ネットワークウィザードの改良(net-setup)

4.X系の開発

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

WEPで

投稿記事 by シノバー »

viewtopic.php?f=23&t=1062&start=0#p6246
きりん さんが書きました:5.無線スキャナ(pWireless)を使う。
セキュリティなし、WEPでは使えるが、WPAでは使えないようだ。
アクセスポイントを WEPに設定して Pwirelessを使ってみました。
ダメです……169.254.xxx.xxx になる。

アクセスポイントの WEPの設定や、ネットワークウィザード、Pwireless の使い方がよく分かってないからかもしれません。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: WEPで

投稿記事 by きりん »

きりんです。盛り上がりの速度が早くてついていけないところがありますが・・・
シノバー さんが書きました: アクセスポイントを WEPに設定して Pwirelessを使ってみました。
ダメです……169.254.xxx.xxx になる。
確認方法は間違いないと思いますが、頭をよぎったことお伝えします。

1.viewtopic.php?f=23&t=1062&start=0#p6246
でも書きましたが、各種ワイヤレスツールの混在使用には注意が必要です。ウィザードを利用する場合は、ウィザードの最後に「このセッションのみ使用(?)」を選択しないと、次回の起動時に勝手に起動しようとしてしまいます。また、複数の実験をひとつのセーブファイル上で行うと動作がごっちゃになり易いと思います。

2.私のWEP環境は64bit暗号化を使用しています(古い機器が混在している為)。暗号化の長さを変えると変化がないでしょうか?

3.暗号キーの設定ですが、16進コードで設定しています。文字コードで設定することも可能なのでしょうが、各機器の取説をみると解釈に迷うことがあるので、自分では16コードで統一することで迷いの可能性を下げています。

4.puppyのどのバージョンからか記憶が定かでないのですが、/varのデレクトリーが保存対象に変更になっていますよね。この関係で、ゴミ・ファイルが残り、動作に影響を与えていることはないでしょうか?

5.本家では、Pwireless2が配布されています。こっちの方が出来がよいみたい。

6.私の利用しているアクセスポイント固有かも知れませんが、電源を切ると再立ち上げ後の接続にもたつくケースが多いです。しかし、一度つながってしまったあとは、通電しっぱなしだと、PC側の再起動を繰り返しても、素直につながります。なんか、過去の接続相手を覚えているような振る舞いと感じています。アクセスポイントの設定変更後、一度、電源を完全に切ってから立ち上げると何か変化はないでしょうか?

とりあえず、頭に浮かんだことの伝達です。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: WEPで

投稿記事 by シノバー »

きりん さんが書きました:5.本家では、Pwireless2が配布されています。こっちの方が出来がよいみたい。
援軍来る!

Pwireless2で接続できたことがありません。Pwirelessでも。
お教えいただいたことを参考に格闘してみたいと思います。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: WEPで

投稿記事 by シノバー »

おおー、みのむしさんのおっしゃってることが再現できました。
きりん さんが書きました:2.私のWEP環境は64bit暗号化を使用しています。
3.暗号キーの設定ですが、16進コードで設定しています。
まず、アクセスポイントをWEP64(16進コード10桁)で設定しました。
その上でネットワークウィザード。[このプロファイルを使う]直後

コード: 全て選択

# iwconfig ra0
ra0       RT2870 Wireless  ESSID:"11n-AP"  Nickname:"RT2870STA"
          Mode:Auto  Frequency=2.462 GHz  Access Point: 00:xx:xx:xx:xx:01   
          Bit Rate=1 Mb/s   
          RTS thr:off   Fragment thr:off
          Encryption key:FFFF-FFFF-FF
          Link Quality=10/100  Signal level:0 dBm  Noise level:-87 dBm
          Rx invalid nwid:0  Rx invalid crypt:0  Rx invalid frag:0
          Tx excessive retries:0  Invalid misc:0   Missed beacon:0
Encryption key: は正しいが、ESSID: がおかしい
これで[自動DHCP]を実行しても 169.254.xxx.xxx になる。
で、端末より

コード: 全て選択

# iwconfig ra0 essid "00xxxxxxxxxx_G"
# iwconfig ra0
ra0       RT2870 Wireless  ESSID:"00xxxxxxxxxx_G"  Nickname:"RT2870STA"
          Mode:Managed  Frequency=2.462 GHz  Access Point: 00:xx:xx:xx:xx:01   
          Bit Rate=48 Mb/s   
          RTS thr:off   Fragment thr:off
          Encryption key:FFFF-FFFF-FF
          Link Quality=91/100  Signal level:-72 dBm  Noise level:-71 dBm
          Rx invalid nwid:0  Rx invalid crypt:0  Rx invalid frag:0
          Tx excessive retries:0  Invalid misc:0   Missed beacon:0
この後ネットワークウィザードで[自動DHCP]を実行すると
192.168.11.xxx に見事繋がりました!
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Pwirelessで

投稿記事 by シノバー »

ダメっす :cry:

431JPqs3 なので 431JPとは rc.networkが違うのと dhcpcdも違うのですが、ネットワークウィザード、Pwirelessとも 431JPと同じです。

431JPqs3をRAMモードで起動。有線LANは外しておきます。
まず rt3070staドライバをインストール(私のUSB無線子機には必要)。これで ra0 ができます。

次に pwireless2-beta-2.9.pet をインストール。メニューより Pwireless2を立ち上げる……

「Wireless interface not detected」

むむ。もしかして 無線LANデバイス名は ath0 限定?
……ということで Pwireless2 では門前払い。

しかたなく 従前の Pwireless を試す。
無事スキャンされアクセスポイントが見つかるので、「プロファイルを追加」、プロファイルの名前を「WEP64」とした。「OK]を押すと ESSIDとか出てくるので、暗号化キーのみ書き込み、「保存」。
この時点で iwconfigで見てみると

コード: 全て選択

# iwconfig ra0
ra0       RT2870 Wireless  ESSID:"11n-AP"  Nickname:"RT2870STA"
          Mode:Auto  Frequency=2.412 GHz  Access Point: Not-Associated   
          Bit Rate:1 Mb/s   
          RTS thr:off   Fragment thr:off
          Encryption key:off
          Link Quality=10/100  Signal level:0 dBm  Noise level:-87 dBm
          Rx invalid nwid:0  Rx invalid crypt:0  Rx invalid frag:0
          Tx excessive retries:0  Invalid misc:0   Missed beacon:0
アクセスポイントもESSIDも、Encryption keyも、何もセットされてないよなあ。
もちろん「接続」しようとしても、例の 169.254.xxx.xxx に設定されるだけです。

Pwirelessの操作法を間違えてるのかな?
そかそか、「コマンドを更新」を押さないとダメなのね。
……それでも例の 169.254.xxx.xxx に。
この iwconfig コマンドは実行されてないみたい。
pwireless.png
追記:いや、実行されてるかもしれないが
表示されているものと同じものをコマンドラインから実行してみたが、iwconfig ra0 の結果には変化がない(アクセスポイント、ESSID、Encryption keyに反映しない)。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: ネットワークウィザード

投稿記事 by みのむし »

>次に pwireless2-beta-2.9.pet をインストール。メニューより Pwireless2を立ち上げる……

きりんさん、シノバーさん、返信ありがとございます。
ちょっと見ない間に進展がありましたね。
私は以前pwirelessを使った事があるのですが、
その際、無線LANツールはむやみに使わない方が良いと判断しました。
なお、pwireless2についてWWW検索してみました。

http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=48816
より、一部抜粋。
-------
The ralink staging drivers (ie rt2860sta and similar) in kernel 2.6.30.5 do not work with Pwireless2. Please upgrade to 2.6.31.5 or newer.

私の無線LANドライバは rt2860sta なので 2.6.31.5 にアップグレードしないといけないのでしょうか
最後に編集したユーザー みのむし [ 10/02/26(金) 00:33 ], 累計 1 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: ネットワークウィザード

投稿記事 by みのむし »

>違うみたいです。
>...
>iwconfig ra0 essid "<ESSID>" 実行後

シノバーさん、返信ありがとございます。
<ESSID> の部分は実際のESSIDに置き換える必要があります。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: ネットワークウィザード

投稿記事 by みのむし »

>ネットワークウィザードよりワイヤレスを選んで「このファイルを使う」とすると、次のようにスクリプトが実行されます。

>netsetup.sh 内 configureWireless()
>↓
>wag-profile.sh 内 showProfilesWindow()
>↓
>useProfile()
>↓
>useWpaSupplicant() または useWlanctl() または useIwconfig()

私の知りたい事が既に書かれていましたね。
wag-profile.sh 内 useIwconfig() に以下の行を見つけましたが、
何故か useIwconfig() が実行されていないようです。

1349-1392) useIwconfig ()

1371| [ "$PROFILE_ESSID" ] && iwconfig "$INTERFACE" essid "$PROFILE_ESSID" >> $DEBUG_OUTPUT 2>&1
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: ネットワークウィザード

投稿記事 by みのむし »

結論から言いますと、うまく行きました :D
/usr/sbin/wag-profiles.sh 内の useIwconfig () の「[ "$PROFILE_ESSID" ]...」の行の前後に sleep をハサミました。

コード: 全て選択

# cd /usr/sbin
# ls wag*
...
# geany wag-profiles.sh
----- 切取線 ここから --------------------------
1370-1373行目)
	[ "$PROFILE_MODE" ] && iwconfig "$INTERFACE" mode $PROFILE_MODE >> $DEBUG_OUTPUT 2>&1
	sleep 6
	[ "$PROFILE_ESSID" ] && iwconfig "$INTERFACE" essid "$PROFILE_ESSID" >> $DEBUG_OUTPUT 2>&1
	sleep 3
----- 切取線 ここまで --------------------------
※パネルから blinky が消えました。
メニュー|シャットダウン|Xサーバをリスタート で表示できました。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: ネットワークウィザード

投稿記事 by シノバー »

みのむし さんが書きました:結論から言いますと、うまく行きました :D
/usr/sbin/wag-profiles.sh 内の useIwconfig () の「[ "$PROFILE_ESSID" ]...」の行の前後に sleep をハサミました。
おおー :!:
こちらの環境でも再現できました。(WEP64)

うーむ。タイミングの問題とすると、著しくハード依存ですね。
みのむしさんと同じ方法でOKなのを確認したあと、変更部分をもとに戻し、
/usr/sbin/wag-profiles.sh の useIwconfig() の代わりに cleanUpInterface() の最後に sleepを入れて実験してみました。
1336-1338行目

コード: 全て選択

	sleep 3
	return 0
} # end cleanUpInterface
2秒待ちではあやしかったです。3秒で確実かというと、それも分からないし……。
設定が成功したかどうかをチェックして、ダメなら sleep してやり直すとかいう方法もありますが……。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: ネットワークウィザード

投稿記事 by みのむし »

>うーむ。タイミングの問題とすると、著しくハード依存ですね。

sleep を無闇に使うのは良くないですが、
ハードに依存するので、適切に使用する事は大事だと思います。
(問題は挿入場所と時間です。試行錯誤で調べるしか方法は無いのでしょうか :?: )

例えば、VAIO Wシリーズの内蔵無線LANデバイス(Atheros AR9285、ath9k wlan0)は、
sleep は必要ありません。

sleep を入れても何の害も与えないので...ただ少し時間がかかるだけです。
if文で ra0 の場合だけ sleep するというのはどうでしょうか?
最後に編集したユーザー みのむし [ 10/02/26(金) 00:35 ], 累計 1 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: Pwirelessで

投稿記事 by きりん »

きりんです。
シノバー さんが書きました: 次に pwireless2-beta-2.9.pet をインストール。メニューより Pwireless2を立ち上げる……

「Wireless interface not detected」

むむ。もしかして 無線LANデバイス名は ath0 限定?
……ということで Pwireless2 では門前払い。
げ!なんで??です。
私の構成を記載しておきます。
ハード:eeePC-901x (RAM 2GBに交換すみ)
使用puppy:puppy 4.31jp(kernel 2.6.30.5)を4GB-SSDに質素なインストールで使用
無線lan:rt2860sta
使用pet:pwireless-2-beta-2.5.pet ※既にbeta2.9になっているようです。
WEP環境の構成:有線ダイアルアップルータ+無線アクセスポイントの構成(暗号化はwep64bit)
です。みのむしさんのレポートだとタイミングの問題があるようなので、構成によって違うのかな???
ちなみに、私は一発でつながらなくてもバグの認識がありません(過去のpuppyでスムースにつながらなかったことが多かったから)。1~2回のやり直しでつながる場合はOK判定です。この辺の感度の違いがあるのでしょうか???
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: ネットワークウィザード

投稿記事 by みのむし »

以下のように作業しました。

コード: 全て選択

# cd /lib/modules/all-firmware
# ls
...
# cp rt2870sta-fw.tar.gz /tmp
# cd /tmp
# tar zxvf rt2870sta-fw.tar.gz
...
# cd etc/Wireless/RT2860STA
# pwd
/tmp/rt2860sta-fw/etc/Wireless/RT2860STA
# ls
RT2860STA.dat
# mkdir -p /etc/Wireless/RT2860STA
# cp RT2860STA.dat /etc/Wireless/RT2860STA
# cd /etc/Wireless/RT2860STA
# ls -l
...
lrwxrwxrwx 1 root root 35 2010-02-25 23:05 RT2860STA.dat -> ../../../lib/firmware/RT2860STA.dat
この後、以下のWebページを参照してRT2860STA.datを編集しました。

WEP)
どぶお/Linuxで遊ぼう!/Eee PC 901-Xで Vine Linux - BioKids Wiki

これで、Puppyを再起動して、ra0に正しくIPアドレスが取得できているので
すぐにネットワーク接続できるようになりました。
(/usr/sbin/wag-profiles.sh から sleep を外せるかと思いましたが...そう行きませんでした)

WPA-PSK)
cosyroom on MARUTA
WPA-PSKネットワークキーの作成
RT2860STA.dat設定ファイルの編集
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: Pwirelessで

投稿記事 by シノバー »

きりん さんが書きました:ハード:eeePC-901x (RAM 2GBに交換すみ)
使用puppy:puppy 4.31jp(kernel 2.6.30.5)を4GB-SSDに質素なインストールで使用
無線lan:rt2860sta
使用pet:pwireless-2-beta-2.5.pet ※既にbeta2.9になっているようです。
WEP環境の構成:有線ダイアルアップルータ+無線アクセスポイントの構成(暗号化はwep64bit)
Ralink でも動くんだ……。

うちは
puppy 4.31JPqs3(kernel 2.6.30.5)
無線lan:Baffalo WLI-UC-G300HP ドライバは rt3070sta
使用pet:pwireless-2-beta-2.9.pet
wep64bit

無線lanのチップとドライバの差かな?

情報ありがとうございます。Pwirelles/Pwireless2 は後まわしにして、しばらく ネットワークウィザードをいじります。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: ネットワークウィザード

投稿記事 by みのむし »

>です。みのむしさんのレポートだとタイミングの問題があるようなので、構成によって違うのかな???

きりんさん、どうも。
構成より、ドライバの違いでは :?:

>無線lanのチップとドライバの差かな?

シノバーさんと同意見です。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
返信する