Precise Puppy 日本語版 Precise-550JP is out

5.X系に関する開発話題です

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

アバター
サボり魔
記事: 294
登録日時: 07/12/06(木) 12:28
お住まい: 関東

mp-5.2.6 で Segmentation fault

投稿記事 by サボり魔 »

「project」-> 「Search tag...」で進めると Segmentation fault で落ちますね。
gtk 版・コンソール版に関係なく落ちます。

日本語表記にしたのがいけないのかな?と、ビルドの際にソースをいじらず日本語版 mo ファイルも入れずに素直に作った mp-5 でも同様。

5.2.6 のバグってことかな?

他には…
・shift+カーソルキーで「abcd」が入力される。文字列選択を期待するところですが。
・3.2.13 では shift+上下で「ab」となってしまうものの、shift+左右では文字列選択となる。


あからさまな誤訳を修正する予定。
サボり魔
Precise-550JP & Precise-571JP & Tahr-Puppy
frugal install (USB)
8GB ASUS H97I-PLUS Core-i5 4690S
8GB ASRock Z68M-ITX/HT Core-i7 2600k with Win7
16GB ASROCK H170M-ITX/ac Core-i5 6600
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

Re: mp-5.2.6 で Segmentation fault

投稿記事 by cygnus_odile »

サボり魔 さんが書きました: ・3.2.13 では shift+上下で「ab」となってしまうものの、shift+左右では文字列選択となる。
3.2.13 でも
 urxvt -e mp text.txt
のようにして、別ウィンドウにて起動すると、「文字列選択」が可能ですが、
端末のコマンドラインから、単に、
 mp text.txt
として起動すると、shift+上下左右で「abcd」となってしまいます。なるほどと思って、
 urxvt -e mp-5 text.txt
としてみますと、shift+上下左右で、何か視認できない制御文字が入ってしまうようでした。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

precise-549JP03

投稿記事 by シノバー »

大きな進展はありませんが、アップしました。例によってRAMモードでテストください。
Windows Installer(exe)のテストの場合、以前にインストールしていたら、それを完全にアンインストールしてからお試しください。

3b6407c93e94faf7c69ac78e9b3bf9b9 precise-549JP03.iso
e3b86be18b029e986d48461b8814e83a Puppy-Linux-549JP03.exe
http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?pu ... cise/test/

ドキュメント

更新(オリジナル 5.5からの)
abiword-2.9.4
e3_utf8-2.8
grub4dos-0.4.4.v1.8.9
pburn-3.7.18
petget_fix-2013.05.07
pmusic-3.3.0
retrovol-0.13.1
seamonkey-2.17.1-ja-2_fp103
sfs_load-1.9.7

Flashplayerは更新していません。Seamonkeyが近々更新される気配なので、そのとき一緒に。
Barryさんの 5.6RCにはあまり追従していません。更新すべきところはご意見ください。
そろそろ550JPのリリース時期も相談しなければいけませんね。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

Re: precise-549JP03

投稿記事 by cygnus_odile »

シノバーさん、ご苦労様です。

取りあえず気の付ついたこと
※ partview
翻訳 partview パーティションサイズの空き情報 にて報告しましたように、
表示されるフォントサイズが大きすぎて、「サイズ」とか「空き容量」の文字表示がはみ出してしまいます。
cygnus_odile さんが書きました:なお、そのままだと、フォントサイズが大きすぎて、「サイズ」とか「空き容量」の文字表示がはみ出してしまったので、
本体のスクリプト /usr/sbin/partview の、文字サイズ指定箇所を 26 → 20 に変更:

  partview

してみました。
※ abiword
 1) デフォルトの言語が英語 (en-US) になっていて、日本語入力すると、スペルチェックの赤い波線のアンダーラインが表示される。
  →  メニューの[ツール]→[言語の設定]にて日本語を既定にできる。
 2) スタイルの「通常」の フォントが Times New Roman になってるので、日本語フォント(M+1P+IPAG) にした方がよいかも。
  →  メニューの[フォーマット]→[Create & Modify styles ...]にて 表示される画面から、「変更」ボタンを押して表示される「スタイルの変更」画面の右下のプルダウンから「フォント(&F)」を選ぶと設定できる。

※ [メニュー]→[デスクトップ]→ "UrxvtSet setup terminal emulator"
  が、挙動不審。
  もう少し動作確認してから報告します。
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

screeny の 翻訳 (画面キャプチャプログラム)

投稿記事 by cygnus_odile »

画面キャプチャプログラム screeny 0.7 を 翻訳(和文メッセージカタログ)を作成しましたので Google-Drive に置いておきます。)

 screeny-ja.po / screeny.mo

【 バグ? 】
起動時のスプラッシュ面画が出なくなった。 (on 549JP02)
設定から、チェックを付けたり外したりしても戻らない。
一旦チェックを外すと戻らない仕様なのか?
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

screeny-0.8

投稿記事 by シノバー »

cygnus_odile さんが書きました:【 バグ? 】
起動時のスプラッシュ面画が出なくなった。
バグだそうです。 screeny-0.8 が出ていた。
0.8 posted
-bugfix in "waiting.." splash, thanks Tman,L18L
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=76204
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

/root/.Xdefaults 及び /root/.Xdefaults.back の誤記

投稿記事 by cygnus_odile »

 /root/.Xdefaults の冒頭部分にて、
urxvt 端末での、 [Home] キー や [End] キー の返す キーコードの定義がされているのですが、
八行目あたりの[End] キー のコード定義の行

コード: 全て選択

Rxvt.keysym.0xFF57: \033[4~
の行末に、  半角空白がひとつ余計に入っていて、 コマンドラインや テキストエディタで、[End] キー を押す度に余計な空白が行末に付加されてしまいますので、 修正(行末の空白を削除)が必要です。
 /root/.Xdefaults.back
も、同様に、修正(行末の空白を削除)が必要です。  (……JP01からそうだったみたいです。)

【 追記 】 確認してみたら、これは 元の英語版 Precise-5.5 でも同様でした。 (→ どなたか本家フォーラムあるいは、 Barry.K 氏へ報告してください。)

(追伸:) シノバーさん、 screeny の件、情報ありがとうございます。もしかしたら私の勘違いだったかもしれません

(追伸2:) シノバーさん、[jwmメニュー] →[ユーティリティ]にメニューが記載されている端末ですが、 lupu-528JP に倣い、
 Rxvt ではなく、 urxvt を呼ぶようにしませんか? デスクトップに設置の 端末アイコン に合わせるということで。 増設でもよいかもしれませんが。
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

urxvtset の こと、日本語版との相性 (JP03)

投稿記事 by cygnus_odile »

[メニュー]→[デスクトップ]→ UrxvtSet (setup Terminal Emulator)
の件、
1 ) 日本語版(549JP03) に付属の .Xdefaults に記載されている、色設定などをきちんと読み込んでくれません。また、
  画面上で設定した色も、きちんと .Xdefaults に 書き込めないようです。
  → 一旦リストアボタンをおして、 .Xdefaults.back を .Xdefaults にまるごとコピーさせると設定できる。

 日本語版(549JP03) の設定の記載、 例えば Rxvt.backgroud: ではうまくゆかず、urxvt.backgroud: ならよいみたい。
 また、 urxvtset が 設定値を読み込むときに、 行頭のコメントアウトをまったく考慮していないのではないかと思われる節があります。

2) 一旦リストアボタンを押して 色やフォントの設定ができるようになった場合ですが、 Takao フォントなどを使いたい場合に、 リストから選べて、サイズを指定 例えば、 「Takaoゴシック,TakaoGothic:Regular」を選択すると、設定ファイル(.Xdefaults)には、

コード: 全て選択

urxvt.font: xft:Takaoゴシック,TakaoGothic:style=Regular:pixelsize=18
と書き込まれるのですが、これで urxvt 端末を起動しても、フォントサイズがうまく反映されません。
手動で、フォント名の日本語部分を削除して、

コード: 全て選択

urxvt.font: xft:TakaoGothic:style=Regular:pixelsize=18
のように書き換えると、 urxvt 端末に表示される文字サイズに反映されるようになります。これは、urxvt 側の問題?
urxvtset が、 fc-list を呼び出して、フォントリストを読み込むときに、あるいは 選択されたフォント名を .Xdefaults に書き込むときにフォント名の日本語部分(と、カンマ)を削除する細工が出きればよいのでしょうが。 …… どなたかにお願い。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: Windows 8 対応

投稿記事 by シノバー »

シノバー さんが書きました:e3b86be18b029e986d48461b8814e83a Puppy-Linux-549JP03.exe
http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?pu ... cise/test/
VirtualBox上で Windows 8 (32bit),(64bit)とも動作しました。
しかしWindows 8 (64bit) が対応しているという UEFI 起動だとアウトです。

Windows Installer だけでなくライブCDでも、UEFIにされるとパピーは起動しません。
Grub4Dosが UEFIに対応していないので当然といえば当然… :cry:

実PCだとBIOSの設定変更で Legacyに切り替えればCDやUSBドライブからの起動はできるのかもしれない。
しかし UEFI 起動でWindows 8がインストールされたHDDはドライブごとパピーからは見えない。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

Re^2: Windows 8 対応

投稿記事 by cygnus_odile »

シノバー さんが書きました:Windows Installer だけでなくライブCDでも、UEFIにされるとパピーは起動しません。
いずれ、Windows 8 がプリインストールされたメーカー製のパソコンで、 いわゆる BIOS 非搭載で、UEFI のみになると、Puppy を載せることは困難になりそうですね。
  目安としては、 XP,Vista, 7 プリインストール機(の中古)なら苦労せずに入れられるということでしょうか。

別件: 549JP03 ですが、 SeaMonkey で、www.google.com の検索窓に、
日本語(例えば「カメラ」)を入れようとして、 kかかめら となって、余計なものが入ることがあります。最初にアクセスしたときのみのようですが。  → 549JP0x 特有の話でもないらしい → google の頁の仕様が変わったのか?
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: Precise Puppy 日本語版 (JP03)

投稿記事 by 暇人 »

seamonkeyの挙動が不審。
漢字入力時、最初の文字がダブる。
ツールバー上でクリックが効かなくなり、seamonkeyをリスタートするまで回復しない。

JP03
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

Re: seamonkeyの挙動が不審 JP03

投稿記事 by cygnus_odile »

暇人 さんが書きました:seamonkeyの挙動が不審。 漢字入力時、最初の文字がダブる。
件ですが、 SeaMonkey + JP03 特有ではないみたいです。 Puppy 431JP2012 + SeaMonkey 2.17.1-ja でも、 Google の検索ページでは同様の現象。

ITmedia というサイトの
「Firefox」最新質問一覧
を見ると、以下のように多くの人が困惑しているようです。最近にGoogle の検索頁の造りが変わったのでしょうね。
 Firefox / SeaMonkey VS Google 検索頁 共通の問題らしいですね。

  Firefoxで最初の文字が強制的に無変換 -- (2013/05/20)
  firefox 検索 入力してない文字が入力される -- (2013/05/18)
  Firefoxを使ってGoogle検索した時の問題 -- (2013/05/15)

で、当面の対処としては、Google の検索結果ページ右上隅付近に表示される、
ギヤアイコン(オプション)→「検索の設定」→「Google インスタント検索の予測」にて、
『インスタント検索の結果を表示しない』にチェックを入れると、トップ画面から検索画面への遷移が起こらず、文字入力のダブリもなくなる模様 (Pup 431JP2012 + SeaMoneky 2.17.1-ja にて確認。)
アバター
サボり魔
記事: 294
登録日時: 07/12/06(木) 12:28
お住まい: 関東

mp-5.2.6 の日本語化の続き

投稿記事 by サボり魔 »

とりあえず、Precise-549JP03 で作った PET です。Slacko や Wary では落ちると思います。
「メニュー」->「文書」->「MP 5.2.6」に入ります。
(↑ 引越ししたので削除しました。こちらに置いています)


以下、いじってみた箇所です。

  1. メニュー項目などの日本語化
    • ほぼ完了。
  2. 日本語によるメニューが文字幅が増えたために溢れる。
    • ソースをいじることで修正。
  3. SCIM を ON にすると入力文字がカーソルそばに出ない。
    • mp.config.hw_cursor = 1; オプション設定で修正。
      cygnus_odile さんが書きました:~/.mp.mpsl を作成して、 カーソルの追随を確認しました。
      (549JP02, urxvt 上にて)
      ただし、私の Precise-549JP 環境ではこれが効かないんです。何故? Slacko や Wary でなら効きます。
  4. 「16進数ビューア」と「"Pipes" ゲーム」で落ちる。
    • SCIM 用のカーソル位置を修正する mp.config.hw_cursor が設定されていると落ちるので、ソースをいじって各々の描画前に設定を外すようにして回避。
  5. 「メニュー」->「移動」->「ドキュメントのリスト」をもっと手軽に使いたい。
    • ショートカットが存在しなかったので、「ctrl + l(小文字のエル)」を指定。
  6. 「メニュー」->「プロジェクト」->「タグの検索」でタグが存在しないまま選択画面になり、さらに ENTER で進むと Segmentation fault で落ちる。
    • 解決してません。落ちる一歩手前なら、ESC キー2回押しで回避できます。
    • しかし、そもそもこの場合の「タグ」って何だろう?
  7. ショートカットが指定されているはずの「ctrl-page-down」「ctrl-page-up」「ctrl-f3」が効かないんだけど…。
    • ~/.mp.mpsl ファイルにて mp.add_keyseq でそれぞれ「6^」「5^」「13^」を割り当て。使えるようになりました。
  8. 「alt-home」「ctrl-home」「alt-end」「ctrl-end」によるショートカットが存在するが、マニュアル通りの挙動ではない。
    • cat コマンドで見られるのですが、「home」関連キーと「end」関連キーはそれぞれ同じキーとして認識されているようです。「home」「end」としか認識されません。
    • よって、上記のショートカットは使えません。「home」「end」のショートカットになります。
  9. 「ctrl-カーソルキー」が効かない。変な文字が入力される。
    • ncurses の対応するエスケープシーケンスが限定されているのが原因のようです(参考:NCURSES - Frequently Asked Questions)。あの手この手でキー入力を拾おうとしたのですが無理でした。
    • よって、「ctrl + カーソルキー」によるショートカットは現在使用できません
  10. 「shift + カーソルキー」も効かないぞ。関係ない文字が入力される。
    • こちらはエスケープシーケンスが期待通りのものだったので、対応できました。
  11. 一般の GUI アプリでは「shift + 左右キー」で文字列選択できるよね? コンソールエディタ mp-3.2.13 でも使えてたのに。
    • ~/.mp.mpsl ファイルへと新たなショートカットサブルーチンを登録することで対応できました。
    • 文字列選択の解除は「F8」キーで可能です(元々備わってる機能)。
  12. ようやく「shift-カーソルキー」が効くようになったのに、端末から直接起動する場合とスクリプト経由で起動する場合に挙動が異なる(後者では関係ない文字が入力される現象に再び遭遇)。
    • スクリプト経由になると、urxvt や rxvt の 「-e」オプションから起動する時に ~/.bashrc が読み込まれないので…

      コード: 全て選択

      urxvt -e mp-5
      ではなく

      コード: 全て選択

      urxvt -e bash -l -c mp-5
      のように間に bash を入れてログインシェルオプションを指定して起動すれば OK。
  13. スクリプト経由で起動したときのウインドウタイトルが「bash」になってしまう。urxvt の「-tn」オプションでタイトルを指定しても変わらない。
    • どーすっかな…?実害は無いけど。


「ctrl + カーソルキー」が面倒そうですね。
リリースノート さんが書きました:* New support for translating key sequences into MP keycodes, mainly
for redefining ANSI sequences not supported by current terminfo /
termcap. For example, if your terminal sends the ANSI sequence [6;5~
whenever you press Ctrl+page down, you can add to your config file
the following line:
mp.add_keyseq("[6;5~", 'ctrl-page-down');
なんて書いてあったので、キーシーケンスを指定していったわけです。
例えば、「ctrl+左キー」の場合は「^[Od」というアプリケーションモードのシーケンスが送られているので、「[Od」や「Od」で拾おうとしたのですが無理でした。
なお、同じキーの組み合わせが Mint13 の gnome 端末では「^[[1;5D」のようにノーマルモードのシーケンスで出てくるので、これに倣って ~/.Xdefaults で「URxvt.keysym.C-Left: \033[1;5D」とかもやってみたのですが、これもダメ。
せめて無効化したかったなぁ。

…それとも、英語キーボードや USB 接続か否かなどでも違ってくるのかな??

何にせよ、今回は疲れた…。
最後に編集したユーザー サボり魔 [ 13/05/25(土) 11:20 ], 累計 2 回
サボり魔
Precise-550JP & Precise-571JP & Tahr-Puppy
frugal install (USB)
8GB ASUS H97I-PLUS Core-i5 4690S
8GB ASRock Z68M-ITX/HT Core-i7 2600k with Win7
16GB ASROCK H170M-ITX/ac Core-i5 6600
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

Re: mp-5.2.6.pet

投稿記事 by cygnus_odile »

サボり魔 さんが書きました: 何にせよ、今回は疲れた…。
ご苦労様です。
Shift + 左右の矢印キー のコンビネーションで、範囲指定ができるだけで、感動的です。
普通の(昔ながら)のCUIなテキストエディタでは、 何らかのキーコンビネーションで、
範囲選択始点を指定 → カーソル移動 → 範囲選択終点指定
と言った動作ですから。

(追記) Roxterm 端末では、キー入力の返すコードが異なるためか、うまくいきませんね。端末の種類ごとに動作が変わるのは困りもんですね。Roxterm 端末だと、 [Home][End]キーも変な文字が入力されてしまって。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

precise-549JP04

投稿記事 by シノバー »

549JP04 をアップしました。例によってRAMモードでテストください。
Windows Installer(exe)は用意していません。

5bc00909eb7c5c43be7c76f1a6f8fec5 precise-549JP04.iso
http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?pu ... cise/test/

ドキュメント

主だった変更
  1. Abiword周りの修正
  2. フォント設定の変更(/etc/fonts/local.conf)
  3. defaultterminalの新設(セットアップ>「既定のプログラム」で変更できる)
  4. タスクトレイ(ブラウザ、ファイラー、端末を起動できる。右端時計の横にあった xloadを削除)
  5. Presice-5.6で国際化された Floppy-format.sh, Pdict, Pudd をバックポートし日本語化
今回のものをRCにするつもりでしたが、変更部分がけっこう多くなっています。十分なテストをお願いします。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
返信する