4.00ベータ版Cannaで困っている事
Posted: 08/06/15(日) 08:11
Cannaで困っている所。
1: ms-ime2000.cannaを使って起動するとscimメニューバーに[あ]が表示されません。
ベータ版のデフォルトCannaでは表示されています。何とか[あ]を表示させたいです。
400ベータデフォルト

MS-ime2000の時

2: 鈎括弧が入力できません(何も入力されません)。
3: scimメニューバーを表示させた時。
ベータデフォルトで、[あ]の所(ms-ime2000では仮マークの右)をクリックして表示されるinput modeが英語になっています。日本語で表示させるには?

コマンドプロンプトを2行にして困った所。
1: デスクトップアイコンの[エディタ]と[コマンド/プロンプト]が並んでいますが、[エディタ]をクリックするとurxvt(コマンドプロンプト)が起動します。ROXの選択エリアがコマンドプロンプトと重なっています。
[エディタ]と[コマンド/プロンプト]アイコンの位置を離すと別々にきちんと起動します。

うーん、どうしよう?
Pwireless日本語化しました。オープンラボの400ディレクトリに置きました。
ファイル名:
Pwireless.zip
1: ms-ime2000.cannaを使って起動するとscimメニューバーに[あ]が表示されません。
ベータ版のデフォルトCannaでは表示されています。何とか[あ]を表示させたいです。
400ベータデフォルト

MS-ime2000の時

2: 鈎括弧が入力できません(何も入力されません)。
3: scimメニューバーを表示させた時。
ベータデフォルトで、[あ]の所(ms-ime2000では仮マークの右)をクリックして表示されるinput modeが英語になっています。日本語で表示させるには?

コマンドプロンプトを2行にして困った所。
1: デスクトップアイコンの[エディタ]と[コマンド/プロンプト]が並んでいますが、[エディタ]をクリックするとurxvt(コマンドプロンプト)が起動します。ROXの選択エリアがコマンドプロンプトと重なっています。
[エディタ]と[コマンド/プロンプト]アイコンの位置を離すと別々にきちんと起動します。

うーん、どうしよう?
Pwireless日本語化しました。オープンラボの400ディレクトリに置きました。
ファイル名:
Pwireless.zip