ページ 24

Re: 4.30JPbeta

Posted: 09/09/27(日) 09:46
by シノバー
みのむしさんをなお煩わすのは気が引けますが、それがレアケースならば置いておいてもよいですが、initのバグであれば解決しなければなりません。ベータ版を出しているのはその意味ですし。

時間ができてからでも良いですが、pupsaveなし、あるいは pfix=ramで試してもらえませんか?
みのむし さんが書きました:以下の方法で対応出来ています(4.30JPbeta 上のFirefox でここに書き込みました)。

・initrd.gz を改造して(init だけ以前のものに入れ替える)、pup_430JPbeta.sfs、pup_save.2fs とリネーム。
・initrd.gz を英語版のものに入れ替えて、pup-430.sfs とリネーム(pupsave.2fs はそのまま)。← この方法がベター
ノートPC DELL studio 1536に限ると次のような状況ですか?
HDD 250G 160G
TOP Linux ○ ○
430JPbeta ○ ×
430本家版 ○ ○

TOPと430JPのinitは同じではないですが、本家版からの差分でいうと同じなんですよ。不思議ですねえ。

/root/.xinitrcのバグ

Posted: 09/09/27(日) 09:52
by シノバー
4.30JPbetaにおいて
/root/.xinitrcの40行目を訂正ください。
誤:
[ -f $usermodmap.xveza ] && xmodmap $usermodmap.xvesa

正:
[ -f $usermodmap.xvesa ] && xmodmap $usermodmap.xvesa

Xvezaで漢字キーが効かなくなってました。

Re: 4.30JPbeta

Posted: 09/09/27(日) 10:04
by みのむし
>みのむしさんをなお煩わすのは気が引けますが、それがレアケースならば置いておいてもよいですが、

私は一向に構いません。
それよりも、シノバーさんに余計な手間をお掛けする方が心苦しいです。

>時間ができてからでも良いですが、pupsaveなし、あるいは pfix=ramで試してもらえませんか?

了解しました。

>ノートPC DELL studio 1536に限ると次のような状況ですか?
>...

以下の通りです。

HDD 250G 160G
TOP Linux ○ ○
430JPbeta × × ← デフォルト(ライブCDのファイルそのまま)
430本家版 × - ← これがテスト結果です 2009-0927 12:15

>TOPと430JPのinitは同じではないですが、本家版からの差分でいうと同じなんですよ。不思議ですねえ。

そうですか。それは不思議です。
一度試してみます。

4.1x/4.2x から 4.30JPbeta への移行

Posted: 09/09/27(日) 10:10
by シノバー
4.1x/4.2xの個人保存ファイル名は pup_save-xxx.2fs ですが、4.30では pupsave-xxx.2fsとなります。このため4.1x/4.2xの個人保存ファイルは、 4.30JPbetaにはそのままでは引き継がれません。

4.30JPbetaで新しくpupsave-xxx.2fsを作成し、以前の pup_save-xxx.2fsから必要なファイルのみコピーしてきてください。
パピーWiki「個人保存ファイルからのファイル修復」を参考に。

旧い pup_save-xxx.2fs を pupsave-xxx.2fsとファイル名変更して4.30JPbetaで使用することもできますが、アップデート起動後に次の点をご注意ください。
  1. 端末から fc-cache -fr を実行してください。これを実行するまで一部の文字が表示されないことがあります。
    (fc-chacheではなくてfc-cacheでした。みのむしさん、ありがとうございます。)
  2. デスクトップアイコンの乱れは、メニュー>シャットダウン>JWMをリスタート で治ります。マウントアイコンは不要ならば削除してください。
  3. デスクトップ背景は引き継がれないと思います。必要であれば新たに設定してください。

Re: 4.30JPbeta

Posted: 09/09/27(日) 10:12
by きりん
こんにちわ。きりんです。
調子の悪い妻のデスクトップPCと手持ちのノートPCをトレードしたので、初めてデスクトップPC上で使ってみました。インストール・レポートを1件報告です。

1.HDDへのインストール
ここしばらく、直接ISOファイルから必要なファイルを抜き取り、インストールを行っていましたが、久しぶりにCD上から起動してユニバーサルインストーラーでHDDに導入してみました。終盤でGRUBのインストールが連続起動していたと記憶していますが、ローダーのインストールはいつの時点からか切り離されたみたいですね。
私自身は不自由はしないのですが、手順書の整理が必要かしら?
ローダーの GRUB4DOS はスムースに導入出来ました。

2.「Windowsフォントと仮想メモリーを使う」
XPが導入済みのPCなので利用してみました。便利ですねー、これ。新しい発見でした。

3.全般
今のところ(1日しか経ってませんが・・・)不都合は見当たらずです。
いつものお決まりで、xorg_xorg_full_dri-7.3.pet を導入してみました。eeePC(intelのビデオチップ)だと"glxinfo"とするとXが落ちるのですが、このATIのチップだと落ちません。また、素直に"direct rendering:Yes"となりますが、こんどは"Warning,xpress200 detected. Probaly won't work"と別の現象が・・・
新たな勉強事項が増えました。・・・

[参考]今回の調理材料
自作機(マザーボード:MSI RS480M2-IL)
CPU:Athlon 64 3200+,RAM:1GB
video:オンボード RADEON XPRESS 200
HDD:ATA100
sda1(107GB,NTFS):WindowsXP
sda2(4GB,ext2):Puppy4.30JP-β Frugal
LAN:Realtek 8100C
sound:ALC658C
※ローダーはsda1(とMBR)へGRUB4DOSを利用。
※ローダーのカーネルオプションに下記追加
hpet=force

Re: 4.30JPbeta

Posted: 09/09/27(日) 10:50
by シノバー
きりん さんが書きました:久しぶりにCD上から起動してユニバーサルインストーラーでHDDに導入してみました。終盤でGRUBのインストールが連続起動していたと記憶していますが、ローダーのインストールはいつの時点からか切り離されたみたいですね。
私がパピーを使ったのは 4.1.2.1からですが、ユニバーサルインストーラはよく分かりませんでした。grubは手動で設定したと思います。パピーのインストールは、Linux経験がないとできないという印象です。

内蔵ハードディスクをWindowsが占領している場合、USB起動できるPCなら良いですが、そうでなければ初心者にはむしろインストールせずに、pupsaveとpup-xxx.sfs(とzpxxx.sfs)だけを置いてCD起動で使いつづけるのを推奨すべきかと思いました。

Grub4Dosを使うことで、ハードディスクをWindowsが占領していても、Frugalインストールで初心者にとってのハードルが低くなったかと思います。

ところで、パピーのGrubConfigって、動くんですか?
「こんなアプリいらねえ!」にGrubConfigを挙げようかと思うくらいです。

GrubConfig

Posted: 09/09/27(日) 11:31
by シノバー
シノバー さんが書きました:パピーのGrubConfigって、動くんですか?
あらためて試してみました。

けっきょくGrubConfigはFullインストール対応で、Frugalインストールでは /boot/grub/menu.lstを手動で編集しろってことですね。

Grub4DosConfigはFull/Frugalインストール両対応です。

Re: 4.30JPbeta

Posted: 09/09/27(日) 12:11
by みのむし
>>時間ができてからでも良いですが、pupsaveなし、あるいは pfix=ramで試してもらえませんか?

試してみましたが、以下のようになって起動出来ませんでした。

(250GBの環境でテスト)

Loading drivers needed to access disk drives... done
Searching for Puppy files in computer disk drives... pup-430.sfs notfound. Dropping out to initial-ramdisk sonsole...
/bin/sh: can't access tty; job control turned off
#

なお、ライブCDは起動OK(本家版、日本語版とも)。
本家版も USB HDD に Frugalインストールした環境では、上と同じメッセージが出て起動出来ませんでした。

Re: GrubConfig

Posted: 09/09/27(日) 12:18
by きりん
きりんです。
シノバー さんが書きました: けっきょくGrubConfigはFullインストール対応で、Frugalインストールでは /boot/grub/menu.lstを手動で編集しろってことですね。
不十分なメッセージをあげてすいません。
確かにFullインストールとFrugalインストールで動作が異なるようです。
webで、使い始めたころの3.01パピー・マニュアルを再確認してみました。RAM容量が256MBに満たないPCで始めたのでFullインストールが始まりでした。その後はCDで起動することが殆んどなかったので中途半端な記憶だけだったようです。

CD(+USBメモリー)で使い始める確かに確実な方法と思います。
でも、基本的な動作(ビデオやLAN)に問題がないことが確認されたら、HDDにインストールして使って欲しいですね。特に古めのハードを利用している人は・・・(軽快感の変化がよくわかると思う)。古めと言ってもwindows98時代のハードまでしか確認していませんが・・・。

Re: 4.30JPbeta

Posted: 09/09/27(日) 12:30
by シノバー
みのむし さんが書きました:>>pupsaveなし、あるいは pfix=ramで...

試してみましたが、以下のようになって起動出来ませんでした。なお、ライブCDは起動OK(本家版、日本語版とも)。
...
本家版も USB HDD に Frugalインストールした環境では、上と同じメッセージが出て起動出来ませんでした。
さっそくにありがとうございます。

250GB USB HDD に Frugalインストールした環境で
  1. TOP Linux - ○
  2. 4.30JPbeta - ×
  3. 4.30本家版 - ×
  4. 「initrd.gz を英語版のものに入れ替えて、(pup-430JPbetaを) pup-430.sfs とリネーム」- ○

ですか……最後の(d)が何とも不思議です。

カーネルかなあ?4.30retroJPbetaではどうですか?(zpxxx.sfsは不要)

Re: 4.30JPbeta

Posted: 09/09/27(日) 15:49
by みのむし
> d.「initrd.gz を英語版のものに入れ替えて、(pup-430JPbetaを) pup-430.sfs とリネーム」- ○

160GB○、250GB×です。

>カーネルかなあ?4.30retroJPbetaではどうですか?(zpxxx.sfsは不要)

シノバーさん、正解でした。 :D
USB HDD 250GB へのFrugalインストールで起動出来ました。
ただし、今度は、私の有線LANデバイス(DELL studio 1536 内蔵LAN機能)のドライバ tg3(2.6.21.7)で
認識されなくなってしまいました(2.6.25.16 に入っているものだと認識されるのですが)。

DELL studio 1536 内蔵LAN機能を諦めて、「玄人志向 LAN-USB (ドライバ asix)」を試した所、
認識出来て、ネットワーク接続にも成功しました。

スクリーンショット
画像

この後
・/sbin/ldconfigをインストール
・dbus-libs、dbus-glibをインストール
・「# ldconfig」を実行
・firefox 3.5.3 をインストール、無事起動に成功。
・日本語LANG PACK ja.xpi をインストール、日本語メニュー表示。

Re: 4.30JPbeta

Posted: 09/09/27(日) 17:50
by シノバー
みのむしさん、おめでとうございます。また、お疲れさまでした。
みのむし さんが書きました:ただし、今度は、私の有線LANデバイス(DELL studio 1536 内蔵LAN機能)のドライバ tg3(2.6.21.7)で
認識されなくなってしまいました(2.6.25.16 に入っているものだと認識されるのですが)。
あらま。カーネル 2.6.25.16版も用意したほうがよいのかも、ですね。

Re: 4.30JPbeta

Posted: 09/09/27(日) 18:52
by みのむし
>あらま。カーネル 2.6.25.16版も用意したほうがよいのかも、ですね。

時間をとれた時にでもぜひお願いします :)
追伸>
 160GBもすんなりと起動できました(4.30retroJPbeta、USB HDDへのFrugalインストール)。

Re: 4.30JPbeta

Posted: 09/09/27(日) 20:07
by 暇人
私も2.6.25.16版希望。
高速に表示するためのビデオドライバが最近のカーネルでは
切り捨てられてるので、移行できないんです。

Re: 4.30JPbeta

Posted: 09/09/27(日) 20:51
by みのむし
>fc-chache

fc-cache