超初心者です。HDDインストールができません・・・

パピーリナックスを初めて使う方もご利用ください

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
tetsu
記事: 2
登録日時: 11/02/24(木) 16:01

超初心者です。HDDインストールができません・・・

投稿記事 by tetsu »

はじめまして

Puppy Linux4.0.0をHDDインストールができなくて困っています。環境は東芝・Libretto L1・メモリ384MB・HDD10GB・CD-ROMドライブは東芝純正PACDR002です。

いろいろと検索をしてインストール方法を調べ、Live-CDを作りUSBメモリーにコピーをして起動まではできました。DEV/SDAでパーティションをlinux-swap384MB・GRUB100MB(ext3)・残りはOSインストール分とデータ保存領域(ext3)に割り当てて区切りました。

そしてユニバーサルインストーラーを起動しインストールする時点で区切られたパーティーションが出てきません。少し気になったのがパーティーションを区切っている際に差し込んでいるUSBメモリーのランプが点滅しPC本体のHDDを示すランプが消灯状態でした。

私の思い違いかもしれませんが、HDDのパーティションを区切る際にPCのHDDを認識せずにUSBメモリーの中身にアクセスしているような気がします。何度も試したのですがうまくいきません。なにか妙案がございましたらぜひ教えてくださいませ。
アバター
シノバー
記事: 3328
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: 超初心者です。HDDインストールができません・・・

投稿記事 by シノバー »

このスペックだと日本語版の最新バージョン4.3.1が苦労なく走ると思います。
さらに改良された4.3.1qs3もあって、私のおすすめです。
http://openlab.jp/puppylinux/download/q ... 1JPqs3.iso

ライブCDで起動して作業されたほうが間違いが少ないと思います。
インストールにはユニバーサルインストーラは使わず、4.3.1リリースノートにしたがってください。 http://openlab.jp/puppylinux/release-4. ... l#grub4dos
4.3.1qs3の場合はFrugalインストーラーがあるので、それを使ってください。
走れパピー(新ブログ)https://shinobar.net/linux/blog
New Downloads https://shinobar.net/puppy/
tetsu
記事: 2
登録日時: 11/02/24(木) 16:01

Re: 超初心者です。HDDインストールができません・・・

投稿記事 by tetsu »

シノバー様

早速のご返信、ありがとうございます。4.3.1のLiveCDを作成し起動してみたいと思います。4.0.0と4.1.2はISOイメージでLiveCDを作りましたがUSBメモリーにもCDの中身をコピーしてPCに刺さないとOSが立ち上がりませんでした。なので4.3.1LiveCDだけでデスクトップ画面までたどり着けるかどうか不安ですがまずはやってみて調べながら頑張ってみたいと思います。

無事にデスクトップ画面までたどり着けましたらご教示して頂いたインストール方法でHDDインストールをしてみたいと思います。後ほど経過報告致します。どうもありがとうございます☆
アバター
シノバー
記事: 3328
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: 超初心者です。HDDインストールができません・・・

投稿記事 by シノバー »

tetsu さんが書きました:4.0.0と4.1.2はISOイメージでLiveCDを作りましたがUSBメモリーにもCDの中身をコピーしてPCに刺さないとOSが立ち上がりませんでした。
そういうケースはありますね。パピーがCDドライブを認識できないケースで、カーネルとの相性によるものです。4.3.1では必要ないことを祈りますが、ダメなら同様にUSBメモリにCDの内容をコピーしてください。起動後はたぶんUSBメモリを抜けると思います。(CDから起動し、かつRAMが256MB以上ある場合)

ただしパピーがCDが認識できないのであれば、CDにあるインストールに必要なファイルが読めませんから、けっきょくはインストール作業時にUSBメモリも必要ということになりますね。
走れパピー(新ブログ)https://shinobar.net/linux/blog
New Downloads https://shinobar.net/puppy/
返信する