Puppy4.1.1のバグフィックスにトライ

4.X系の開発

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

Puppy4.1.1のバグフィックスにトライ

投稿記事 by YoN »

Puppy4.1.1のバグフィックスにトライしてみました。

バリーさんのブログに、
Hmmm, does this mean I have to bring out a 4.1.2 second bugfix release?
Note, if you have 4.1 or 4.1.1 Unleashed, it is easy to fix this bug -- just edit 'createpuppy' script and add "ssb.ko " to the 'NEEDEDINITRDMODS' variable.
と書いてありました。そこでバグフィックスにトライして見ました。(すでにやった人もいると思いますが)

1:puppy-unleashed-core-4.1.1.tar.gzをダウンロード、展開。
2:展開したpuppy-unleashed/packages/ディレクトリに ftp://ibiblio.org/pub/linux/distributio ... をFTPダウンロード
3:展開したpuppy-unleashed/ディレクトリで

コード: 全て選択

./expandtarballs.sh
を実行。
4:createpuppyスクリプトを上のようにNEEDEDINITRDMODS変数の最後に「ssb.ko」を追加編集。938行目;

コード: 全て選択

NEEDEDINITRDMODS=' aufs.ko cdrom.ko fuse.ko ide-cd.ko ide-floppy.ko nls_cp437.ko nls_iso8859-1.ko sqlzma.ko squashfs.ko sr_mod.ko unionfs.ko unlzma.ko aes.ko aes_generic.ko blkcipher.ko crypto_blkcipher.ko cbc.ko cryptoloop.ko rsrc_nonstatic.ko yenta_socket.ko ehci-hcd.ko ohci-hcd.ko uhci-hcd.ko usb-storage.ko usbcore.ko usbhid.ko scsi_wait_scan.ko ssb.ko'
5:その後、

コード: 全て選択

./createpuppy
を実行。
6:スクリプトは全てデフォルトのまま「ENTER」キーを押して終了。
7:出来上がった「puppy-4.1.1-.iso」は23MBでした。
8:puppy-unleashedディレクトリのisolinux-builds/ディレクトリに「initrd.gz」ファイル(1260KB)が作られました。
9:ちなみに、puppy-4.1.1-JP-beta.isoのinitrd.gzは、1239KBです。
10:どなたか検証お願いします。

http://yon8844.googlepages.com/411-fixed-initrd.gz

11:ファイル名「411-fixed-initrd.gz」を「initrd.gz」とリネームして使います。
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

投稿記事 by 暇人 »

何が改善されるの?
usbのブート?
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

投稿記事 by YoN »

Major bug found in 4.1.x
This bug affects the "normal" Puppy with 2.6.25.16 kernel, not the "retro". It will account for why some people experienced trouble with USB, but it was ok in the retro.

I am currently playing with the 2.6.27.4 kernel, and I suddenly noticed that the 'ohci-hcd' module has two dependencies: 'usbcore' and 'ssb'. Er, 'ssb' is not in the initial ramdisk.

I checked 4.1 and 4.1.1, the same situation with the 2.6.25.16 kernel.

Note that the 'ohci-hcd' driver will get loaded later on (after the switch_root) so you can access the USB drives then. Just not at bootup.

The 'uhci-hcd' driver is the most common USB host driver, and that only requires the 'usbcore' driver, so all is well there.

Amazing that such a serious bug managed to get through all those alpha and beta stages of testing!

Hmmm, does this mean I have to bring out a 4.1.2 second bugfix release? Note, if you have 4.1 or 4.1.1 Unleashed, it is easy to fix this bug -- just edit 'createpuppy' script and add "ssb.ko " to the 'NEEDEDINITRDMODS' variable.

Posted on 10 Nov 2008, 18:06 - Category: Puppy
上の中に、
What this means is that USB storage that requires the 'ohci-hcd' module will not be detected in the initial ramdisk, which means that you can't boot from USB nor have a 'pup_save' in USB.
と書いてあるのは単純に、

イニシャルラムディスクで「ohci-hcd」が検出されないと「ohci-hcd」モジュールが必要なUSBストレージ(USBメモリやUSB-HDD)は「pup_save」からブートできない。

と解釈しました。
確か、ウィキかフォーラムで「USBメモリーから起動できない」という事を読んだ気がしますが、
それはもう解決しているのでしょうか?
私は、USB-HDDをもっていませんしUSBメモリでパピーを起動したこともないのでよくわかりません。
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

投稿記事 by 暇人 »

4.1でusb2.0からブートできない 
4.1.1でusb1.1からブートできない てバグだったかな。

とりあえずusb2.0のUSBメモリからのブート確認。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
phoo
記事: 89
登録日時: 08/08/19(火) 01:12
お住まい: 神奈川県
連絡する:

投稿記事 by phoo »

試させていただきました。
環境は以下のスレッドで報告したNEC社製ノートPC、VA65Hです。
viewtopic.php?t=763
USBメモリはOCZのRally2という高速タイプ、OSは4.1.1日本語版です。
USBメモリにインストールした後に、YoNさん提供の411-fixed-initrd.gzをコピー、
元のinitrd.gzをリネーム、411-fixed-initrd.gzをinitrd.gzにリネームして準備OK。

まずBIOSでUSB動作モードを1.1に固定して起動したところ、
以前は.sfsファイルを見つけられないといったMSGが出て、
InitialRamDiskConsoleに落ちてしまっていましたが、
initrd.gz差替え後は問題なく起動できました。

シャットダウンして、BIOSでUSB動作モードを2.0に変更しても、問題なく起動できました。

BIOS SETUPで変更保存のEnterを押してから、
Xの画面が表示し、USBメモリのアクセスLEDが停止するまで
の起動時間を計測してみました。
1.1モード固定で約105秒かかるのが、2.0モードでは約65秒に高速化しています。

コンピュータの電源を切るをクリックしてから、
個人保存ファイルの更新を経て、電源が切れるまでの時間はどちらも約35秒でした。
(起動後即終了の場合)

当然ながらマシンスペックによって起動時間は変わると思いますが、
同一のマシンで大きく時間が変化しているのは、
どちらのモードでも正常動作している証拠だと考えています。

シャットダウンは変わらないんだぁ、と思いましたが、
考えてみれば、パピー起動後はUSB2.0で動いているのですから、
終了時間は変わらなくて当然ですね。

取り急ぎ起動・終了のテストのみの報告ですが、4.1.1のバグは改善されていると思われます。

これでBIOSの対応を気にせずUSBブートで使うことができます。
YoNさん、ありがとうございました。
Racy 5.2.2
ACER AspireOneHappy2 Atom N570 1.6GHz 2GB/250GB

Phoo
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

投稿記事 by YoN »

phooさん、詳細な検証ありがとうございます。

私のパソコンは、USBブート出来ない(BIOSで設定できない)ので、自信がありませんでした。

そのため、今回リリースの4.1.1日本語版では使っていません。

次期4.1.2あるいは4.2では、修正されている事を期待しています。

ありがとうございました。
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
phoo
記事: 89
登録日時: 08/08/19(火) 01:12
お住まい: 神奈川県
連絡する:

投稿記事 by phoo »

本日本家を確認したところ4.1.2が公開されていました。

さっそくテストをしてみましたが、4.1.2は4.1.1のbugfixのようです。
アプリケーションはバージョンアップしていないようですし、
BarryさんのBlogでもbugfixの報告しかないみたいです。
4.1.2に暇人さん作成の4.1.1日本語化のpetをインストールしてみましたが
問題なさそうです。

本件のbugも改善されていますね。
Racy 5.2.2
ACER AspireOneHappy2 Atom N570 1.6GHz 2GB/250GB

Phoo
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

投稿記事 by 暇人 »

petによってはスクリプトを上書きしているので要注意。
バージョンダウンしてしまいます。

pmountとかは4.1.2で修正が入ってます
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
返信する