NIC(有線LAN)の自動検出と接続

4.X系の開発

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

NIC(有線LAN)の自動検出と接続

投稿記事 by シノバー »

2010年2月26日:eth0自動検出は net-setup-20100225に同梱されています。

2010年2月20日 アップデートしました。
rc.network-auto-100220.gzこちらから
解凍して名前を rc.network に変更、実行属性を付けて /etc/rc.d/rc.network と差し替えてください。

あるアプリケーション用に作成したものですが、面白いかなと思って、みなさんにテストしていただきたく投稿します。

NICが変更されても、パピー起動時に自動的にそれを検出しLANに繋ぐというものです。eth0(有線)限定。
USBメモリに入れて持ち歩くさいに便利かと思います。将来的にはライブCDに組み込めば、有線のDHCP限定ですが、何も設定せずとも自動的に繋がるということになります。Ubuntuなど多くのディストリではそうできてますよね。

パピー4.x系のすべてのバージョンで使えると思います。手元でのテストは 4.3.1JPのみ。

テスト法
  • 解凍、実行属性を付けたうえで /etc/rc.d/rc.network をこれと置き換えてください。
  • USBメモリなどで別のPCに移動して起動してみてください。
  • LANに繋がっているPCが1台しかない場合、/etc/network-wizard/network/interfaces/*.conf を削除し、再起動してみてください。あるいは*.confの名前を書き換え(拡張子はそのまま)、再起動してみてください。
どちらもeth0でDHCPに繋がる環境ならば再起動後自動的に繋がるはずです。

固定IPの場合、USBメモリに入れて別のPCに移動すると、もとのIPアドレスをいっしょに持っていくので、実用上は好ましくありません。固定IPにおける動作は、同じPCでNICを交換した場合でも設定を引き継ぐことを意図したものです。

NICが複数あるときの動作は定かではありません。むしろそういうケースのテスト報告を歓迎します。
最後に編集したユーザー シノバー [ 10/02/26(金) 00:58 ], 累計 3 回
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: NIC(有線LAN)の自動検出と接続

投稿記事 by シノバー »

NIC自動検出の rc.networkをアップデートしました。
以前のものは、インターフェースが見つからない場合に設定を削除していました。
ところが USB接続のものなど初期化に時間が掛かるものでは、せっかくの設定が削除されるという問題が起こります。なので、とりあえず設定はすべて残しておくことにしました。……削除は手動でということになります。

rc.network-auto-100209.gz(このトピック冒頭) をお試しください。

ところで、このスクリプトに依らずとも Pwireless2 で自動接続ができるみたいですね。Pwireless2 と併用した場合の問題についてはよく分かりません。
こちらのスクリプトはネットワークウィザードの使用を前提としています。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: NIC(有線LAN)の自動検出と接続

投稿記事 by 暇人 »

このプログラムとは直接関係ないんですが、ついでに(何のだ?)質問。

LANインターフェースを開放するのにpuppyではどうすればいいのでしょう?
ifdown eth0 と思ってたんだけど上手くいかないので。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: NIC(有線LAN)の自動検出と接続

投稿記事 by シノバー »

暇人 さんが書きました:LANインターフェースを開放するのにpuppyではどうすればいいのでしょう?
「開放」というのがどういう状態か分かりませんが、

デスクトップの「接続」アイコンを右クリックで「ネットワークから切断」でしょうか。
コンソールからなら

コード: 全て選択

/etc/rc.d/rc.network stop
で、どうなります?
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
返信する