ページ 22

Re: 431JP90

Posted: 12/01/02(月) 00:05
by サボり魔
他のバージョンでも同じなのですが、 Puppy Network Wizard の無線設定に出てくる
暗号化 : [開く] [WEP] [WPA/TKIP] [WPA2]
ですが、片仮名で「オープン」もしくは「なし」の方が適切かもしれません。
「開く」だと、ファイル選択ダイアログが開くのかと思ってしまうので。


PstreamTV を初めて使いました(こういう機会が無いと隅まで見ない… :oops:
2009 年頃にチャンネル登録されたもののためか、あらかじめ登録されている11チャンネルのうち
  • France24
  • Music
  • NBC
  • SkyNews
の4つだけがつながりました。
404 を返してくれるところもあれば、プラグインがどうのこうのというところも。
リンク切れだけが理由じゃないのかも。

フォーラムでストリーム放送を利用してる方がいたらプリセット用に教えていただけるといいんですけどね。
日本人向けのチャンネルなんてあるのかな??
アプリケーションから入力・削除できますが、現在の設定がどのアドレス宛なのかは見られません。
/usr/local/pstreamvid/channels/ 以下に格納されている設定で見られます。

f-prot

Posted: 12/01/02(月) 11:25
by サボり魔
ウイルススキャナ f-prot がリンク切れでした。
いらないような気もしますが、初実行時にダウンロードするという形式で容量を抑えて残してるのかも。
対策ソフトが無いと不安な方に「え?ウイルススキャナもありますよ。やだなぁ」って言えるし。

現在はこの辺り?
「Download F-PROT Antivirus for Linux Workstations - for home use」
http://www.f-prot.com/download/home_user/
http://www.f-prot.com/download/home_user/download_fplinux.html

/usr/local/bin/xfprot を Geany で開いて wget tar rm の引数を新リンクや新ファイル名に変更。

http://files.f-prot.com/files/unix-trial/fp-Linux-i686-ws.tar.gz

http://files.f-prot.com/files/unix-trial/fp-Linux-x86_32-ws.tar.gz

初起動時に出るダウンロード先についてのテキストは以下のようになってるので、気になるなら変更。

http://files.f-prot.com/download/home_user/

http://files.f-prot.com/files/unix-trial/

その後、メニューから実行でダウンロード開始。
端末にての質問に適当に Enter 押して答えたらアップデート開始。

アップデート終了後、GTK による GUI アプリケーションが起動しますが、
Cannot detect f-prot's version 中止します...
と出て終了してしまいます。

/usr/local/xfprot/ja/xfprot-gtk で実行されているんですね。
うーん、コンパイルされてるので私にはいじれません。
デコンパイルってどうやるんだろ?(←無知) GTK をコンパイルするのって glade でしたっけ?
それとも、ソースがどこかにあるのかなぁ

Re: f-prot

Posted: 12/01/02(月) 12:53
by シノバー
本家フォーラムで公開されている xfprot-2.4_fprot-6.0.3.pet をインストールしてみたら一見動いていそうだが、使い方よく分からないし、効果あるのかどうか?
http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... 9&start=17
このPET、1.2MBあるので、インターネットからバイナリをダウンロードする形ではなく、バイナリが入っているらしい。

xfprot-2010-2.pet を quirky のリポジトリから見つけたが、動かない(リンク切れ)模様。
ftp://distro.ibiblio.org/quirky/pet_pac ... 2010-2.pet

EDIT: XFPLOTのページを見ると、XFPLOTの最新版は 2.4 で、サポートする f-protのバージョンは 6.0.3 まで。
http://web.tiscali.it/sharp/xfprot/
しかるに 現在入手できる f-protのバージョンは 6.5.1.5418 ということで、不具合があるのだと思われる。

EDIT2: Barryさんの記事発見
http://bkhome.org/blog/?viewDetailed=02493
結論として wary/racyからは xfprotを外した。f-protを使いたければ自分で入手してコマンドラインから使いなさいということですかね。 :wink:

EDIT3: Barryさんのおすすめは Avantだそうです。
http://bkhome.org/blog/?viewDetailed=02494

Re: rt2860sta/rt3562staドライバー

Posted: 12/01/04(水) 19:41
by きりん
きりんです。
シノバー さんが書きました: Ralinkメーカーサイトから 2010_07_16_RT2860_Linux_STA_v2.4.0.0.tar.bz2 をダウンロード、拡張子を bz2→gz に書き換え展開、os/linux/config.mk を一部変更

コード: 全て選択

HAS_WPA_SUPPLICANT=y
HAS_NATIVE_WPA_SUPPLICANT_SUPPORT=y
これで 431JP90 上でコンパイルしました。お試しください。
ばっちりOKです。ありがとうございます。
新しい為、WPA2での接続も標準のウィザードで利用できました。
これからどのような形でisoファイルが纏まるようになるか分りませんが、ドライバー関係のpetも同封して配布すると立ち上げがスムースになると思います。

Re: rt2860sta/rt3562staドライバー

Posted: 12/01/04(水) 20:00
by シノバー
きりんさん、テストありがとうございます。
きりん さんが書きました:これからどのような形でisoファイルが纏まるようになるか分りませんが、ドライバー関係のpetも同封して配布すると立ち上げがスムースになると思います。
追加SFSやPETをCDに同梱するという方法も検討中です。
しかし使用頻度の多い有線/無線LAN関係のモジュールはメインSFSに組み込んでおくのがよいかとも思います。Ralinkなどはメジャーですし。

rt2860sta.ko と rt3562sta.ko との関係、干渉などがよく分かりません。

Re: 431JP90

Posted: 12/01/05(木) 17:36
by Endeavor_wako
いらないと思うもの

/root/.aqualung
/root/.Nicoedit.rc
メニューしか見ていないのですが、本体ってデフォでは含まれてませんよね?

osmo
このアプリだけは一度も使ったことがないのですが、自分のスケジュールを他人に公開するとか、できるのでしょうか?今時スタンドアロンのスケジューラっていうのもどうかなと。

PPLOG 及び関連一式
これも使う人は使うのでしょうけれど。petにして必要に応じて追加してもらうとか。

ゲーム各種
petでいいと思います。一通り遊んでみましたが動作は問題ない模様です。

バグでしょうか?
音量変えようとしてクリックしたらスライダーが在らぬ位置に出現しました。直す方法はありますか?

Re: 431JP90

Posted: 12/01/06(金) 19:13
by Endeavor_wako
retrovol の件の自己レス

1) ネットを漁っていたらsourceforge にソースを見つけたのでダウンロードしてビルド。
2) /usr/local/bin にコピー。尚、バージョンは0.11 だそうです。(retrovol -v)

これで一応問題は解決したのですが、このままだとXを起動するたびにボリューム調整ウインドウが表示されるので、

3) /root/.xinitrc 157行あたりに起動オプション -hide を追加。
(例) [ "$RETRO" ] && VOLUME="$RETRO -hide"
【既出 viewtopic.php?f=28&t=1647&p=12426&hilit=retrovol#p12426

CUPS

Posted: 12/01/07(土) 12:05
by シノバー
CUPSプリンターウィザードが動きません。
/usr/sbin/cups_shell が参照している /usr/local/bin/cupsview や basichtmlview が /usr/local/PuppyBrowser/PuppyBrowser を直接呼んでいることが原因です。PuppyBrowserのラッパーであるgtkmozを呼ぶことで解決します。

/usr/local/PuppyBrowser/PuppyBrowserのほうをラッパーで置き換えるほうが簡単なのかもしれませんが、/usr/local/bin内のほうで処理しました。こうしておくと、将来PuppyBrowserの代わりに他の軽量ブラウザに以降するときに gtkmozだけを変更することで対応できます。

http://shino.pos.to/linux/puppy/gtkmoz_ ... s-1-p4.pet

mailto.sh

Posted: 12/01/07(土) 14:03
by シノバー
/usr/sbin/mailto.sh

コード: 全て選択

#!/bin/sh
exec sylpheed --compose "$@"
Sylpheed 限定になっている…。

pplog の時刻設定

Posted: 12/01/07(土) 15:22
by サボり魔
残すかどうかはさて置いて、

コード: 全て選択

# /root/Web-Server/blog/pup_pplog.pl の 68行目
our $config_gmt = +8;
は、日本なら「= +9;」?

あと、個人的には ./style.css の 15 行目辺りの font-family や font-size のコメントアウトを外したほうが好み。
(フォントがジャギーでなくなる)

Re: 431JP90

Posted: 12/01/09(月) 07:14
by 暇人
swapが自動的に有効にならない。
ことがある。

Re: 431JP90

Posted: 12/01/09(月) 16:04
by シノバー
暇人 さんが書きました:swapが自動的に有効にならない。
ことがある。
起動時のドライブの認識が悪いのかなあ?

Swap の認識

Posted: 12/01/12(木) 14:57
by シノバー
Endeavor_wako さんが書きました:仮想コンソールにてfreeを実行してみたのですが、HDD上のswapパーテーションを認識していない模様です。
【追記】再起動したら無事認識するようになりました。
暇人 さんが書きました:swapが自動的に有効にならない。ことがある。
431JP90ではメインSFSから /dev/sda1.. などのデバイスノードを除いています(udevで作られるため)。これがブロックデバイスの認識に影響を及ぼしているかもしれません。
/etc/rc.d/rc.sysinit内でこれらデバイスノードを再作成しているのですが、swapの有効化の前にもこれを行うようにしてみました。

添付のものをインストールして様子を見てください。

Re: Swap の認識

Posted: 12/01/12(木) 16:07
by 暇人
うちでは、swapは/dev/sda6にあるんだけど、そもそも初回起動時にswap認識してなかったような気がします。

うむ、pfix=ram だと100%自動認識しない。
明示的にswap onにして、saveファイルを作るまでは、ずっとそのまま。

Re: 431JP90

Posted: 12/01/12(木) 23:16
by Endeavor_wako
前レスでちらっと言及されていたウィルススキャナのAvast! Linux用(deb)ですが、データベース更新するとセグって動かないですね。431JP90とLupq528で同様でした。残念。