3457ff6412b96782de825379d42>:0 
[ERROR] FATAL UNHANDLED EXCEPTION: System.IO.IOException: Disk full. Path /root/.config/mono.addins
  at System.IO.Directory.CreateDirectoriesInternal (System.String path) [0x00070] in <8f2c484307284b51944a1a13a14c0266>:0 
  at System.IO.Directory.CreateDirectory (System.String path) [0x000a4] in <8f2c484307284b51944a1a13a14c0266>:0 
  at System.IO.DirectoryInfo.Create () [0x00000] in <8f2c484307284b51944a1a13a14c0266>:0 
  at (wrapper remoting-invoke-with-check) System.IO.DirectoryInfo:Create ()
  at System.IO.Directory.CreateDirectoriesInternal (System.String path) [0x0003f] in <8f2c484307284b51944a1a13a14c0266>:0 
  at System.IO.Directory.CreateDirectory (System.String path) [0x000a4] in <8f2c484307284b51944a1a13a14c0266>:0 
  at System.IO.DirectoryInfo.Create () [0x00000] in <8f2c484307284b51944a1a13a14c0266>:0 
  at (wrapper remoting-invoke-with-check) System.IO.DirectoryInfo:Create ()
  at System.IO.Directory.CreateDirectoriesInternal (System.String path) [0x0003f] in <8f2c484307284b51944a1a13a14c0266>:0 
  at System.IO.Directory.CreateDirectory (System.String path) [0x000a4] in <8f2c484307284b51944a1a13a14c0266>:0 
  at Mono.Addins.AddinRegistry.CreateHostAddinsFile (System.String hostFile) [0x0002f] in <986f8be547534289b2a0232bc26702be>:0 
  at Mono.Addins.AddinEngine.Initialize (System.Reflection.Assembly startupAsm, System.String configDir, System.String addinsDir, System.String databaseDir) [0x0008e] in <986f8be547534289b2a0232bc26702be>:0 
  at Mono.Addins.AddinManager.Initialize () [0x0001d] in <986f8be547534289b2a0232bc26702be>:0 
  at Pinta.MainWindow..ctor () [0x00063] in <1b3ff3457ff6412b96782de825379d42>:0 
  at Pinta.MainClass.Main (System.String[] args) [0x001be] in <1b3ff3457ff6412b96782de825379d42>:0 
root# 
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
yuknak
記事: 38
登録日時: 21/05/15(土) 12:11

Re: bionicpup64にpintaをインストールしてみました

投稿記事 by yuknak »

タロ兵衛 さんが書きました: 21/04/25(日) 13:50 フォトショやGIMPじゃ大げさすぎる時に便利
fossapup64で動きました :P
同感です。
GIMPは何度か挑戦しましたが、その度に弾き返されています。
リサイズ・文字入れ・同色選択・選択範囲のコピペ・ぼかし 程度しか使わないのに
PNGなどの上書きセーブも出来ないし。
ということで、Pinta を PPMからインストールしましたがエラーで起動しません。
あちこち検索しまくって、やはりこのフォーラムに行き着きました。
Fossapup64にはどのようにインストールされたのでしょうか?
具体的にお教えくださいませんか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Fossapup64/9.5 on ASUS P8Z68-M Pro &
Sony-Vaio SVT13128CJS/ i5-3317U 1.7GHz / 8GB
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: bionicpup64にpintaをインストールしてみました

投稿記事 by タロ兵衛 »

yuknak さんが書きました: 24/02/23(金) 22:49 Fossapup64にはどのようにインストールされたのでしょうか?
当時の環境は既に無いので、Virtual Boxで試しましたが、上手く行きませんね。
記憶では、特別な技は使っていませんので、足らないモジュールがあるのだと思います。
現在、下記のエラーが発生してます。(確かに、要求のバージョンのが新しくなっています)

コード: 全て選択

root# pinta
Can't find custom attr constructor image: /usr/lib/pinta/Pinta.Core.dll mtoken: 0x0a0003d8 due to: Could not load file or assembly 'Mono.Addins, Version=1.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=0738eb9f132ed756' or one of its dependencies.

Unhandled Exception:
System.IO.FileNotFoundException: Could not load file or assembly 'glib-sharp, Version=2.12.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=35e10195dab3c99f' or one of its dependencies.
File name: 'glib-sharp, Version=2.12.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=35e10195dab3c99f'
[ERROR] FATAL UNHANDLED EXCEPTION: System.IO.FileNotFoundException: Could not load file or assembly 'glib-sharp, Version=2.12.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=35e10195dab3c99f' or one of its dependencies.
File name: 'glib-sharp, Version=2.12.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=35e10195dab3c99f'
root# 

一応、sfs作ってみました
https://sakurapup.com/taro-b/pinta/

それと、Pinta本家のバージョンは2.* に上がってますね。追えるかな…

備忘録:pinta本家 https://github.com/PintaProject/Pinta/b ... g-on-linux
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: bionicpup64にpintaをインストールしてみました

投稿記事 by thinkpadnerd »

> GIMPは何度か挑戦しましたが、その度に弾き返されています。

gimp の sfs は quickpet を通じて入手できますね。

以下の2つが不足しています。パッケージマネージャでインストール。
libblas64 (及び依存パッケージ)
liblapack64 (及び依存パッケージ)

以下のコマンドを実行してリンクを作成します。
# cd /usr/lib/x86_64-linux-gnu
# ln -s libblas64.so.3 libblas.so.3
# ln -s liblapack64.so.3 liblapack.so.3

gimp が起動するようになります。

pinta が使えるなら gimp は不要かもしれませんが、一応動きますということで...

最近は snap パッケージ (システムにライブラリがなくても動くように、必要なライブラリをセットしたパッケージ) を利用してアプリを追加するのが流行のようです。前提としてシステムに snapd をインストールしておく必要があります。Pinta の snap パッケージもあります。
https://snapcraft.io/install/pinta/ubuntu#install
ただ、Puppy で snapd がうまく動作するのかは不明です。個人的には何でもかんでも snap パッケージで、という風潮は好きではないので、試したこともありません。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: bionicpup64にpintaをインストールしてみました

投稿記事 by タロ兵衛 »

bookwormで再挑戦中です。
紆余曲折、インストールまで一通り通って、実行したら。.netのバージョン合わず :shock:
最新ならいいと言うものではないようです(調査不足(-_-;))。
.net 現在の安定版?は8.0 pinta要件は7.0 やれやれ。
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: bionicpup64にpintaをインストールしてみました

投稿記事 by thinkpadnerd »

皆さんお気づきかもしれませんが、ゲストノートのほうに、本家サイトの pinta portable の動作報告があります。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: bionicpup64にpintaをインストールしてみました

投稿記事 by タロ兵衛 »

BookwormPup64 で動きました(pintaは2.1.1)
が。どうまとめましょうか。
本家でポータブルにした理由が分かるような気がします
一応、sfsで動いてますけど、.net が全然別なところに居るので、dotnet7のsfsを作って、
プラスpintaのsfsみたいな2段構えが良さそう
作れるかな

手順は今の所、(ざっと)
dotnetの7をマイクロソフトに言われるままインストール
> tar zxf dotnet-sdk-7.0.406-linux-x64.tar.gz -C $HOME/dotnet
> export DOTNET_ROOT=$HOME/dotnet
> export PATH=$PATH:$HOME/dotnet
> dotnet --info
pintaのzip圧縮版を解凍して、 ./configure して、make して
new2dir make install して、dir2sfs して sfs ロードしてcui で pinta 実行

(サンプルの絵はジブリさんの常識の範囲内フリー画像)
VirtualBox_Bookworm_Pup64_02_03_2024_21_32_27.png
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: bionicpup64にpintaをインストールしてみました

投稿記事 by タロ兵衛 »

pinta の構築に .net の sdk 版が必要で、これをそのまま通常使うこともできますが
容量が570MBと遠慮がない
何のための軽量ペイントソフトか、本末転倒
,net にはランタイム版があり、圧倒的に軽量化されます。
が、これでも、92MB もあって、フルーガルユーザー向けではないんです

ランタイム版で動くようなので、これでユーザーエリアを圧迫しないように、外で動かしてみます
では。また来週。
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
カラフル
記事: 45
登録日時: 20/09/30(水) 13:15

Re: bionicpup64にpintaをインストールしてみました

投稿記事 by カラフル »

gnome-look.orgにあるPinta-x86-64.AppImageを使うのも
サイズも34Mとコンパクトだし手軽でいいかなと思います
https://www.gnome-look.org/p/2086477/
Pinta-x86-64.AppImage 2.1.1 Linux x64 AppImage

ダウンロードして実行権を付けて実行
BookwormPup64_10.0.6+bookworm64_lang_ja-r7.petで試したところ
追加でパッケージをインストールことなく起動しました
すべての機能が使えるかは未検証です
Screenshot(1).png
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: bionicpup64にpintaをインストールしてみました

投稿記事 by タロ兵衛 »

カラフル さんが書きました: 24/03/06(水) 13:59 gnome-look.orgにあるPinta-x86-64.AppImageを使うのも
サイズも34Mとコンパクトだし手軽でいいかなと思います
カラフルさん有難うございます
これ、良いではないですか。

私の方は、.netのランタイム版のポータブルの作り方が分からず頓挫中です(笑)
いちおう、自己流でイメージファイルを作り、マウントすることで
なんちゃってポータブルで動くようにはなりました。
が。ファイルが大きい(圧縮して53MB)のでサーバーのファイラーが受け付けてくれず
なんちゃってもUPできずにいます

次回、サンプルがUPできたら、ご紹介だけして、終わりにします

おまけ
pinta と ,net を分離したわけですが、pinta の sfs が妙に小さいのです
たったの25KB。殆どが部品(,net)でメインはこんなものなんですね。
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
カラフル
記事: 45
登録日時: 20/09/30(水) 13:15

BookwormPup64でpinta2.1.1のビルドとsfsの作成

投稿記事 by カラフル »

BookwormPup64_10.0.6+bookworm64_lang_ja-r7.petでpinta2.1.1のビルドとsfs作成と
dotnet-runtime-7.0のsfsを作成してみました

** devx_dpupbw64_10.0.6.sfsをロード

** dotnet-sdk-7.0をインストール
参考 https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotne ... #debian-12

cd /root

wget https://packages.microsoft.com/config/d ... t-prod.deb

dpkg -i packages-microsoft-prod.deb

apt update && apt install -y dotnet-sdk-7.0

** ビルドに必要なパッケージをインストール

apt install -y autotools-dev autoconf-archive intltool libgtk-3-dev webp-pixbuf-loader

**ソースをダウンロード(pinta-2.1.1.tar.gz)して解凍
## https://github.com/PintaProject/Pinta/r ... /tag/2.1.1

cd/root

wget https://github.com/PintaProject/Pinta/r ... 1.1.tar.gz

tar -zxvf ./pinta-* && cd pinta-*/

#ビルド

./configure --prefix=/usr

make install DESTDIR=/root/pint-2.1.1_amd64

**pinta-2.1.1のsfsを作成

cd /root

mksquashfs /root/pint-2.1.1_amd64 /root/pint-2.1.1_amd64.sfs

**dotnet-runtime-7.0のsfsを作成

# dotnet-sdk-7.0とその依存関係のパッケージを削除

apt purge --auto-remove -y dotnet-sdk-7.0

# aptキャッシュのクリア

apt clean

# dotnet-runtime-7.0とその依存関係のパッケージをダウンロード

apt install --download-only -y dotnet-runtime-7.0

# ダウンロードしたdepパッケージを展開

cd /var/cache/apt/archives

ls *.deb | xargs -i -t dpkg-deb -x {} /root/dotnet-runtime-7.0_amd64

# dotnet-runtime-7.0のsfsを作成

cd /root

mksquashfs /root/dotnet-runtime-7.0_amd64 /root/dotnet-runtime-7.0_amd64.sfs
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: bionicpup64にpintaをインストールしてみました

投稿記事 by thinkpadnerd »

いろいろなアプローチがあると思いますが、一つの方法として

pinta-2.1.1-1-any.pet
https://drive.google.com/file/d/1JC5x0F ... sp=sharing
md5sum dbc0028da476ae06ad69825d83928d1e

dotnet-runtime-7.0.17-x64.sfs
https://drive.google.com/file/d/1TFuoJv ... sp=sharing
md5sum 6feeb9972078c67b56404b085b020342

pinta は arch linux のパッケージを展開後 pet にまとめました。
ソースからコンパイルしようとすると dotnet の SDK が必要になるので止めました。
なお、この pinta パッケージは dotnet 7 を前提にしています。8 では動きません。

dotnet は M$ からもらってきたアーカイブをもとにして sfs にまとめました。

fossapup64 上で、上記の2つのパッケージを使用して起動することを確認しました。動作の詳細については未検証です。ただ、日本語入力の挙動がおかしい... できなくはないですが。
gtk でも qt でもないからだろうかと思うのですが、理由は不明です。dotnet アプリでの日本語入力など初めてなので。

私のアプローチが正しいのかどうかも分かりません。実験的な試みです。

追記
EasyPup (debian buster ベース) と Bionicpup64 でも試してみました。いずれの場合も起動します。

fossapup64 と EasyPup では画面右下「拡大」「縮小」のアイコンが欠落。しかし、これは先日の Appimage の例でも同様。
bionicpup64 では「切り取り」「コピー」「貼り付け」のアイコンも欠落しました。
指定されているアイコンがシステムにあるかないかの問題であって、動作には影響しないだろうと思います。

dotnet runtime は特定のディストリビューションに依存しないと思いますし、pinta は runtime を利用して動くので、ディストリビューションに依存しないと思います。(現在サポートされていない、古いOSは除く)

追記2
jammypup64 の場合
"Could not load ICU data" というエラーが出て起動せず。

# export DOTNET_SYSTEM_GLOBALIZATION_INVARIANT=1
# pinta
とすると、起動しますが、ユーザインターフェースが英語になりました。「拡大 (Zoom In)」「縮小 (Zoom Out)」のアイコンは欠落しています。

ubuntu jammy のレポジトリに dotnet 7 があったので、sfs をやめてパッケージマネージャから入れてみましたが、状況は変わらず...
レポジトリにある pinta は mono を使う古いバージョン (1.6-2.1) です。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
返信する