4.30JPalpha

4.X系の開発

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

4.30JPalpha

投稿記事 by シノバー »

4.30JPbetaを公開しています。同じところからダウンロードください。

pup-4.3JPalpha.iso をアップしました。こちらから
シルバーウィークをテスト、あら探しに費やしていただきますよう(笑)、お願いします。

pup-430retroJPalpha.iso (カーネルバージョン 2.6.21.7)も同じところに9月20日アップしました。最新カーネルでは不具合がある場合、こちらも試してください。
pup-430retroにはzp...sfsファイルはありません。以下のzp...sfsファイルに関する注意は読み飛ばしてください。pup-430retroJPalpha.iso は通常版とカーネルが違う以外に、デスクトップアイコンとseamonkeyの表示がロケールに応じて切り替わるなど、微妙に異なっている部分もあります。

既知のバグ
  1. /lib/modules/2.6.30.5/intelmodem/配下のモジュールが悪さをするむね開発者Barry氏より報告されています。とくに alsaconfを実行する場合には、事前にこのディレクトリをそっくり削除しておいてください。
    あるいはFrugalインストールされている場合、zp430305.sfsをアップデータからダウンロードし、差し替えてください。
  2. ライブCDから起動し、個人保存ファイルを作成するさい、メインSFSのコピーを促されて応じると、pup-...sfsはコピーされますがドライバモジュール(zp...sfs)はコピーされません。このため次回起動時は音声が出ず、ネットにも繋がりません。あらかじめzp430305.sfsをアップデータからダウンロードしておき、個人保存ファイル(pupsave.2fs)とpup-...sfsと同じところに置いてください。とりあえずはライブCD内のzp430305.sfsで代用することもできます。
  3. USBメモリなどリムーバブルメディアへユニバーサルインストーラ日本語版を使ってインストールすると、zp...sfsをコピーしてくれません。zp430305.sfsをインストール先へ手動でコピーしてやってください。
425ja → 4.3JPalpha での主な変更
  1. デスクトップアイコンの日本語化など日本語専用とした。
    このため、ロケールをen_USなどにしても、デスクトップアイコンや多くのアプリは日本語表示のままとなります。
    逆に英語化は追加PETなどで対応予定。
  2. 2台目以降のドライブの認識の改善。
  3. アプリの追加 (deb2tgz, rpm2tgz)
    ldconfgiはちょっと大きい(450kB)ので今回見送り
  4. 一部アプリをデスクトップメニューから排除
    (SQLight Manager, superscan, alsamixer, pcdripper, burniso2cd, Xcalc, Ycalc)
    いずれもメニューから排除しただけで、アプリそのものは残してますので、コマンドプロンプトから実行可能です。SQL...はSeamonkeyのメニューバーの「ツール」から。pcdripperはいずれにしても動きません(バグと思われる)。
  5. 本家に準拠してメインSFS(pup-...sfs)とドライバモジュール(zp...sfs)の分離。
  6. ユニバーサルインストーラ日本語版のバグ修正(リムーバブルメディアext2/ext3へのインストール)
パピーリナックス4.3日本語アルファ版(pup-4.3JPalpha)は
本家版 Puppy Linux 4.3をベースに日本語フォーラムメンバーにより日本語環境で使いやすいようアレンジしたものです。
多くのアプリケーションが日本語表示となっているほかに本家版との相違がありますのでご注意ください。

本家版との相違 本家版との差分PET
  1. 日本語ロケールは ja_JP.UTF-8 となります。本家版では ja_JP.utf8。
  2. メインSFSファイル、追加SFSファイルの読み込み規則が本家と若干異なっています。
    本家版ではメインSFSファイルは pup-430.sfs というファイル名しか許されていません。
    日本語版では pup-430JPalpha.sfsなど、「430」の後に文字列を追加することで、カスタマイズされたSFSファイルを扱います。
    PC内に複数のメインSFSファイルが存在する場合に、どのSFSファイルが採用されるか、日本語版と本家版とでは異なる場合があります。
    個人保存ファイル pupsave.2fsをたとえば /mnt/home/puppyなどのサブディレクトリに保存した場合、追加SFSファイルは日本語版の場合 /mnt/home あるいは /mnt/home/puppyのどちらからでも読み込みますが、本家版では /mnt/homeにあるものだけが有効です。
  3. 日本語版でメニューには現れないアプリがあります。
    superscan, alsamixer, burniso2cd, xcalc, ycalc はコマンドプロンプトから、あるいは gexecからのみ実行可能です。
    SQLight ManagerはSeamonkeyのメニューバーの「ツール」から。
  4. 日本語版だけの追加ソフト
    • pupsaveconfig 1.2 ... 初回シャットダウン時の個人保存ファイル設定のGUI
    • Grub4Dos 0.4.4.v1 ... ntfs対応のブートローダー、GUIによる自動設定付き
    • Winfonts 3.2 ... Windowsがインストールされているときに、そのフォントと仮想メモリをパピーでも流用
    • acpid-1.0.8-3 ... 電源ボタンによるシャットダウン、ノートブックPCなどの蓋を閉めることでサスペンド
    • lha ... 日本で普及している圧縮フォーマットlzhの圧縮/解凍
    • deb2tgz ... Debian系パッケージの変換
    • rpm2tgz ... RedHat系パッケージの変換
  5. ドライブ認識の改善
    複数のHDDを装着している場合やUSBメモリ/HDDから起動した場合に、一部のドライブが初期に認識されない問題が本家版には存在しますが、日本語版では改善を加えています。
最後に編集したユーザー シノバー [ 09/11/23(月) 21:57 ], 累計 13 回
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

Re: 4.3JPalpha

投稿記事 by YoN »

シノバーさん、おめでとうございます。

オープンラボに置かせて頂きました。
ISO (124MB):
pup-430JPalpha.iso

md5sum:
pup-430JPalpha.iso.md5.txt

オープンラボに日本語版の概要を載せたいと思いますので「原稿」をお願いします。 :wink:

早速CDに焼き、「pfix=ram」で起動しました。
コンソールの色々なエラーメッセージも出ず、Xが起動しドライブアイコンも(FDD以外は)全部表示されました。FDDアイコンはXをリスタートすると表れました。

シルバーウィーク前半は忙しいので後半にはゆっくり楽しみたいと思います。

P.S.
メニューの「計算」は英語版では「Business」となってました。まったくもう・・・ 
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 4.3JPalpha

投稿記事 by みのむし »

>pup-4.3JPalpha.iso をアップしました。
>こちらから
>シルバーウィークをテスト、あら探しに費やしていただきますよう(笑)、お願いします。

私の環境ではデフォルトでは起動出来ませんので、pup-425ja と同様の手順を踏みました。

ノートPC DELL studio 1536
 CPU AMD Athlon X2 64
USB HDD HPポケット・メディア・ドライブ 250GB
 USB 2.0/1.1

・zp430305.sfs は読み込まれないので、起動後、手動でマウントして組み込みました。
・PXE起動成功
・Xorg 1920x1200x16 ATI RS780M/RS780MN[Radeon HD3200]
・usbcore.ko、usbhid.ko の問題がそのままです。
・pup-425ja で使用していた pup_save.2fs をコピーして使用すると、
 425 → 430 にアップデートされました。
・Firefox 3.5.3 が起動出来ました。
・OpenOffice.org 3 swriter が起動しました。
・/sbin/ldconfig が実行出来ました。
最後に編集したユーザー みのむし [ 09/09/21(月) 14:00 ], 累計 1 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

Re: 4.3JPalpha

投稿記事 by 新谷 »

pup-4.3JPalpha.iso、シノバーさん(他の方々も)お疲れ様です。
シルバーウィークはkoropupに費やしそうですが ^ ^; 来週くらいからぼちぼちテストさせて頂きます。

有難うございます&ご苦労様です。
minon
記事: 167
登録日時: 09/05/11(月) 13:13
お住まい: AICHI
連絡する:

Re: 4.3JPalpha

投稿記事 by minon »

お疲れ様です。

ユニバーサルインストーラで作成したUSBで起動できていますか?

こちらでは、ext2/FAT32とも、xorgwizardで停止します。
インストーラ内でpup-430.sfsがコピー対象のダイアログもでます。

(関係なさそうですが)
/lib/modules/2.6.30.5/intelmodem/配下のモジュールを削除
しても同じです。

また、grub4dosをインストール後は、pup-430.sfsを探しにいくようです。
pup-430JPAlpha.sfsをリネームしてコマンド修正してもだめでした。

本家でも「From USB xorgwizard fails」とかありますが、
Don't report Woofのよう (泣)
minon / TOP Linux4.2.1
Dell Latitude D830/Core2Duo/1G/Intel 915GML Ex
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: 4.3JPalpha

投稿記事 by シノバー »

minon さんが書きました:ユニバーサルインストーラで作成したUSBで起動できていますか?
あはは、自分ではチェックしてませんでした :lol:
で、チェックしたところ、ユニバーサルインストーラ日本語版の別のバグを発見してしまいました。

minonさんのケースは、想像するに本家版がPC内に存在するのではないでしょうか。ユニバーサルインストーラは最初にPC内のパピーを検索します。そのときに本家版を見つけて混乱しているのではないかと。

対処法としては、本家版を削除するか下の階層へ移動する。たとえば/mnt/sda1/backup/puppy430/などのディレクトリへ移動。
その上でユニバーサルインストーラを実行してください。

ユニバーサルインストーラ日本語版はzp...sfsをコピーしてくれません(日本語版のバグ)。アップデータからzp430305.sfsをダウンロードし、インストール先へコピーしてやってください。
これでオッケーのはずです。

どうしてもだめなら手動でライブCD内のすべてのファイルをインストール先(フォルダを作成してその中にいれるのがお奨め)にコピーし、その後 Grub4DosConfigを実行してください。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
minon
記事: 167
登録日時: 09/05/11(月) 13:13
お住まい: AICHI
連絡する:

Re: 4.3JPalpha

投稿記事 by minon »

zp430305.sfsをコピーしてOKでした。

4.3JPalpha は、pup-430.iso から作成されて,
http://distro.ibiblio.org/pub/linux/dis ... -files.htm

># 本家に準拠してメインSFS(pup-...sfs)とドライバモジュール(zp...sfs)の分離。
していると理解しています。
pup-430-small.isoとかいろいろあったりしますんで、
間違いあれば指摘してください(汗
シノバー さんが書きました:minonさんのケースは、想像するに本家版がPC内に存在するのではないでしょうか。ユニバーサルインストーラは最初にPC内のパピーを検索します。そのときに本家版を見つけて混乱しているの ではないかと。
PC内にはなかったので、
インストール先のUSBメモリも検索しているのかな~という感じです。

その他、マウント関連、警告メッセージも消え、今のところ問題ないようです。
minon / TOP Linux4.2.1
Dell Latitude D830/Core2Duo/1G/Intel 915GML Ex
minon
記事: 167
登録日時: 09/05/11(月) 13:13
お住まい: AICHI
連絡する:

sfsconvert

投稿記事 by minon »

sfsconvert 使えていますか?

4.3JPalphaでV4に変換したsfsは、反映されないようです。
たとえば、OOoの/usr/local/bin は、見えないです。

4.3b2で変換済みsfsは使えています。
ファイルのプロパティを見ると、

4.3JP サイズ:153M 159633408 byte 項目を... 4669 inodes
4.3b2 サイズ:153M 159641600 byte 項目を... 4696 inodes

微妙にサイズが違います。

関係なさそうですが、最新の日本語版sfsconvertでは、ないようです。
*変換が「転換」になっている。

最新:
viewtopic.php?f=28&t=1314&start=15#p8713

(追記)
USBブート環境でアンマウンドのドライブをクリックすると
pmountのドライブ選択画面がでるようです。
[設定]を見るとすべてチェックなしです。
minon / TOP Linux4.2.1
Dell Latitude D830/Core2Duo/1G/Intel 915GML Ex
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: sfsconvert

投稿記事 by シノバー »

minon さんが書きました:*変換が「転換」になっている。
たしかに。ミスでした。調べたところ、違っていたのは表示だけで、機能は問題ないと思うんだけど...。

肉球さんのOOo-115_ja.sfsをダウンロード、変換してできたOOo-115_ja-sfs4.sfsを /mnt/homeに移動、そののちbootmanagerで右ペインに移動、再起動するとデスクトップにOOoのアイコンが5つ現れました。scalcがクラッシュ(segfault)するみたいですが、残り4つは開くところまで確認できました。

「転換」(!)に使うディレクトリはLinuxファイルシステムで、スペースは充分に確保されてます?
minon さんが書きました:USBブート環境でアンマウンドのドライブをクリックすると
pmountのドライブ選択画面がでるようです。
[設定]を見るとすべてチェックなしです。
今回[設定]はすべてチェックなし(デフォルト)にしています。
うちではドライブをクリックするとRoxが開きます。
最後に編集したユーザー シノバー [ 09/09/20(日) 10:22 ], 累計 1 回
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
minon
記事: 167
登録日時: 09/05/11(月) 13:13
お住まい: AICHI
連絡する:

Re: 4.3JPalpha

投稿記事 by minon »

シノバー さんが書きました:「転換」(!)に使うディレクトリはLinuxファイルシステムで、スペースは充分に確保されてます?
変換先がFAT32でした。失礼しました。
計算上はアキがあるはずなのに、スペース不足とかで
いろいろテストする中で忘れていました。
シノバー さんが書きました:
minon さんが書きました: USBブート環境でアンマウンドのドライブをクリックすると
pmountのドライブ選択画面がでるようです。
[設定]を見るとすべてチェックなしです。
今回[設定]はすべてチェックなし(デフォルト)にしています。
うちではドライブをクリックするとRoxが開きます。
CDブート環境ではROXが開きますが、やはりUSBブート環境では発生します。
USBドライブ(sdb)以外のsda,sdcでは、pmountの画面がでます。
1度マウントされると以降はROXが開きます。
アンマウントする時も、pmountの画面がでて、
ここでもドライブを指定し、アンマウント後、もう一回pmountの画面がでます。
ただ、ブートするsfsがなしの時は正常だったような・・・
明日以降確認予定。
(追記)
USB環境を再作成して試しました。
PC側sda1からsda6までの環境ですが、sda2(ntfs)のみ上記現象がでます。
終了時のマウント状態かと考えましたが、
起動時に一瞬マウント(再現)状態になりますが、アンマウントされ
sda2のみ同じ現象がでます。
Winfonts(sda3)も試しましたが、影響ないようです。
個人的には大きな問題ではないので様子見します。
最後に編集したユーザー minon [ 09/09/22(火) 16:31 ], 累計 1 回
minon / TOP Linux4.2.1
Dell Latitude D830/Core2Duo/1G/Intel 915GML Ex
肉球
記事: 209
登録日時: 09/02/02(月) 13:31
お住まい: 九州の某所
連絡する:

Re: 4.3JPalpha

投稿記事 by 肉球 »

シノバーさん
お疲れ様で〜す。
たまには、新しいpuppyを
気晴らしを兼ねて
覗いてみます。
(最近ドン詰まってますのでw)
肉球さんのOOo-115_ja.sfsをダウンロード、変換してできたOOo-115_ja-sfs4.sfsを /mnt/homeに移動、そののちbottmanagerで右ペインに移動、再起動するとデスクトップにOOoのアイコンが5つ現れました。scalc がクラッシュするみたいですが、残り4つは開くところまで確認できました。
こんなキワものを... :mrgreen:
かたじけのうございまする :oops:
Puppylinux4.1.2.1 FMV-BIBLO NE7/75 Celeron750Mhz 256MB   
Puppylinux4.3.1std FMV-BIBLO LOOX T93C/W 384MB

チープなマシンに歪んだこだわり
rida
記事: 10
登録日時: 09/09/10(木) 11:18

Re: 4.3JPalpha

投稿記事 by rida »

日本語正式版はでてないので
pup-430.iso を frugalインストールしてみました。
パソコンは libretto L2です。
フル画面には xorg.confをいじるとできますが、
FONは fon_apで プラネックスの 無線USB GW-US54Mini2W でつながりますが、
不思議な事に設定を保存しても
再起動するとまたあらたに ネットワークのウィザードで設定しなおさないとつながりません。
my_placeはネットワークのウィザードではダメでした。
なにか ここらは難しく fragil(壊れやすくもろい)感じが個人的にします。
皆様はどうでしょうか、お伺い申し上げます。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: 4.3JPalpha

投稿記事 by シノバー »

rida さんが書きました:なにか ここらは難しく fragil(壊れやすくもろい)感じが個人的にします。
無線LANの場合、誤って別のアクセスポイントに接続することがあるようです。端末から
ifconfig
で状況が確認できます。

あるいはメニューから>システム>HardInfo>Network>Interfaces

接続先がおかしいとき、デスクトップ上の「接続(connect)」アイコンをマウスの右ボタンでクリックし、出てきたメニューから「ネットワークから切断」を選び、その後ふたたび右クリックして「ネットワークへ接続」で再接続してみてください。

参考: http://shino.pos.to/linux/puppy_aircheck.html
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: 4.3JPalpha

投稿記事 by きりん »

こんにちわ。きりんです。
本家からのタイムラグもほとんどなく、大変すばらしい。感謝です。
さて、妻に御進呈した FMV MG70W で確認テストを行っています。
いつもの eeePC901 での状況は休み明けにします。
シノバー さんが書きました: [*]USBメモリなどリムーバブルメディアへユニバーサルインストーラ日本語版を使ってインストールすると、zp...sfsをコピーしてくれません。zp430305.sfsをインストール先へ手動でコピーしてやってください。
pupsave を作成・リブート後、BootManager で zp430305.sfs の登録状況を確認しようと操作すると、「バージョンにあったsfsファイルがない」旨のメッセージが出て確認できません。/initrd を覗くとpup_ro1、pup_ro2、pup_rw、pup_z がマウントされているようです。pup_z の中を覗くと lib/modules/ があるのできちんと動作しているのかしら?

あれ? 音量ミキサーが変わった?
スピーカーのアイコンを右クリックすると alsamixer が出ていましたが、変わったみたいですね。
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 4.3JPalpha Canon LBP3310プリンタ設定

投稿記事 by みのむし »

4.3JPalpha には CUPS v.1.1.23 がインストールされています。
以下のページを参照して、Canon LBP3310 プリンタの設定を行ってみました。
但し、2つのPETパッケージは新規にソースからリビルドして再作成しました。

パピーWiki
http://puppylinux.jp/w/
ユーザーページ
Canon Satera LBP3310 プリンタ設定
※印刷に成功しました。
 ネットワークプリンタとしても使用出来ました。

URL: http://www.mland.jp/pub/Linux/puppylinu ... cndrvcups/
cndrvcups-common-1.90-430-i486.pet
cndrvcups-capt-1.90-430-i486.pet

○CUPS v1.4.1 のインストール
 ソース cups-1.4.1-source.tar.bz2 からPETパッケージ cups-1.4.1-i486.pet をリビルドしてインストールし、
Canon LBP3310 プリンタの設定を行って、印刷に成功しました。
ネットワークプリンタとしても使用出来ました。
なお、CUPS v1.1.23 の場合と同様に設定しました。

4.3JPalpha用 CUPS v1.4.1 PETパッケージ
URL: http://www.mland.jp/pub/Linux/puppylinu ... sato/cups/
cups-1.4.1-430-i486.pet

configure オプション

コード: 全て選択

./configure --prefix=/usr \
> --sysconfdir=/etc \
> --localstatedir=/var \
> --with-logdir=/var/log/cups \
> --with-openssl
・自ホスト(CUPS v1.4.1) ローカルプリンタでの印刷OK
・自ホスト(CUPS v1.4.1) ネットワークプリンタとして使用OK
・他のPC(CUPS v1.4.1)から上のネットワークプリンタへの印刷OK
最後に編集したユーザー みのむし [ 09/09/22(火) 11:30 ], 累計 2 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
返信する