poedit_1.4.2-3_forPuppy412-i686.pet を作りました。

4.X系の開発

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

poedit_1.4.2-3_forPuppy412-i686.pet を作りました。

投稿記事 by YoN »

パピー4.1.2用、poedit_1.4.2-3_forPuppy412-i686.pet を作ってみました。(無保証です)

ダウンロードは、
http://openlab.jp/puppylinux/download/p ... 2-i686.pet
(8.1MB)

他に、
gettext_0.16.1-1_i386.pet(2.1MB)
http://openlab.jp/puppylinux/download/p ... 1_i386.pet
も必要です。

http://puppylinuxforever.blogspot.com/
を参考にさせて頂きました。
ありがとうございます。

使いかたは、端末から「poeditor &」で起動します。

元ソース(順不同):
poedit_1.4.2-3_i386.deb
libgtkspell0_2.0.13-1+b1_i386.deb
libwxbase2.8-0_2.8.7.1-1.1_i386.deb
libtiff4_3.8.2-7+etech1_i386.deb
libGLU1-mesa_6.5.1-0.6_i386.deb
libgstreamer0.10-0_0.10.10-3_i386.deb
libgstreamer-plugins-base0.10_0.10.10-4_i386.deb
libwxgtk2.8-0_2.8.7.1-1.1_i386.deb
libdb4.6_4.6.21-12_i386.deb
libgconf2-4_2.16.1-1_i386.deb
libgcrypt11_1.2.3-2_i386.deb
libgnutls13_1.4.4-3+etch1_i386.deb
libgpg-error0_1.4-1_i386.deb
libldap2_2.1.30-13.3_i386.deb
liblzo1_1.08-3_i386.deb
libopencdk8_0.5.9-2_i386.deb
liborbit2_2.14.16-0.1_i386.deb
libtasn1-3_0.3.6-2_i386.deb
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

投稿記事 by 暇人 »

poeditとは、翻訳ファイル作成支援ツール。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

投稿記事 by YoN »

暇人さん、フォローありがとうございます。

poeditorの(私的で)おおざっぱな説明です。

1: ソースファイル(通常はtar.gz)で公開されているアプリケーションの中には、ソースファイルを展開するとその中に 「 po 」 というディレクトリがあるアプリケーションがあります。

2: その 「 po 」 ディレクトリの中に 「 ja.po 」 というファイルがあれば、そのアプリケーションはコンパイル*してインストールするだけで、メニューなどが日本語で表示されます。

*コンパイル: 普通は 「 ./configure 」 「 make 」 「 make install 」 コマンドを使ってそのPCで使えるようにする事です。

3: 「 ja.po 」 がなくても、親切なソフト開発者なら 「 .pot 」 というテンプレートファイルを置いています。そのpotファイルを元に各国語に翻訳します。
もし 「 ja.po 」 も 「 .pot 」 もなければ、 「 fr.po 」 フランス語、 「 de.po 」 ドイツ語などを 「 ja.po 」 としてコピーして、そのフランス語やドイツ語の部分を日本語に翻訳します。

これを支援してくれるのが 「 poeditor 」 です。

4: しかし 「 ja.po 」 だけでは日本語にはなりません。この 「 ja.po 」 を 「 ja.mo 」に変換してくれるのが 「 gettext 」 というプログラムに入っている 「 msgfmt 」 というコマンドです。コンパイルすると、この 「 ja.mo 」 がそのアプリケーションの名前を付けて 「 ***.mo 」 となります。
例えばnotecaseというアプリケーションなら 「 notecase.mo 」 となります。

以前のパピーにはこの 「 msgfmt 」 コマンドがあったと記憶していますが、バージョン4.1.2にはありません。ですから 「 poeditor 」以外に 「 gettext 」 もインストールする必要があります。

5: poeditorはデフォルトの設定では、保存時にmsgfmtコマンドも実行して自動的に 「 *.mo 」 ファイルも作ってくれます。

パピーの場合、/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/ ディレクトリに、たくさんの 「 *.mo 」 ファイルがあります。例えばその中で日本語化されているプログラム 「 osmo.mo 」 ファイルを名前を変えて ( osmo.mo-backなど ) から、osmoを起動するとメニューなどが英語になってしまいます。

私は、まだpoeditorの使い方には慣れていませんが、ウェブ上にはpoeditorについてたくさんの情報があります。

興味のある方はpoeditorを使ってパピーの日本語化を一緒にお願いします。

poとかmoの元の意味は以下のサイトにありました。

GNU `gettext' utilities
http://www.gnu.org/software/gettext/manual/gettext.html

1.4 Files Conveying Translations
The letters PO in .po files means Portable Object, to distinguish it from .mo files, where MO stands for Machine Object. This paradigm, as well as the PO file format, is inspired by the NLS standard developed by Uniforum, and first implemented by Sun in their Solaris system.
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

投稿記事 by 暇人 »

うちの devx には msgfmt gettext 入ってますが....
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
返信する