476(5.x)用日本語化ファイル置き場(暫定)

5.X系に関する開発話題です

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

loserdog
記事: 29
登録日時: 09/11/15(日) 18:21

Re: 476(5.x)用日本語化ファイル置き場(暫定)

投稿記事 by loserdog »

Wiki のページについて気づいた点を幾つか、

1. 幅の制限をした方が良い。 というか、Puppy430JPのSeamonkeyで
見てみたが、入力された文字が枠内に収まっていない。 これは二重の意味で
問題。
2. パピーメニューの日本語化(JWM)の項で、3と4のPATHがおかしい。
/rootが抜けている。 それと、そのタイトルだが、「JWMのメニューの日本語化」
とした方が適切だと思う。
3. PETパッケージの作り方、基本の中の説明で、
./configure --help
make
の間に ./configure [options] を入れるべき。(ズブの素人で無いなら分かるとは思うが)
4. ページタイトルが少し分かりにくい(私だけかも知れないが)。
「本家(英語版) PuppyLinuxの日本語化 Howto」 
とした方が「パピー」をよく知らない人にも誤解を与えないし、
何を日本語化するのか明示されて良いと思う。
5. したがって、必要ないPETパッケージの作り方等は別の場所に移す。
6. 同じ意味で、どこからどのPETを取ってきて導入すれば英語版が日本語化されるか
説明するべき。 即ち、
http://openlab.jp/puppylinux/download/4 ... iginal2ja/
の下にあるPETを導入すれば英語版 4.30 が日本語化され、430JPと同じもにになる、
という説明をつける。 <ー これは未確認で、単なる私の推測ですが、
そういう事なんでしょ?

以上です。
返信する