EasyOS Excalibur 日本語化パッケージ (pet)
Posted: 25/07/10(木) 00:38
Barry さんが EasyOS の次期バージョン (version 7) を準備中です。
EasyOS 6.108 version-7-beta
https://forum.puppylinux.com/viewtopic.php?t=14632
Devuan Excalibur (エクスキャリバー) をベースにしています。 Excalibur は大雑把に言えば、Debian Trixie から systemd を除いたものです。Trixie 同様、"testing" であり、まだ正式リリースではありません。そして、Easy Excalibur もまだベータ版です。
ez-excalibur_lang_ja-r1.pet (日本語化パッケージ)
https://drive.google.com/file/d/1H-yU56 ... drive_link
md5sum a4abd06d42ff9b519ac33ce787dccd28
日本語化
初回起動の最初に出る QuickSetup は何もせずに閉じて下さい。(最初から日本語になっている部分がありますが、日本語化を完了するには以下の作業が必要です。)
ez-excalibur_lang_ja-r*.pet をクリックして下さい。
インストールの最後に、ロケールを設定する画面が開くので、
言語 ja_JP, UTF-8 にチェック
タイムゾーン Asia/Tokyo
キーボード jp106
を設定して OK を押して下さい。
途中でロケールの設定とは関係のないウインドウがいくつか開きますが、無視する (閉じる) か、適当に処理して下さい。
日本語化を完了するために手動で X再起動を行なって下さい。
shutdown -> rectify -> restart X server
アンインストールは考慮していません。
追加の sfs をロードする (再起動が必要) と、日本語入力ができなくなります。(Daedalus 以降の仕様です)
# fix_ime
を実行した後、X を再起動すると日本語入力が復活します。
EasyOS 6.108 version-7-beta
https://forum.puppylinux.com/viewtopic.php?t=14632
Devuan Excalibur (エクスキャリバー) をベースにしています。 Excalibur は大雑把に言えば、Debian Trixie から systemd を除いたものです。Trixie 同様、"testing" であり、まだ正式リリースではありません。そして、Easy Excalibur もまだベータ版です。
ez-excalibur_lang_ja-r1.pet (日本語化パッケージ)
https://drive.google.com/file/d/1H-yU56 ... drive_link
md5sum a4abd06d42ff9b519ac33ce787dccd28
日本語化
初回起動の最初に出る QuickSetup は何もせずに閉じて下さい。(最初から日本語になっている部分がありますが、日本語化を完了するには以下の作業が必要です。)
ez-excalibur_lang_ja-r*.pet をクリックして下さい。
インストールの最後に、ロケールを設定する画面が開くので、
言語 ja_JP, UTF-8 にチェック
タイムゾーン Asia/Tokyo
キーボード jp106
を設定して OK を押して下さい。
途中でロケールの設定とは関係のないウインドウがいくつか開きますが、無視する (閉じる) か、適当に処理して下さい。
日本語化を完了するために手動で X再起動を行なって下さい。
shutdown -> rectify -> restart X server
アンインストールは考慮していません。
追加の sfs をロードする (再起動が必要) と、日本語入力ができなくなります。(Daedalus 以降の仕様です)
# fix_ime
を実行した後、X を再起動すると日本語入力が復活します。