コンソールで日本語を使う(協力者求む)

4.X系の開発

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

投稿記事 by 暇人 »

cat /proc/fb
0 VESA VGA
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

備忘

投稿記事 by 暇人 »

termcap

export TERM=rxvt
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
nyu
Site Admin
記事: 506
登録日時: 07/01/10(水) 17:35
お住まい: 香港

i810チップでもコンソールで日本語表示が出来ました

投稿記事 by nyu »

YoNさん、

i810のグラフィックカードでも大丈夫です。わたしの間違えです。

1)vga16fbとi810fbの両方のモジュールをロードする必要が有ります。
2)Grubのオプションで、次のアイテムを追加してください:
video=i810fb vram=2 hsync1=42 hsync2=42 vsync1=85 vsync2=85 accel mtrr
vga=0x301はいりません。
4)勿論bterm.petパッケージは必要です。
以上でテキストモードで640X480の画面が出来ます。

コード: 全て選択

# lsmod
Module                  Size  Used by
i810fb                   28988  0 
vga16fb                 11276  0 
vgastate                8448  2 i810fb,vga16fb
parport_pc              29156  1 
lp                        10184  0 
parport                  33224  2 parport_pc,lp
snd_mixer_oss         15488  0 
snd_intel8x0            29980  0 
snd_seq_midi           7840  0 
snd_seq_midi_event      6912  1 snd_seq_midi
snd_seq                45264  2 snd_seq_midi,snd_seq_midi_event
apm                    16720  0 
tulip                  47008  0 
snd_ens1371            22176  0 
gameport               11784  1 snd_ens1371
snd_rawmidi            21152  2 snd_seq_midi,snd_ens1371
snd_seq_device          7564  3 snd_seq_midi,snd_seq,snd_rawmidi
snd_ac97_codec         96032  2 snd_intel8x0,snd_ens1371
ac97_bus                2048  1 snd_ac97_codec
snd_pcm                73224  3 snd_intel8x0,snd_ens1371,snd_ac97_codec
snd_timer              19460  2 snd_seq,snd_pcm
snd                    47972  9 snd_mixer_oss,snd_intel8x0,snd_seq,snd_ens1371,snd_rawmidi,snd_seq_device,snd_ac97_codec,snd_pcm,snd_timer
soundcore               6624  1 snd
snd_page_alloc          8200  2 snd_intel8x0,snd_pcm
i2c_i801                7568  0 
i2c_i810                4868  0 
i2c_algo_bit            7176  1 i2c_i810
i2c_core               19728  3 i2c_i801,i2c_i810,i2c_algo_bit
intel_agp              22300  1 
agpgart                31056  3 i810fb,intel_agp
fuse                   44052  2 
unionfs                83732  1 
nls_iso8859_1           4224  0 
nls_cp437               5888  0 
usbhid                 24928  0 
usb_storage            83264  0 
uhci_hcd               24076  0 
usbcore               127128  4 usbhid,usb_storage,uhci_hcd
sr_mod                 17188  0 
ide_cd                 39200  0 
cdrom                  36768  2 sr_mod,ide_cd
squashfs               46856  2 
Puppy4.1.1-JP
Celeron 400MHz 256MB 6GHD
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

投稿記事 by 暇人 »

素晴らしい。

cat /proc/fb

cat /var/log/messages | grep fb

の結果はどうなりますか?
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
nyu
Site Admin
記事: 506
登録日時: 07/01/10(水) 17:35
お住まい: 香港

投稿記事 by nyu »

結果はこうです。

コード: 全て選択


# cat /proc/fb 
0 VGA16 VGA

# cat /var/log/messages | grep fb 
Jul 23 17:25:26 (none) user.notice kernel: Kernel command line: pmedia=idehd psubdir=puppy400JP video=i810fb vram=2 hsync1=42 hsync2=42 vsync1=85 vsync2=85 accel mtrr
Jul 23 17:25:26 (none) user.info kernel: pnp: 00:00: iomem range 0xffb80000-0xffbfffff has been reserved
Jul 23 08:27:30 (none) user.debug kernel: vga16fb: initializing
Jul 23 08:27:30 (none) user.info kernel: vga16fb: mapped to 0xc00a0000
Jul 23 08:27:30 (none) user.info kernel: fb0: VGA16 VGA frame buffer device
それからコンソールモードの時、画面は真っ黒には成りません。
Puppy4.1.1-JP
Celeron 400MHz 256MB 6GHD
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

投稿記事 by YoN »

仕切り直し。i810ビデオチップでフレームバッファを使う方法。

(1)Puppy unleashed から videoディレクトリを driversディレクトリにコピーする。(i810fb.ko、vga16fb.ko の2つのファイルだけでもいいかも知れません)。

コード: 全て選択

# cp puppy-unleased/puppy-unleasehe/kernel/2.6.21.7/all-modules/lib/modules/2.6.21.7/kernel/drivers/video /lib/modules/2.6.21.7/kernel/drivers/
(2)メニュー|システム|BootManager ブートアップの設定 から「モジュールをBlacklistするにはここをクリック」でBlacklistされている一覧の中から「vga16fb」と「i810fb」を削除する。

(3)同じく「新しいモジュールを追加するにはここをクリック」で「i810」を追加。

(4)パピーを再起動。(CDから)

(5)boot: puppy vga=0x311,vga16fb,i810fb
X起動後

コード: 全て選択

# modprobe vga16fb
# modprobe i810fb
これでプロンプトに戻り「bterm」を起動すると青バック画面になり日本語が表示できるようになりました。
しかし、パピーをオプション付きで起動後、毎回コマンドで
# modprobe vga16fb
# modprobe i810fb
と入力しなければならない。どこかに記述して置く方法があった気がする?

解決: /etc/rc.d/rc.modules の37行目あたりに以下の3行を追加しました。

コード: 全て選択

# Load modules for i810framebuffer
modprobe.bin i810fb
modprobe.bin vga16fb
これで再起動すると自動的に読み込まれました。

(6)
# lsmod
Module Size Used by
i810fb 32828 0
vga16fb 12940 0
vgastate 9344 2 i810fb,vga16fb

(7)1のvideoディレクトリも全部コピーしなくて「i810fb.ko」と「vga16fb.ko」だけでもいいかも知れない。videoディレクトリのサイズが大きい。videoディレクトリ合計: 1167 K (40 ファイル, 12 ディレクトリ)

(八)フレームバッファ画面をfbshotでキャプチャしようしたのですが、
Writing fb.png...4 bits per
pixel are not supported! But you may write it...
というメッセージがでて、ファイルはできたのですがキャプチャ画像はなく空のファイルでした。下は、デジカメで撮ったディスプレイの一部です。
でもペンギンは現れず(不思議です。見落としているのかな)。
画像
以上の設定後、試しに「起動オプション無し」でCDから起動させても結果は同じでbtermで日本語が使えました。
どこの段階でコンソールをbtermに切替えるか(切替えられるか)がわかりません。
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
アバター
nyu
Site Admin
記事: 506
登録日時: 07/01/10(水) 17:35
お住まい: 香港

投稿記事 by nyu »

>でもペンギンは現れず(不思議です。見落としているのかな)。

KNOPPIXを起動したときの事です。パピーとは無関係 :D
Puppy4.1.1-JP
Celeron 400MHz 256MB 6GHD
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

投稿記事 by YoN »

uim-1.5.1.tar.gz をダウンロードして uim-1.5.1-i686.pet を作りました。サイズは2090kにもなりました。
不要と思われるファイル、ディレクトリを1個づつ削除して試すしかないかと思います。

uimをインストール後、プロンプトに戻り、

コード: 全て選択

# bterm
# uim-fep
とすると
libuim: [fatal] uim-canna : Failed to mount dictionary bushu.
となり、日本語変換ができません。

uimをコンパイルする時に、

コード: 全て選択

# ./configure --with-canna
オプションを付けたのがいけないのかどうか。

uim-fepを起動しようと、いろいろキーボードを押しているうちにPCが固まることが何度もありました。
前途多難です。
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

投稿記事 by 暇人 »

X上のurxvtだとuim-fepで漢字変換できるんだけどね。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
nyu
Site Admin
記事: 506
登録日時: 07/01/10(水) 17:35
お住まい: 香港

投稿記事 by nyu »

Pizzasgoodさんが本家のフォーラムでコンソルモードでブートスプラッシュのプログラム
を作りました。コンソルにフレームバッファの機能をもたらし、ブートする時、画面に
JPGファイルの絵が出ます。カーネルモジュールは「fbcon」を使ってます。本家のリン
クは次の通りです。

http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... 92&t=26339

彼のセットアップを使うとコンソル画面が真っ黒には成りません :D
Puppy4.1.1-JP
Celeron 400MHz 256MB 6GHD
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

yatta-!

投稿記事 by 暇人 »

jfbtermで漢字コンソールもばっちり。
uim-fepで漢字変換もOK
高解像度表示もOK

日本語版のスプラッシュ画像募集!
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

投稿記事 by 暇人 »

jfbtermはカーソルキーが効かない&罫線化け。
exit不能。
要調査
btermはOK
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

投稿記事 by 暇人 »

HotPupが不調
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

投稿記事 by YoN »

HDDにfrugal installしたパピー4.00.2に、pizzasgoodさんの、pebble_postinit-1.0.petをインストールして、pebbleのintrd.gzをhomeディレクトリにコピーして、パピーを起動すると
最初のコンソール画面で「Now Launching the Bootsplash...」のメッセージが一番上にでます。
途中でコンソールの解像度が変わります(たぶんここでfbが有効であれば切り替わるのでしょう)。

i810はモジュールがロードされていないようで、残念ながらスプラッシュ画面は現れませんでした。

上のプロセス中のコンソールの解像度が変わる前で、i810用のモジュールがロードされ、btermが組み込まれればよい気がするのですが、まだ仕組みを理解していません。

puppy unleashed のbootディレクトリでinitrd.gzを試しに何種類か作ったのですが、
どれもダメで、パピーは起動しませんでした。ここでのinitrd.gzの作成方法がわかりません。
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

投稿記事 by 新谷 »

おはようございます。

ここ最近、uim-fepのペットパッケージを作っていて、「う〜ん、うまくできないな」と思っていたら、既に作って公開されていたのですね。
viewtopic.php?t=428

有難くダウンロードさせていただきました!

それで、ちょっと興味があってkon2(漢字 オン コンソール)のペットパッケージを作ってみました。

コンソールモードからkonとコマンドするとkonモードになります。
konは今のところ、UTF-8の日本語を取り扱えないのでほとんど意味ありませんが......
ちょっと簡易的なeuc-jp環境をつくってみて実用にならんかな〜、と試してみたいと思います。今のところw3m(テキスト型ウェブブラウザ)は '-e' オプションを付ければ(w3m -e URLアドレス)kon上でも普通に日本語になります。
http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... _0.1-7.pet
返信する