Mutt-1.5.17のPETパッケージを作ってみました

4.X系の開発

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

Mutt-1.5.17のPETパッケージを作ってみました

投稿記事 by YoN »

Mutt(雑種犬、駄犬)はキーボードだけで操作するテキストベースの高機能な強者向け?MUA(Mail User Agent、メールソフト)です。
設定ファイルを編集することで多彩な設定ができます。
画像

そのMuttのPETパッケージを作りました(無保証です)。
Muttには送信プログラムがないのでSMTPクライアントのmsmtpを入れて送信できるようにしました。

http://openlab.jp/puppylinux/download/p ... P-i686.pet

「我こそは」と思う方は使って見て下さい。きっとハマります。

参考ページ;

http://mutt-j.sourceforge.jp/manual.ja.html (mutt-1.5.10 manual 日本語版)

http://www.momonga-linux.org/docs/Mutt- ... -HOWTO/ja/

http://mutt-j.sourceforge.jp/pukiwiki/index.php
最後に編集したユーザー YoN [ 08/01/15(火) 17:33 ], 累計 1 回
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

Muttの設定と簡単な使い方

投稿記事 by YoN »

Muttの設定
1:msmtpの設定(.msmtprcファイルで設定します)

MuttのPETパッケージをインストールして/rootディレクトリにできる「sample.msmtprc」ファイルを編集後「.msmtprc」とリネームします。

----- sample.msmtprc ここから -----
account default
host xxxx.co.jp
from yyyyyy@xxxx.co.jp
#その他の多くの認証オプションはマニュアルページを見てください
auth login
user zzzzzz
password ********
#SMTPサーバがTLS暗号化をサポートしているなら、次の行のコメントを外してください
#tls
----- sample.msmtprc ここまで -----
host、from、usr、password
を自分のメールアカウントのデータに書き直すだけです。
「.msmtprc」として保存したら、

コード: 全て選択

# chmod 600 .msmtprc
とパーミッションを変更します。

.msmtprcの設定は以上です。

2:Mutt本体の設定(.muttrcの私的サンプル)

以下を「.muttrc」と名前を付けて/rootディレクトリに保存します。
----- .muttrc ここから -----

コード: 全て選択

### Sample .muttrc file for Puppy ###

# enable charset for your terminal
set charset="utf-8"

set sendmail="/usr/local/bin/msmtp"

# you should not change the following configurations.
set send_charset="us-ascii:iso-2022-jp"
#set file_charset="iso-2022-jp:euc-jp:shift_jis:utf-8"
#set strict_mime=no
set assumed_charset="iso-2022-jp:euc-jp:shift_jis:utf-8"
set thorough_search=yes
set rfc2047_parameters=yes
#set create_rfc2047_parameters=yes
set forward_decode=yes
set mime_forward_decode=no
set edit_headers=yes
set attribution='%nさん wrote:¥n'

set mailcap_path="$HOME/.mailcap:/etc/mailcap"
auto_view text/enriched text/html

set realname="Your Name"
set from="name@domain.ne.jp"
set hostname="domain.ne.jp"

set mbox_type=Maildir
set spoolfile="‾/Maildir"
set folder="‾/Maildir"
set mbox="+mbox"
set record="+outbox"
set postponed="+postponed"
set tmpdir="‾/Maildir/tmp"

set editor="leafpad %s" 

set pager_index_lines=10

set pop_host="pop://domain.ne.jp"
set pop_checkinterval=300

set mark_old=no

set mailcap_path="$HOME/.mailcap:/etc/mailcap"
auto_view text/enriched text/html

# tree_chars
#set tree_chars=yes

# macros
macro index <f5> "c!¥n"
macro pager <f5> "c!¥n"
macro index <f8> "cpop://pop3.domain.ne.jp¥n"
macro pager <f8> "cpop://pop3.domain.ne.jp¥n"

# urlview
#macro pager U "|urlview¥n"
macro index ¥cb |urlview¥n
macro pager ¥cb |urlview¥n

ignore *
unignore Date To From: Subject X-Mailer Organization User-Agent
hdr_order Date From To Subject X-Mailer User-Agent Organization


# Color Setting
color header blue white . 
color header black yellow Subject: 
color header black yellow From: 
color normal black white 
color message black white 
color body red white [_a-z¥.A-Z0-9-]+@[a-zA-Z0-9¥./¥-]+
color body red white (http|ftp)://[_a-zA-Z0-9¥./‾¥-]+ 
color quoted magenta white 
color signature blue white 
color attachment black green  
color tree red white 
color indicator black cyan 
color status yellow blue 
color tilde blue white 

folder-hook . 'set sort=threads'

#set delete_prefix=yes

#send-hook puppy@puppy.ne.jp "set mime_forward signature='‾/.signature-puppy'"

set envelope_from=yes

#source ‾/.aliases
----- .muttrc ここまで -----

「#」行はコメントです。「#」を削除すると設定されます。

.muttrcファイルの編集する所;
(1)set realname="Your Name"
(2)set from="name@domain.ne.jp"
(3)set hostname="domain.ne.jp"
ご自分の名前、メールアドレス、ホスト名を記入して下さい。

(4)set pop_host="pop://domain.ne.jp"
「pop://」以下にPOP3サーバ名を記入して下さい。(wwwを付けないほうが良かったような?)

(5)macro index <f8> "cpop://pop3.domain.ne.jp¥n"
(6)macro pager <f8> "cpop://pop3.domain.ne.jp¥n"
「cpop://」以下にpop3サーバ名を記入します。これで「f8」キーを押してメール一覧が見られます。


3:Muttの簡単な使い方

1:日本語端末から「# mutt」で起動します。

2:サーバのメールを見るには「f8」キーで見られます。デフォルトでは「shift」+「g」(大文字のG)です。
メールを保存したければ「s」キーでどこに保存するか聞かれます。保存しないでmuttを終了してもサーバのメールは削除されません。

3:保存したメールを開いた状態で「a」キーを押すと「別名入力:puppy」などと別名(エイリアス)が作られます(.muttrcファイルに書き込まれます)。次回メールを作成するときに便利です。

4:メールの作成、送信は「m」キーです。
(1)画面下のステータス行に「To:」と表示されるので宛先アドレスを入れ「enter」キーを押します。
(2)アドレスを入れると次に「Subject:」と表示されるので件名を入れ「enter」キーを押します。
(3)これでメールを書くエディタが起動します。デフォルトではleafpadが起動します。.muttrcを編集して好みのエディタに変更できます。/root/.signatureファイルを作っておくと自動的に署名を読み込んでエディタが起動します。
(4)「Reply-To:」の下を1行空けてから本文を書き出します。
(5)本文を書き終え保存してエディタを終了して閉じるとMutt上に書かれた本文が
- I 1 =tmp/mutt-puppypc-0-12355-0 [text/plain, 7bit, iso-2022-jp, 0.1K]
などと表示されます。添付したいファイルがあれば「a」キーを押して添付ファイルを指定します。
(6)送信するには「y」キーを押します。中止は「q」キーです。
source ‾/.aliasをコメントアウトして、/root/.aliasファイルを別に作り、その中にメールアドレスのエイリアスがあれば、
エイリアスの先頭数文字を入れて「Tab」キーを押すとアドレス一覧が表示されます。

5:終了は「q」キーです。保存したメッセージを(サーバから)削除しても良いか「Yes」「No」で聞かれます。

その他;
1:メール中のURLをSeaMonkeyで見るには、メールを表示した状態で「ctrl」+「b」キーを押します。
そのメールに含まれるURLアドレスが一覧されるので見たいURLをハイライトして「enter」キーを押します。
2:メールに添付された画像ファイルを見るには、/root/.mailcapファイルに次の1行を書き加えます。パピーにないプログラムの記述はコメントにする(#を先頭に付ける)か、削除します。
----- .mailcap ここから -----

コード: 全て選択

image/*; mtpaint %s
----- .mailcap ここまで -----
これでメールに添付ファイルがあれば、「v」キーを押して添付ファイルをハイライトさせ「enter」キーを押すとmtpaintが起動して画像が見られます。

以上です。
他にも非常にたくさんの設定ができます。ウェブで調べて好みのMuttにして楽しんで下さい。
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

nanoエディタのPETパッケージを作りました

投稿記事 by YoN »

Mutt + msmtp + abook + V(im) がMuttの使いやすい環境ですが、エディタVi(m)の代わりにコンソール(日本語端末)でも使える軽いエディタnanoを見つけたのでPETパッケージを作ってみました。メニューだけ日本語にしました。

http://openlab.jp/puppylinux/download/p ... 7-i686.pet

nanoホームページ;
http://www.nano-editor.org/

Muttで使えるようにするには、/root/.muttrcの「set editor=」行を次のようにします。

コード: 全て選択

set editor="nano %s"
起動は「日本語端末」で「# nano」です。
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
返信する