4.3.1JP-RC4/RC5

4.X系の開発

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 4.3.1JP-RC4

投稿記事 by みのむし »

>変更内容:4.20JP以来フラッシュメモリで運用される場合メインSFSをメモリにそっくりコピーしていたのですが、これを廃止したものです。

メインSFSは何処に?
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: 4.3.1JP-RC4

投稿記事 by シノバー »

みのむし さんが書きました:メインSFSは何処に?
(フラッシュではない)HDDのときと同様、必要なとき必要なだけRAMにロードされる(ってことですかね?)。

なので起動も早くなる?
↓関連トピ
viewtopic.php?f=23&t=1015&p=8454&hilit= ... 1%BD#p8439

実装RAMが256MB未満の環境でライブCDのRAMモードで起動すると、その都度CDが回るのが実感できます。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 4.3.1JP-RC4

投稿記事 by みのむし »

>実装RAMが256MB未満の環境でライブCDのRAMモードで起動すると、その都度CDが回るのが実感できます。

という事はライブCD起動でしょうか?
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

Re: initの変更

投稿記事 by 新谷 »

お疲れ様です。
シノバー さんが書きました:変更内容:4.20JP以来フラッシュメモリで運用される場合メインSFSをメモリにそっくりコピーしていたのですが、これを廃止したものです。

変更理由:実装RAMが256MBでスワップがいっさい無い場合にフラッシュメモリで運用するとメモリを著しく圧迫し、動作が不安定になるため。YouTubeの閲覧でseamonkeyが落ちるなどで分かります。
なるほどです。
USBフラッシュに関しては、こちらの実装の方がいいかもですね。

192MB、256MBのメモリのPCで問題ないことを確認しました。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: initの変更

投稿記事 by シノバー »

シノバー さんが書きました:実装RAMが256MB以下ではスワップを確保するようドキュメントで補いたいと思います。
日本語版リリースノートにスワップに関する記述を加えました。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

Re: 4.3.1JP-RC4

投稿記事 by 新谷 »

みのむし さんが書きました:>実装RAMが256MB未満の環境でライブCDのRAMモードで起動すると、その都度CDが回るのが実感できます。

という事はライブCD起動でしょうか?
USBフラッシュドライブから起動した際の挙動が
それと同じ原理ということですね。
USBドライブにアクセスランプがついていれば、CDが回る代わりに、それがチカチカする。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

4.3.1JP-RC5

投稿記事 by シノバー »

4.3.1JP-RC5は追加SFSの読み込みに問題があります。とりあえず最新版を追いかけたいという方はRC4をお使いください。最終版へ向けてのテストに参加される方はRC5.1125.4をテストください。

initrd.gzが変更されているので修正PET(サービスパック)が有効でないため、急遽 4.3.1JP-RC5 を作りました。std版/retro版は用意してません。
こちらから

4.3.1JP-RC4+SP4.1122.1からの変更
  • init(initrd.gz) ...詳細はこちら
  • /usr/local/petget/{0setup,configure.sh,petget} ...端末の文字色
  • 日本語版リリースノート(和文/英文)
initの修正は、すなわちフラッシュメモリでの運用におけるメインSFSの扱いを本家版と同じにすることなので、あまり心配はしてませんが、念のため。皆さんのテストをお願いします。

これにともないリリーススケジュールを2日程度伸ばします。
締切りを明後日水曜日中とし、木曜日中の正式リリースを目指します。

initの変更部分は以下のとおり

コード: 全て選択

# diff  init-431utf8 init-431utf8r5
78a79
> #v431JP do not copy sfs to ram by default for flash.
1094,1095c1095,1096
< # 01jul09 copy prefered in case cd or flash
< [ $PUPMODE -eq 12 -o $PUPMODE -eq 13 ] && echo "$PMEDIA" | grep -q -E '(cd|flash)' && PCOPY="yes"
---
> # 01jul09 copy prefered in case cd or flash #v431ja except flash
> [ $PUPMODE -eq 12 ] && echo "$PMEDIA" | grep -q 'cd' && PCOPY="yes"
最後に編集したユーザー シノバー [ 09/11/25(水) 17:34 ], 累計 1 回
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: マルチセッションCD

投稿記事 by シノバー »

暇人 さんが書きました:/initrd/pup_rw を保存する感じで、改変された部分のみの容量だけなので、大きなファイルをダウンロード(保存)しない限りさほどの大きな容量は食ってなかったと思う。ちゃんと複数回できるよ。
マルチセッション、初体験しました。ディスプレイとLANの設定だけだと3MB程度でした。これは面白そう……と、思ったのですが。

マルチセッションCDに関してバグを発見しました。CDにセッションを保存すると、zpxxxxxx.sfsを読みに行かないです。
バグ回避の方法としてはメインSFSを zpxxxを作らない形でリマスタするとうまくいくのかもしれない。

う〜ん。
本家フォーラムでそういう話出てましたかね?
それとも本家正式版の4.30はzpxxx.sfsを作らなかったのは、それに気づいたため?(本家それまでのベータ版と、正式版もカーネル違いではzpxxxを作っている)修正:4.30はzpxxx.sfsを作ったが、4.3.1では作らなかった。4.3.1カーネル違いではzpxxxを作っている

4.30以来このフォーラムでは誰も何も言ってないし、バグ回避の方法もある(だろう)ということでスルーしたいなあ……。
最後に編集したユーザー シノバー [ 09/11/24(火) 08:25 ], 累計 1 回
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 4.3.1JP-RC4

投稿記事 by みのむし »

>initrd.gzが変更されているので修正PET(サービスパック)が有効でないため、急遽 4.3.1JP-RC5 を作りました。...

早速、ダウンロードして試してみました。
(USB HDDへのFrugalインストール、Fullインストール)
ほんのちょっとしか動かしてませんが、問題は無いようです(何かありましたら報告します)。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

Re: マルチセッションCD

投稿記事 by 新谷 »

お疲れ様です。

マルチセッションに関しては、七月くらいに本家で結構騒いでましたね。
今、バリーさんのブログの七月後半を読み返してましたが、
結構テストしてるっぽいんで、単純なバグは本来そこで気が付かないはずはなさそうですが....。
(まだ全然ベータ版以前の段階)

ところで本家の方でのマルチセッション問題は、
1) うまくいかない --> 2) ツール製作者が改良
3) 1と2でかなりループ
4) 最終的にファイルシステム関連(?)が原因でパッチを当てて解決

みたいな流れだったと思うんですが、4の最終的解決の部分の記事がみつかりません。
おかしいなぁ....勘違いかなぁ.....。
もし、どういう風に決着したか知ってる人がいれば、教えて下さいm(_ _)m
最後に編集したユーザー 新谷 [ 09/11/24(火) 08:01 ], 累計 2 回
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: マルチセッションCD

投稿記事 by シノバー »

みのむしさん、新谷さん、ありがとうございます。
(たぶん)最後の坂ですので、よろしくお願いします。
シノバー さんが書きました:バグ回避の方法としてはメインSFSを zpxxxを作らない形でリマスタするとうまくいくのかもしれない。
リマスタすることでうまくいきました。

ただ、Remasterpup2でzpxxxを作らない設定にしても、原型のライブCDにzpxxxがあると、それもコピーしてしまいます。単純にpuppylivecdbuildディレクトリからそれを削除してやればOKです。

ふむふむ。マルチセッションとはこういうものだったのか。
pupsaveと違って複数のpupsaveから選択ということはできず、次々更新で後戻りはできませんね。pfix=nで戻れるのかな。もしそうだとすると、メニューの作り方しだいでA環境/B環境……を選択することができるかもしれませんね。工夫すればおもしろいかもしれません。

ちょこっと使ってみたところでは、マニアックな使い方という印象です。CDでしか起動できない環境だとしても、個人保存ファイルはUSBメモリに入れるというのが実用的だと思いますし。

カスタマイズCDを作る一方法としては可能性がありそうな気もします。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: マルチセッションCD

投稿記事 by シノバー »

シノバー さんが書きました:pfix=nで戻れるのかな。もしそうだとすると、メニューの作り方しだいでA環境/B環境……を選択することができるかもしれませんね。
pfix=n はいくつ戻るかという相対的な指定(何月何日へという絶対的な指定ができない)なので、新しく保存すると位置が崩れてしまう。セッションを閉じてしまい、追加保存を許さなければよいのかもしれない。

やはりUSBメモリに小さめのpupsaveをいつくか用意して選択するという方法が実用的だろうな。いずれにせよ工夫しないとそのままでは問題か。
viewtopic.php?f=12&t=1458#p10367
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

Re: マルチセッションCD

投稿記事 by 新谷 »

新谷 さんが書きました:みたいな流れだったと思うんですが、4の最終的解決の部分の記事がみつかりません。
おかしいなぁ....勘違いかなぁ.....。
もし、どういう風に決着したか知ってる人がいれば、教えて下さいm(_ _)m
見つけました。
http://bkhome.org/blog/?viewDetailed=01019

9月2日の時点が、多分最終テストになってますね。
僕が調べた限りでは zpXXX.sfs の話題はでてこなかったです。
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

gadmin-rsync リモートバックアップ (0.1.4)

投稿記事 by 新谷 »

gadmin-rsync がハングするという報告があるので、
最新版をとってきてコンパイルしてみました。
ソース: http://gadmintools.flippedweb.com/index

コード: 全て選択

#./configure --prefix=/usr --sysconfdir=/etc --localstatedir=/var --build=i486-pc-linux-gnu
poファイルはなくて、かわりにPotファイルはあったんですが、項目数が多過ぎてちょっと今から訳す気にはなれません。
旧来のmoファイルでも、かなり通用するんで、とりあえず今後の課題ということにしてバイナリだけ差し替えるというのはいかがでしょうか?

ちなみに、うちの環境ではハングしませんでした。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: gadmin-rsync リモートバックアップ (0.1.4)

投稿記事 by シノバー »

新谷 さんが書きました:gadmin-rsync がハングするという報告があるので、
最新版をとってきてコンパイルしてみました。
バイナリだけ差し替えるというのはいかがでしょうか?
了解。使い方がよく分からないのでローカルでマニュアルバックアップ(単なるコピー?)ができることだけは確認しました。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
返信する