slacko-6.0 beta

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: slacko-6.0 beta

投稿記事 by 486HA »

シノバー さんが書きました: 1. 日本語化したときに出る謎のダイアログ、私も見ました。何でしょうね?
私の手順では出現したことがないので、シノバーさんのslacko-5.9.3.6で確認してみました。
何度も試してみましたが、一度も謎のダイアログを見ることはできませんでした。
何が違うかということでは、ハードウェアの違いは別にして、
私の場合の起動方法は、Grub4DOSを使用せずにSyslinux(Extlinux)を使用している事です。
最後に編集したユーザー 486HA [ 14/07/11(金) 17:27 ], 累計 1 回
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

Re: slacko-6.0 beta

投稿記事 by ミトじい »

話題の謎の画面は確かに存在します。(ってなんか都市伝説か怪談話みたい(^_^;)

1. slacko5.9.3.5を初期状態ブート(HDからブート時選択0:個人保存情報なしで起動)
2. Quicksetup画面がでたら、デスクトップ上右クリックメニュー>sfs-load on the flyでlang_pack_ja-1.9.sfsをロードしておき、Quicksetupに戻って、lang:ja_JP, TZ:Asia/Tokyo, kb:jp106 など日本語化パラメータ選択しOK押下
3. 設定内容により2、3のダイアログ表示後、Quicksetup終了画面で「Restart X」を選ぶと・・・

デスクトップの更新メッセージのあと、噂の画面にお目にかかれます。
ちなみにこの画面のEnglish,Code:jaにマウスカーソルを持っていくと、ガイドメッセージらしき表示がされます。
ウィンドタイトルバーが「X ?」となっており、なんかenかjpかコードを選べ的なダイアログっぽいんですが・・・。
ここでenをクリックすると直後のようこそ画面が英語、jpをクリックすると日本語が入ったようこそ画面になります。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
Endeavor_wako
記事: 380
登録日時: 09/09/18(金) 01:54

Re: slacko-6.0 beta

投稿記事 by Endeavor_wako »

GParted の表示
quirky-6.1.3を入れたUSBメモリを見たところ、f2fsの表示がちょっとおかしなことに。こういう仕様?

1枚目 571JP
2枚目 slacko
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
Main:NEC VersaPro VB-B (Core i5, RAM4GB, SSD, LinuxMint (xfce4,amd64))
Sub:Fujitsu note pc (Celeron、RAM8GB, SSD, LinuxMint (xfce4, amd64))

Puppyを使わなくなって久しい今日この頃。Raspiや32ビットPCにdebian入れてヘッドレスで
遊んでます。
Endeavor_wako
記事: 380
登録日時: 09/09/18(金) 01:54

Re: slacko-6.0 beta

投稿記事 by Endeavor_wako »

USBメモリへのインストール
・F2FSインストーラを試してみました。それらしく動作して終了したのですが、そうやってできたUSBメモリからは起動できません。
・従来からあるBootFlashにてインストール。フォーマットはfat32です。今度は起動にも成功。なお、謎のダイアログはこの場合も表示されました。慣れてしまえばどうということはありませんが(そういうのが一番良くない)。ブートローダはsyslinux、なのかなあ?よく分かりません。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
Main:NEC VersaPro VB-B (Core i5, RAM4GB, SSD, LinuxMint (xfce4,amd64))
Sub:Fujitsu note pc (Celeron、RAM8GB, SSD, LinuxMint (xfce4, amd64))

Puppyを使わなくなって久しい今日この頃。Raspiや32ビットPCにdebian入れてヘッドレスで
遊んでます。
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

Re: slacko-6.0 beta

投稿記事 by ミトじい »

重箱の隅第2弾(調子にのってる(^_^;)、開発途中なのでバグというよりToDoとして。
複数の個人情報ファイル/ディレクトリがある状態での起動時選択メッセージ
Type a number to choose which personal file to use:
0 none
1 sda3 /slacko5.9.3/slackosave
2 sda3 /slacko5.9.3/slackosave.4fs
まず「personal file」ではS2Dを表せてない。
またリスト表示がファイル名だけでは、ユーザの命名しだいでS2Dなのか1ファイルpupsave(ええい、以後勝手に1PSと略記)なのか判別できない恐れがある。
さらに欲を申せば、GRUB4DOSのmunu.lstのようなdefault指定できれば(実用性・必要性は?ですが)なお良し。

S2Dと1PSの対比試験をしながら思ったんですが、S2Dと1PSは同一ディレクトリ内に複数共存できてます。
S2Dならディレクトリのリネームコピー、1PSならファイルのリネームコピーでどんどん増やせますが、
S2D<>1PS間では今のところ、容易な方法を見つけられないので、S2Dと1PSは各々でセットアップしています。
1PSをマウントして全ファイルをディレクトリ下へ、あるいは逆でいけるかはまだ試してません。(ダメな気がする)
S2D機能の正式リリースまでには、S2D/1PS間コンバータとか、セッションの任意の時点でS2D/1PSを指定して現状の個人情報が出力可能な機能(初回シャットダウン時のような)とか、なにかしら必要ではないかと。
例えばこれまで安定使用してきた1PS環境をS2Dに移行したいとか。
最後に編集したユーザー ミトじい [ 14/07/12(土) 16:53 ], 累計 2 回
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

Re: slacko-6.0 beta

投稿記事 by ミトじい »

私の力量ではバグか仕様か、はたまた自分が悪いのかの判断がつかないトラブルをご報告いたします。

1. sda8で正常動作しているslack5.9.3.5(S2D/1ファイルpupsave共存)をsda3にディレクトリ全体コピーする。
2. sda3にコピーしたslackoをmenu.lstに追加し、GRUB4DOSで起動する(起動時選択はS2D/1ファイルpupsaveどちらでも)。
3. sda3のドライブアイコン(マウント済み/取り外し不可マーク)をクリックすると、sda3が表示される。(正常)
trouble0.png
4. sda8のドライブアイコンをクリックすると、sda8がマウント/表示されるが、マウントマークが通常の取り外し可能なマークではなく、取り外し不可のマークになる。取り外しクリックを試みても「/initrd/mnt/dev_saveが使用中」のメッセージ。
5. 再度sda3のドライブアイコンをクリックすると、sda8の内容が表示される。
trouble1.png
6. この状態でリブートをかけ、sda3のpuppyを起動するとsda3に対してfilesystem checkingが発生し、黄色のドットがいくつか出る。

なんかコピー元のsda8の情報がどっかに中途半端に残っているっぽい現象ですが、5、6はさすがにまずそうな雰囲気・・・。
ちなみにS2D/1ファイルpupsaveとも同様で、preciseでは(1ファイルonlyですが)起こらない現象です。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: GParted の表示

投稿記事 by 486HA »

Endeavor_wako さんが書きました:GParted の表示
quirky-6.1.3を入れたUSBメモリを見たところ、f2fsの表示がちょっとおかしなことに。こういう仕様?

1枚目 571JP
2枚目 slacko
そのようです、パーティションがアクティブでなければ△が表示されます。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: slacko-6.0 beta

投稿記事 by 486HA »

Endeavor_wako さんが書きました:USBメモリへのインストール
・F2FSインストーラを試してみました。それらしく動作して終了したのですが、そうやってできたUSBメモリからは起動できません。
私の場合は、新しい Puppyinstaller を適用したパピーで正常に起動出来ました。
テストしたパピーは、Slacko 5.7.0Slacko 5.9.3及びTahrpup 5.8.2です。
F2fs USB インストーラーをクリックするとf2fs installer が起動しますが、
fat32パーティションの起動フラグにチェックを入れておかなければ起動しません。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Utility to convert a save file to a save directroy

投稿記事 by シノバー »

ミトじい さんが書きました:S2D<>1PS間では今のところ、容易な方法を見つけられないので、S2Dと1PSは各々でセットアップしています。
1PSをマウントして全ファイルをディレクトリ下へ、あるいは逆でいけるかはまだ試してません。
それでたぶんいけそうな気がしますが、私も試してません。
gyroさんによる savefile2dir.というものがあります。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... 838#781838
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: Utility to convert a save file to a save directroy

投稿記事 by 486HA »

シノバー さんが書きました:
ミトじい さんが書きました:S2D<>1PS間では今のところ、容易な方法を見つけられないので、S2Dと1PSは各々でセットアップしています。
1PSをマウントして全ファイルをディレクトリ下へ、あるいは逆でいけるかはまだ試してません。
それでたぶんいけそうな気がしますが、私も試してません。
gyroさんによる savefile2dir.というものがあります。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... 838#781838
gyroさんのsavefile2dirを、Slacko 5.7_4g(ydrv_slacko_5.7.sfs併用)で試してみましたが、今のところ正常に利用できるようです。

添付画像は、savefile2dirを利用してslacko-57.4fsをディレクトリィ化した様子です。
ディレクトリィ化されたslacko-57.4fsは、Xslacko-57.4fsにリネームされましたが、
元の名称に戻して両方が利用できることを確認しました。
(拡張子なのないものはディレクトリィです。)
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

Re: Utility to convert a save file to a save directory

投稿記事 by ミトじい »

シノバーさま、486HAさま、ありがとうございます。
savefile2dir.sh さっそく試してみました。私の環境でも今のところ正常動作していて大丈夫そうです。
あとはRox用にDIrアイコンの設定と、ディレクトリ名や元ファイル名変更をある程度自由に設定できるUIがあれば、1PS>S2D変換が簡単になりそうですね。

S2D>1PS変換にも手動で挑戦してみました。
1.適当な.4fsをコピーしてマウント
2..4fs内の全ファイル削除
3.S2Dディレクトリ下の全ファイル/ディレクトリを.4fs内にコピー
以上で作成した.4fsファイルを起動時選択すると、S2D選択時と同環境で起動し、今のところ不具合は見られません。
任意サイズの空1PSを作成できるユニットと、1PS>S2Dと同程度のshおよびUIが用意できればこれもいけるかなと。
必要性・実用性は?ですが。

問題はそれを自分でつくれる力量が(希望を込めて「今の」)私には無いことです。GTK勉強しなきゃ(^_^;)。
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: Utility to convert a save file to a save directory

投稿記事 by 486HA »

[quote="ミトじい"ディレクトリ名や元ファイル名変更をある程度自由に設定できるUIがあれば、1PS>S2D変換が簡単になりそうですね。[/quote]
私は「重箱の隅つつき」では無いので、
開発者の話合いに投稿される方であればご存知であろうと思われるので細かく説明する必要はありませんが、
オーバーレィとの関連でpupsaveS2Dではディレクトリィやファイル構成が異なるので
単純に相互変換ということにはなりません。
例えば、S2Dのバックアップとして作成したSFSファイルから復元して正常に動作しても、
SFSファイルをロードしても既存ファイルとの関連で想定通りに動作しないことがあることと同じ理由からです。
これを回避する簡単な方法はありますが、それは小生の「簡単に日本語化」などを参照してください。
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

Re: Utility to convert a a save file to a directory

投稿記事 by ミトじい »

486HAさま、ご不快をお覚えならお詫びいたします。
486HA さんが書きました:開発者の話合いに投稿される方であればご存知であろうと思われるので細かく説明する必要はありませんが、・・・
申し訳ありません。よく理解しておりませんでした。というより、ここが開発者の皆様が主体の場だということを失念し、うっかりいつもの自分のペースで投稿しておりました。
以後、自重いたします。お許しください。
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: Utility to convert a a save file to a directory

投稿記事 by 486HA »

ミトじい さんが書きました:486HAさま、ご不快をお覚えならお詫びいたします。
私とて幾つかの拙い日本語化版を弄くっている程度の者ですから、「不快感」云々と言っているのではありません。
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

パピーでプログラミングしてみる

投稿記事 by シノバー »

ミトじい さんが書きました:問題はそれを自分でつくれる力量が(希望を込めて「今の」)私には無いことです。GTK勉強しなきゃ(^_^;)。
古い記事になってしまいましたが、新谷さんの「 パピーでプログラミングしてみる」というのがありました。
viewtopic.php?f=13&t=1672
パピーではbash スクリプトから gtkdialog を呼ぶというのが多いです、私はほとんどそれです。
gtkdialog は xmll風の記述でかなりのGUIが作れます。先輩たちのものを参考に、あるいはそれをちょこっと修正とかで経験が積めます。

よた話になるのかもしれないけど、プログラミングでいちばんたいへんなのは、GUI以前に、いろいろな状況を考慮しなければいけないということです。1PS>S2D変換ならば、そもそも変換先はS2Dが許されているLinuxパーティションなのかどうか。名前を変更するのであれば、変更先に重複がないかどうか。変換先の空き容量は十分か。などなど。

どのツールを使うにしても GUI、というか人間とのインターフェースはたいへんです。それが分かりやすいかどうか。入力間違いのチェックなど。などなど…。

あ〜、何よりも、このプログラム(スクリプト)は誰がどういう状況で使うのか、その存在意義は何なのか、などコンセプト部分かも。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
返信する