ページ 11

puppy-4.00-k2.6.21.7-canna02a.iso (非公式版)

Posted: 08/05/08(木) 00:42
by 暇人
puppy-4.00-k2.6.21.7-seamonkey.iso(正式リリース)をベースに作りました。

http://namiki4no20no4.dyndns.org/p_blog ... nna02a.iso
md5sum 866ce3d13a3887b226b8de8132ec92bc puppy-4.00-k2.6.21.7-canna02a.iso
98M

タイトルバーが文字化けしているときは、Menu-Desktop-JWM configulationを実行しテーマを再設定してください。

基本的にノーサポートです。
予告なく更新します。


履歴
無印 漢字返還 日本語ロケール 主要アプリの日本語化(リソースの追加)
01 キーボード設定を日本語化したつもりが実行属性付加を忘れた。ホームページ、他日本語化
02 初回起動時xorgwizardが起動しないので作り直し 無印相当(未リリース)
02a 01相当の日本語化、不用ファイルの除去

Re: puppy-4.00-k2.21.7-canna.iso (非公式版)

Posted: 08/05/08(木) 11:24
by macchan
暇人さん、ご尽力頂きありがとうございます。m(_ _)m
さっそくダウンロードし、USBメモリにインストールして使わさせていただいております。
日本語のフォントがところどころ豆腐になりますが、いじってみます。

忘れ物

Posted: 08/05/08(木) 14:37
by 暇人
/usr/local/apps/XkbConfigurationManaher/の
XkbConfigMngrとXkbLayoutConfigに実行属性を付けてください。
コンソールから
chmod -v 755 /usr/local/apps/XkbConfigurationManager/X*
でOK

上記のisoイメージは修正済みです。
ついでにファイル名も直しました。

Re: 忘れ物

Posted: 08/05/08(木) 15:38
by macchan
ありがとうございます。うまくゆきました。

cannaの復権?

Posted: 08/05/13(火) 02:32
by 暇人
ところで、cannaは巷間にいわれる程変換効率が悪いのだろうか?
puppyに入れてあるcannaは十分な変換効率があるように思うのだが...

scimを使っているのでcannaに不満な場合はscim-anthyとanthyを
インストールすれば切替えて使えます。

Posted: 08/05/13(火) 17:30
by TaDa
>>ところで、cannaは巷間にいわれる程変換効率が悪いのだろうか?
>>puppyに入れてあるcannaは十分な変換効率があるように思うのだが...

変換効率に関しては、短文(単語単位の場合が多い)私の使用状態では、
全く問題が無いと思います。

>>scimを使っているのでcannaに不満な場合はscim-anthyとanthyを
>>インストールすれば切替えて使えます。

唯一、F7-F10での変換に指が慣れているので、長い文章を書くときには
切り替えてanthyを使用するようにしています。
それ以外には、かんな に不十分さを感じておりません。

お知らせ

Posted: 08/05/13(火) 22:13
by 暇人
更新しました。
ベースノートを参照してください。