件名のとおり、Inkscape を日本語環境で使用したいのです。
本気仕事は会社のPCのアドビでしか無理だと思いますが、簡単なもの(部品)は自宅のワンコでやりたいのです。
今までやったことを、順番に書きます。
もう数週間、、諦めきれずに悩んでます。教えて(助けて)ください。
(01) Inkscape-0.47-Lucid.pet を試す
メニューが全部、英語なんです。日本語に変えられません。
英語のメニューに出てくる項目とか、まったく意味がわからないです。
環境設定で言語を「Ja」にしてみたんですが、再起動してみても何しても変わりません。
pet パッケージを解凍して中を覗いてみたんですが、po ファイル?とか、mo ファイル?とかが入ってません。
( po とか mo とかはネットで得た知識です。間違ってヘンなこと書いてたらすみません。。)
(02) PortableApps の Windows用の inkscapePortable-0.48.4 を、wine 上で無理やり動かしてみる。
wine 上で、とりあえずは動きました。
0.48.4 は多言語パッケージなので、環境設定で言語を「Ja」にしたら、メニューも表示されました。
http://portableapps.com/apps/graphics_pictures で入手しました。
軽いソフトであれば wine で十分に動いてくれるので、ここは私のお気に入りです。
でも、、、さすがに Inkscape を wine でっていうのは無茶だったみたいで、
実際にはとても動きが重く、ものすごく不安定で、突然に落ちたりします。
結果的に諦めました。
(03) 本家日本語サイトで、inkscape-0.48.4-tar.bz2 を入手しました。
署名の自己紹介にも書きましたが、何をどうすれば良いのかわかりません。
ワンワンと悩みながら、とりあえず解凍しました。
(04) 解凍して出現した inkscape-0.48.4 フォルダを、そのまま dir2pet しました。
inkscape-0.48.4.pet ができました。そのままインストールしてみました。
どうぞ私を、笑ってやってください。。動きません。。
/usr/bin の中に inkscape がありましたが、それを直接クリックしてみても反応しません。
/usr/bin/inkscape の横に inkscapelite がありましたが、inkscapelite が起動します。
(05) いったん inkscape-0.48.4.pet をアンインストールして、さらに goffice-lupu-528JP-1.sfs も外してみました。
綺麗にしてからもういちど inkscape-0.48.4.pet をインストールしてみました。
やっぱり私を、笑ってやってください。。動きません。。
(06) inkscape-0.48.4.pet を dir2sfs してみました。inkscape-0.48.4.sfs ができました。
goffice-lupu-528JP-1.sfs を外してみました。
inkscape-0.48.4.sfs を読み込ませてみました。
な〜んにも変化がありません。。動きません。
(04) (05) と同じです。。冷静に考えたら、あたりまえですよね。。。
でも!。。。。ako は、使いたいんです〜!!。。
Inkscape を日本語環境で使用したい。
Inkscape を日本語環境で使用したい。
最後に編集したユーザー akochang [ 13/08/01(木) 01:39 ], 累計 1 回
akochang
Puppy Linux 0.52 Lupu / HDフルーガルインストールと、USBフラッシュの2種を使用中です。
プログラミングとかには無知なので、make とか、そういったことはわかりません。
でもネットでいろいろ拝見しながら、頑張ってパピーを育ててます。とても可愛いです。

SONY VAIO / PCG-6R2N
Processor / Intel(R) Celeron(R) M 1.73GHz
Memory / 1545MB
Puppy Linux 0.52 Lupu / HDフルーガルインストールと、USBフラッシュの2種を使用中です。
プログラミングとかには無知なので、make とか、そういったことはわかりません。
でもネットでいろいろ拝見しながら、頑張ってパピーを育ててます。とても可愛いです。
SONY VAIO / PCG-6R2N
Processor / Intel(R) Celeron(R) M 1.73GHz
Memory / 1545MB
Re: Inkscape を日本語環境で使用したい。
これはソースの塊ですからmakeinstallとかしないと使えません。akochang さんが書きました:(01) Inkscape-0.47-Lucid.pet を試す
メニューが全部、英語なんです。日本語に変えられません。
英語のメニューに出てくる項目とか、まったく意味がわからないです。
環境設定で言語を「Ja」にしてみたんですが、再起動してみても何しても変わりません。
pet パッケージを解凍して中を覗いてみたんですが、po ファイル?とか、mo ファイル?とかが入ってません。
( po とか mo とかはネットで得た知識です。間違ってヘンなこと書いてたらすみません。。)
[/code]
次のファイルをインストールすると日本語表示できるようになります。
・多言語化対応
0.48.0-w5.pet
http://distro.ibiblio.org/quirky/pet_pa ... 8.0-w5.pet
akochang さんが書きました: (03) 本家日本語サイトで、inkscape-0.48.4-tar.bz2 を入手しました。
(04) 解凍して出現した inkscape-0.48.4 フォルダを、そのまま dir2pet しました。
素の状態でpetにしようがsfsにしようが動かないのが当然です。
起動するはずもない名前だけのpet/sfsファイルを作成したと言うことです。
最近のPrecise Puppy 5.7などもinkscapelite 0.36が標準でインストールされていますが、
機能がショボいのでinkscape-0.48を使いたくなりますが、
この場合、日本語表示用のinkscape.moが既にインストール済みであるので、
改めてinkscape_NLS-0.48.0-w5.petをインストールしなければ表示になりません。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
Re: Inkscape を日本語環境で使用したい。
486HA さん!
ありがうございました!できました!
勇気を出して質問してみて正解でした!感謝!感謝!です〜

この数週間の苦労が、何だったのか。。。ってぐらいに、あっさり。。
でもこういう情報って、ネットでどれだけ探しても、なかなか出会うことができないんですよね。。
みなさん、どうやって探してらっしゃるんでしょう。
ありがうございました!できました!
勇気を出して質問してみて正解でした!感謝!感謝!です〜
この数週間の苦労が、何だったのか。。。ってぐらいに、あっさり。。
でもこういう情報って、ネットでどれだけ探しても、なかなか出会うことができないんですよね。。
みなさん、どうやって探してらっしゃるんでしょう。
akochang
Puppy Linux 0.52 Lupu / HDフルーガルインストールと、USBフラッシュの2種を使用中です。
プログラミングとかには無知なので、make とか、そういったことはわかりません。
でもネットでいろいろ拝見しながら、頑張ってパピーを育ててます。とても可愛いです。

SONY VAIO / PCG-6R2N
Processor / Intel(R) Celeron(R) M 1.73GHz
Memory / 1545MB
Puppy Linux 0.52 Lupu / HDフルーガルインストールと、USBフラッシュの2種を使用中です。
プログラミングとかには無知なので、make とか、そういったことはわかりません。
でもネットでいろいろ拝見しながら、頑張ってパピーを育ててます。とても可愛いです。
SONY VAIO / PCG-6R2N
Processor / Intel(R) Celeron(R) M 1.73GHz
Memory / 1545MB