早速 日本語版を作成しました

興味のある諸兄はブログへ
http://distributionshop.blogspot.jp/201 ... ae-jp.html
パピーの日本語版が公開されてから2年経過して フォーラムとしてはどう考えいるんだろう
巷では フォーラムの公認無いと「日本語版」を名乗れないなんて意見もある
ここの責任者は管理人であるから その方の考えしだいのような思いがある
されど フリーのOSに公式とかのレッテルを貼るのはいかがなものかと思う
公開したい人がいてそれが日本語で使えればれきとして「日本語版」ではないだろうか
英語版を日本語環境でつかえるように加工すれればそれは即 「日本語版」だと私は考える
以前 ここで活発に活動されていた「ふうせん氏」がいれば 公式「日本語版」が多発していたかも知れないが現状ここは閑古鳥しか鳴いていない
私は 自分の作品を他人が有効に使っていただければいい
ただパピーは個人が簡単に作成できるからかも知れないが種類が多すぎる
作者の技量やセンスがあり日本語化も面白い
その行為がプログラムの勉強にもなると考える昨今です