initrd.gzの日本語化 ー 協力お願いします

4.X系の開発

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

mika-j
記事: 38
登録日時: 08/05/23(金) 22:20
連絡する:

投稿記事 by mika-j »

nyu さんが書きました:そのためにももっと多くの方々にテストして頂ければ幸いです。
開発のみなさま、いつもご苦労さまです。
素的なPuppyを使わせてもらっています。ありがとうございます。

さて、私はまだ、Linux初心者なのですが、なんとかチャレンジ出来そうだったので、4page目のnyuさんの手順で、initrd.gzの日本語環境を作ってみました。以下はその結果です。ただし、SCSI+USBの変則的環境で構築してあるので、その点はお断りしておきます。

●環境
機種[ 自作 ]
CPU[ Pentium 2.53GHz ]
RAM[ 1GB ]
グラフィックカード[ Matrox G550 ]
Xサーバの種類[ Xorg ]
お使いの解像度[ 1280x1024 ]
LANカード[ オンボード(Intel 82562)]
サウンドカード[ オンボード(Creative CT5880)
お使いのパピーのバージョン[ Puppy 4.00.2-jp ]

●動作結果
通常に動作しました。細かいチェックはしてませんが、ネットワークに繋げて、Flash動画の音が出せたので、大丈夫だと思います。肝心のbtermですが、グレーバックに黒字で表示されました。

●その他
実験で"起動中にいきなりPCリセット"等を繰り返していたら、Puppyが起動しなくなりましたが、pup_4002jp.sfsとzdrv_400.sfsをDVDから書き直したら、回復しました。しかし、この辺りからLAN・サウンド・SCSIが使えなくなりました。/tmp/bootsysinit.logを見るとどうも、ドライバのmodprobeに失敗している様でした。この環境を回復させる事はできませんでしたが、pup_save.2fsを作りなおしたら、元通り全て使えるようになったので、これの原因は、実験のせいでpup_save.2fsの何かが壊れた為、と思われます。


さて、一応、よく分からないながらも、rc.xxx以降のbterm化を考えてみました。5page目のYoNさんの書き込みによると、rc.xxxが終わった後は、/etc/profileが呼ばれる様です。たぶんオートログイン時にシェルから呼ばれるのだと思います。このprofileの中を見ると、たしかに、xwinしているので、このファイルを少し書き換えてみる事を検討してみました。

とりあえず/etc/profileを以下の様な感じに変更すると、一応、無理矢理っぽいですが、Puppy終了まで、btermを起動させる事が出来ている気がします。

コード: 全て選択

--- profile.org 2008-08-26 21:32:39.000000000 +0900
+++ profile     2008-08-26 21:32:18.000000000 +0900
@@ -146,6 +146,12 @@
 #v4.00 run e3vi whenever vi excuted...
 alias vi=e3vi
 
+#v4.00.2-initrd-jp 
+if [ ! -f /tmp/bootcnt2.txt ];then
+  touch /tmp/bootcnt2.txt
+  exec bterm-deb -f /lib/unifont.bgf /bin/bash
+fi
+
 #v2.12
 #xorgwizard creates this file, run once only...
 if [ ! -f /tmp/bootcnt.txt ];then
@@ -193,6 +199,7 @@
   touch /tmp/bootcnt.txt
   # aplay -N /usr/share/audio/bark.au
   dmesg > /tmp/bootkernel.log
-  exec xwin
+  # exec xwin
+  xwin
  fi
 fi

簡単な確認しかしていないので、ちゃんと動作出来るかどうかは保証出来ません。また、Xから「プロンプトに戻る」でターミナルに落ちた後、exitとすると、btermは終了してしまいます。

まぁ、以上の様な感じなのですが、多少でも参考にしていただければ幸いです。
それでは、失礼します。
*** mika-j as MIKAMI-jiro ***
アバター
nyu
Site Admin
記事: 506
登録日時: 07/01/10(水) 17:35
お住まい: 香港

投稿記事 by nyu »

mika-jさん、

「initrd.gz」の日本語化のテストをして頂いてありがとうございます。現在のわたしが
作ったものは多分使い物には成らないと思います。BTERMもフォントのカラーとか大
小、バックグラウンドのカラーなども変えられるを思いますが、そんな資料は見当たりま
せん。日本語された「initrd.gz」のサイズも約5M、オリジナルのサイズは約2M。これ
からの課題だと思います。

profileの書き換えでBTERMがxwin後でもコンソールモードとして起動できましたか。そ
れはよかったです。ところで、その書き換えの当て方はどうやるんですか?教えて下さ
い。
Puppy4.1.1-JP
Celeron 400MHz 256MB 6GHD
mika-j
記事: 38
登録日時: 08/05/23(金) 22:20
連絡する:

投稿記事 by mika-j »

おはようございます。
mika-jです。

分かりにくくてすみません。patchを使って下さい、と言おうと思ったのですが、patchコマンドは開発環境を組み込まないと使えないみたいでした。修正イメージ組み込み済みのprofileを以下のアドレスにアップしましたので、こちらを利用して下さればと思います。

http://homepage3.nifty.com/mika-j/archive/profile.test

ちなみに開発環境を組み込んでいる場合は、
修正イメージ(投稿のcodeの部分)を/root/patch.diffとかにコピーペーストして

# cd /etc
# cp profile profile.org
# patch < /root/patch.diff

とかで、OKです。
*** mika-j as MIKAMI-jiro ***
アバター
nyu
Site Admin
記事: 506
登録日時: 07/01/10(水) 17:35
お住まい: 香港

投稿記事 by nyu »

mika-jさん、

さっそく「profile.test」をダウンロードしてテストしてみました。BTERMは生きてます。xorgしかテストしてませんが、Xが起動後、「メニュー---->プロンプトに戻る」でもBTERMは生きてます。これでシステムのブートアップからシャットダウンまでのスクリプトは全部日本語化ができると思います。 :D
Puppy4.1.1-JP
Celeron 400MHz 256MB 6GHD
アバター
nyu
Site Admin
記事: 506
登録日時: 07/01/10(水) 17:35
お住まい: 香港

投稿記事 by nyu »

ところで、今日から約一ヶ月パソコンとインターネットが殆んど使えない状態に成ります
ので、ご了承下さい。
Puppy4.1.1-JP
Celeron 400MHz 256MB 6GHD
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

投稿記事 by jake »

この件はその後、どうなったのでしょうか?
nyuさんのパッケージとmika-jさんの/etc/profileで、私もターミナル(bterm-deb)の日本語化を確認しました。試しに、ここで、dir2petjpを動かしてPETを作ってみましたが、問題なく作業ができました。しかし、xorgwizardを起動すると、dialog(dialog-deb)の画面はレイアウトが乱れますし、上下左右キーがENTERキーとなってしまいます。また、btermが最後まで動いているためか、シャットダウンしようとするとフリーズして正常には終了できません。
アバター
nyu
Site Admin
記事: 506
登録日時: 07/01/10(水) 17:35
お住まい: 香港

投稿記事 by nyu »

jakeさん、

そのままに成ってます(汗)。誰かにバトンタッチしてもらいたいです。
Puppy4.1.1-JP
Celeron 400MHz 256MB 6GHD
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

投稿記事 by 暇人 »

xorgwizardの件はtermcapを適当なものに変更する。
何に変更するかは忘れました。
BTERM?
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

投稿記事 by jake »

jake さんが書きました:btermが最後まで動いているためか、シャットダウンしようとするとフリーズして正常には終了できません。
正確には、btermの灰色の画面に変わったまま、操作ができなくなるということで、pup_save.2fsがあれば、画面にメッセージは表示されませんが、自動的に保存して終了します。ただ、新規に起動した場合(私はnyuさんのファイルを入れたpup_400.sfsを自作しましたが、pup_saveがある場合でも、/etc/rc.d/PUPTATEのPUPMODEを5としたら同じ)、灰色の画面のままで、メッセージが表示されないので、操作ができないということです。

私の場合、自作のpup_400.sfsでは、dialog-debをdialogとリネーム(つまり本来のdialogは上書きされています)しています。この状態で、例えば、/usr/sbin/xorgwizardのdialogで表示される部分を適当に日本語にして表示させると、文字化けせずに表示されます。(レイアウトは乱れますが、これは日本語がない場合でも同じ)

また、dialog-debはそのままで、逆に/usr/sbin/xorgwizardのdialogをdialog-debとしても同じようです。

自作のpup_400.sfsで、新規に起動するとキーボード選択(nyuさん作)、Xの選択(上のもの)と表示できます。
ただ、シャットダウンのときに何もメッセージが表示されないのは理由がよくわかりません。
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

投稿記事 by jake »

状況が少しずつわかってきました。

>シャットダウンの際、メッセージが出ない件
/etc/rc.d/rc.shutdownの"/dev/console"を"/dev/pts/0"書き換えることで、終了時にpup_save.2fs作成の画面(dialog)が出ることを確認しました。しかし、レイアウトは乱れたままだし、上下左右キーが使えないのは相変わらず。

>dialogコマンドで表示が乱れる件
/etc/rc.d内のファイルおよびxwin、xorgwizardにdialogを使ったメッセージを表示させてみたら、/etc/rc.dの間は表示が乱れないこと(外枠がxだったりqだったりしますが)を確認しました。これが、xwinに移るとそれまで普通に表示できたメッセージが乱れてしまいます。
/etc/rc.dからxwinに移る過程で何かが変わる様子。

いずれにせよ、もはや、『initrd.gzの日本語化』の域を越えてきたので、別にスレッドを立てます。
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

投稿記事 by jake »

nyuさん さんが書きました:日本語された「initrd.gz」のサイズも約5M、オリジナルのサイズは約2M。これからの課題だと思います。
課題に取り掛かりましょう。とりあえず外してもいいと思うのは以下の2点です。
1) /lib/modules/***/drivers/videoの中のモジュール。
2) /usr/bin/dialog-deb

1)については、使っていないものがたくさんあるように思われます。
2)については/etc/rc.d/rc.sysinitに移るまでは使わないので、initrd.gzに入れておかなくてもいいと思います。
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

投稿記事 by jake »

nyuさんにお願いですが、追加したファイルのリストがあれば助かるのですが...。
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

bootsplashについて

投稿記事 by jake »

nyuさんの/etc/rc.dのスクリプトにはbootsplashというコマンドが何箇所かに書かれていて、ときどき、停止させたり、再開させたりしていますが、これは何か意味があるのでしょうか?試しに、bootsplashコマンドを全てコメントアウトしてみましたが、特に変化はありませんでした。(bootsplashというファイル自体が無いみたいなので当然ですが)
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

投稿記事 by jake »

nyuさん さんが書きました:日本語された「initrd.gz」のサイズも約5M、オリジナルのサイズは約2M。これからの課題だと思います。
nyuさん作のinitrd.gzから不要なファイルを撤去して軽量化しました。4.8MBから3.9MBまで減らせましたが、これ以上は日本語環境が中心なので無理なようです。

残しておかなくてはならないファイルは、
/lib/libc-2.6.1.so
/lib/ld-2.6.1.so
/lib/unifont.bgf
/lib/ld-linux.so.2
/lib/ld-lsb.so.1
/lib/libc.so.6
/lib/modules/2.6.21.7/kernel//drivers/char/agp/agpgart.ko
/lib/modules/2.6.21.7/kernel//drivers/video/vga16fb.ko
/lib/modules/2.6.21.7/kernel//drivers/video/vgastate.ko
/lib/modules/2.6.21.7/kernel/drivers/video//console/softcursor.ko
/lib/modules/2.6.21.7/kernel/drivers/video/console/bitblit.ko
/lib/modules/2.6.21.7/kernel/drivers/video/console/tilrblit.ko
/lib/modules/2.6.21.7/kernel/drivers/video/console/fbcon.ko.gz
/lib/modules/2.6.21.7/kernel/drivers/video/console/font.ko.gz
/usr内のファイルのうち/use/bin/dialog-deb以外
/init、/init01、init02
です。
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

投稿記事 by jake »

逆に削除してもよいファイルは、

上記以外の/lib/lib****ファイル
/lib/modules/2.6.21.7/kernel/arch/i386/kernel/apm.ko
/lib/modules/2.6.21.7/kernel/drivers/acpi/battery.ko
/lib/modules/2.6.21.7/kernel/drivers/acpi/video.ko
/lib/modules/2.6.21.7/kernel/drivers/char/agp/intel-agp.ko
/lib/modules/2.6.21.7/kernel/drivers/char/agp/via-agp.ko
/lib/modules/2.6.21.7/kernel/drivers/char/lp.ko
/lib/modules/2.6.21.7/kernel/drivers/i2c/algos/i2c-algo-bit.ko
/lib/modules/2.6.21.7/kernel/drivers/i2c/busses/i2c-i801.ko
/lib/modules/2.6.21.7/kernel/drivers/i2c/busses/i2c-i810.ko
/lib/modules/2.6.21.7/kernel/drivers/i2c/i2c-core.ko
/lib/modules/2.6.21.7/kernel/drivers/usb/class/cdc-acm.ko
/lib/modules/2.6.21.7/kernel/drivers/usb/class/usblp.ko
上記以外の/lib/modules/2.6.21.7/kernel/drivers/video内のファイル
/lib/modules/2.6.21.7/kernel/fs/nls/nls_utf8.ko
/lib/modules/2.6.21.7/kernel/fs/smbfs/smbfs.ko
/usr/bin/dialog-deb/
/sbin/insmod
/sbin/depmod
/sbin/ldconfig
/sbin/ldd
/etc/ld.so.cache

のようです。/dev内のファイルは整理できるのかもしれませんが、容量は小さいのでそのままにしてあります。
返信する