Vanilla Upup 日本語化パッケージ (pet)

追加アプリケーションパッケージ、PETやSFSなどの話題です

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Vanilla Upup 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

Vanilla Upup (64bit, Ubuntu Jammy ベース) を日本語化する pet パッケージを作成しました。
追記
このスレッドの後続の記事を読むと分かると思いますが、apt-get や synaptic はパピーパッケージマネージャと連携しません。したがって、このパッケージで日本語化した場合、アプリの追加は sfs_load やパッケージマネージャ経由で行うのが無難だと思います。
追記終り

v-upup_lang_ja-r2.pet
https://drive.google.com/file/d/1lt2z3B ... sp=sharing
md5sum ddf899b43362f5c0eecd09584d925b2f

本家フォーラムのスレッド
Vanilla Upup 22.04
https://forum.puppylinux.com/viewtopic.php?t=5290

iso とともに vanillaupup-22.04.*-extra.tar をダウンロードして展開し、nlsx_vanillaupup_22.04.*.sfs を本体 sfs と同じ場所に置いて下さい。docx はドキュメントやヘルプなので必須ではありません。

nlsx_vanillaupup_22.04.*.sfs を adrv_vanillaupup_22.04.*.sfs にリネームしておくと、初回起動時に読み込まれるので面倒がありません。(nls は native language support つまり国際化対応のファイル群です。)

使い方
初回起動時、最初に出る quicksetup の画面は何もせずに閉じる。
v-upup_lang_ja-*.pet をクリックする。

quicksetup の画面が出たら、
language: ja_JP (UTF-8 にチェック)
time zone: Asia Tokyo (local time の場合は utc のチェックを外す)
keyboard: jp japanese

この後、Restart X (X 再起動) を促すメッセージが出ますが、"Exit" を押して終了する。
コンピュータを再起動する。

再起動すると概ね日本語化は終わっていますが、まだやることがあります。

トレイのキーボードのアイコンを右クリックして設定 (configure) を選び、入力メソッドに
Keyboard - Japanese
Anthy
の2つが表示されるようにします。(初期状態は英語キーボードになっているはずです。) Keyboard - Japanese が Anthy の上に来るようにします。+ で追加、- で削除、▲で上に移動です。
(追記: 設定画面を閉じた後、キーボードアイコンを右クリック、restart を選んで fcitx を再起動して下さい。)

最後に、メニューの中にある「デスクトップの修復」を実行すると、アプリケーションのアイコンの説明が日本語化されて作業が終了します。

-----
Vanilla Upup は画面表示に Xorg ではなくWayland を使う先鋭的な Puppy です。そのため、これまでの Puppy とは異なる動きをする部分があります。収録されるアプリケーションやユーティリティも少ないので、標準的な Puppy を期待する方にはお勧めしません。正式版としてのリリースではありません。(開発中です。)
最後に編集したユーザー thinkpadnerd [ 22/07/28(木) 13:57 ], 累計 3 回
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
Toku
記事: 191
登録日時: 10/06/24(木) 14:22

Re: Vanilla Upup 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by Toku »

最近.Vanilla Upup . Dpup 共にイジってましたがpetでインストールするとSynapticでfcitx関係が破損パッケージ扱いになります
日本語化だけをpetでしてfcitxはSynapticからインストールした方が良くないですか?

私は日本語化のみsfsでおこなってUpupはfcitx5-anthy Dpupはfcitx-anthyです。
どちらも新しいchromeでは日本語入力不可でした。

v-upup_lang_ja-r1.petだとfcitx関係が破損パッケージ扱いになったのでchromeへの入力は試してません。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Vanilla Upup 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

この puppy についてはもう少し詳しく書くつもりでいたのですが、昨夜は時間が取れませんでした。
Toku さんが書きました: 22/07/06(水) 03:36 最近.Vanilla Upup . Dpup 共にイジってましたがpetでインストールするとSynapticでfcitx関係が破損パッケージ扱いになります
日本語化だけをpetでしてfcitxはSynapticからインストールした方が良くないですか?
apt-get などのツールが利用できるのが、この puppy の特徴ですが、save file 方式で利用していて apt-get で何でもかんでも入れてしまうとすぐに save file がパンクしてしまいます。save directory 方式で利用するのが前提となるでしょう。ただ、私の好みは save file を使うことです。この OS を puppy と考えていいのかどうか意見が分かれるのではないでしょうか。
Toku さんが書きました: 22/07/06(水) 03:36 v-upup_lang_ja-r1.petだとfcitx関係が破損パッケージ扱いになったのでchromeへの入力は試してません。
私も apt-get を使ってみて、破損パッケージとメッセージが出たので、おや、と思いました。その時は修復するためのコマンドが提示されました。
Jammypup64 用の日本語化 pet を改造して作成したので、fcitx 関連が古いのが(正式リリース前のもの)原因かもしれません。この点の改善は可能だと思います。

追記
「破損している」は失礼だと思います。(apt-get や synaptic に対して言っています。 :) )
apt-get などを使うと、日本語入力には直接必要のないファイルが大量にインストールされます。pet パッケージでは、動作に必要な最小限のファイルのみインストールします。それが Puppy の流儀だから。apt-get や synaptic に言わせれば、依存関係が解決していないことになり、変なメッセージを出すのだと思います。fcitx が動作することは確認しています。
追記終り

いずれにしても、Vanilla Upup で Chrome 102 以降を使って日本語を入力するのは無理だと思います。 (エラーが出ます。)新しい Puppy だから期待したのですが...
apt-get でインストールしても、パピーパッケージマネージャのデータベースには反映されません。作成者の意図は、必要なものを apt-get 等で入手してください、ということだと思います。しかし、それなら最初からその方法で日本語化したほうがいいのかもしれません。もっと言うと、ubuntu そのものや、 他の ubuntu フレーバーを使ったほうが使い勝手がいいかもしれません。
私はどちらかというと、従来の Puppy の使い方を続けたいと思います。

あと、Chrome の公式パッケージを利用する場合は libnss3, libnspr4 の追加インストールが必要です。拙作の Chrome sfs を利用する場合も同様です。Vanilla Upup には sfs_load on the fly の機能はありません。sfs の追加には再起動が必要です。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
Toku
記事: 191
登録日時: 10/06/24(木) 14:22

Re: Vanilla Upup 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by Toku »

Vanilla Dpupだと従来と同じで sfs_load on the fly が使えてchromeも追加パッケージ無しで動きます
初動時もVanilla Upupと比べて軽いです。

日本語関係とは違いますがVanilla Upupの現バージョンだと私の環境では画面端が1ミリ位切れます。
以前のバージョンだと画面端が切れる事は有りませんでした。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Vanilla Upup 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

Toku さんが書きました: 22/07/06(水) 17:59 Vanilla Dpupだと従来と同じで sfs_load on the fly が使えてchromeも追加パッケージ無しで動きます
初動時もVanilla Upupと比べて軽いです。
Vanilla Dpup は従来どおり aufs を使用しているので、sfs_load on the fly が使えるのでしょう。Vanilla Upup は overlayfs を使っているのではないでしょうか。ライブラリ不足は単なる見落としですかね。
Toku さんが書きました: 22/07/06(水) 17:59 日本語関係とは違いますがVanilla Upupの現バージョンだと私の環境では画面端が1ミリ位切れます。
以前のバージョンだと画面端が切れる事は有りませんでした。
Vanilla Upup はグラフィカルな画面表示に Xorg ではなく Wayland を使用していますが、前のバージョンと何か変わったところがあるのですかね。ひょっとすると起動スクリプトの内容に変更があったのかもしれません。

-----
Vanilla Upup は非常に尖った Puppy です。一方、私は従来型の Puppy の信奉者。
何故 Vanilla Upup に首を突っ込んだのかというと、666philb さんの不在で Jammypup64 の開発が進まないからです。しかし、Vanilla Upup を使ってみて、これが Official Puppy になることはないな、と感じています。dimkr さん本人も "unofficial puppy" だと言っています。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Vanilla Upup 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

結局、日本語化した後、ソフトウエアの追加は sfs で行うか、パッケージマネージャを利用するという運用に落ち着きました。私は save file 方式で使っているので、apt-get の利用は封印しました。

apt-get 利用では save file がすぐに満杯になる恐れがありますし、save directory 方式でも directory が肥大化する恐れがあります。やはり、 従来からの Puppy の使い方と apt-get などは相容れないものであると感じます。

devx sfs を用意してほしいという、あるユーザからの要望に対して dimkr さんは、
~$ apt install build-essential
で入れるように、と回答しています。私も devx sfs は用意してほしいと考えています。

Vanilla Upup を終了して他の Puppy を起動すると、時刻が9時間ずれます。Vanilla Upup の設定では utc のチェックを外したので、local time になるはずなのですが、効いていないようです。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Vanilla Upup 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

thinkpadnerd さんが書きました: 22/07/07(木) 11:06 Vanilla Upup を終了して他の Puppy を起動すると、時刻が9時間ずれます。Vanilla Upup の設定では utc のチェックを外したので、local time になるはずなのですが、効いていないようです。
/etc/adjtime が存在しないのが原因ではないか、と思います。

コード: 全て選択

# ntpdate ntp.nict.jp
で正確な時刻を取得、続いて

コード: 全て選択

# hwclock --systohc --localtime
でローカルタイムを指定してハードウエアクロックに書き込むと、
/etc/adjtime が作られます。念のため、このファイルを開いて "LOCAL" と書かれていることを確認します。
これで、他の Puppy を起動した時にいちいち時刻を修正する必要がなくなりました。

-----
OpenOffice 4.1.7 (古いバージョンですが) の sfs をロードして動くか確かめました。
日本語入力はできますが、インライン入力ができません。Wayland では input method との互換性が確立されていないため、アプリによってはこのような現象が起こることもあるようです。OS に同梱の geany や l3afpad ではインライン入力ができました。

cups が入っていないので、プリンタのセットアップができません。それで、パッケージマネージャから cups をいれようとしたら、途中で応答がなくなりました。
改めて必要なファイルをダウンロードして強制的にインストールしたのですが、今度は usb 接続のプリンタを認識しませんでした。lsusb コマンドでは、プリンタ名が表示されるのですが...

apt-get も試しましたが、最初に

コード: 全て選択

# apt-get update
でパッケージ情報を取得しないといけません。そして、fcitx が破損しているとメッセージが出て修復コマンドを実行。改めて cups をインストールしようとすると 512MB の save file が満杯に。

そんなこんなで、もう何回もバックアップから復元しています。 :(
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Vanilla Upup 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

thinkpadnerd さんが書きました: 22/07/10(日) 17:26 パッケージマネージャから cups をいれようとしたら、途中で応答がなくなりました。
以前、tahrpup の cups をバージョンアップしようとした時に、devx sfs が必要だったことを思い出しました。
インストール途中で応答がなくなるのは、作業に必要なファイルが存在しないからではないか...
Vanilla Upup の場合は、devx sfs が用意されていなくて apt で入れよ、ということなので、これ以上先に進むのは無理な気がしてきました。開発に必要なファイル群をパッケージマネージャから入れることは理屈の上では可能ですが、save file が相当大きくないといけません。

save file での運用に拘った場合、オフィスソフトやブラウザを sfs で追加して動かすことはできますが、印刷は不可ということになります。
実用性を考えると、cups を搭載していて devx sfs も用意されている Jammypup64 9.7b のほうがよっぽどまともじゃないかと思います。Grey さんか誰かが Jammypup64 の開発を引き継いでくれたらいいのですが...
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Vanilla Upup 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

Toku さんが書きました: 22/07/06(水) 17:59 日本語関係とは違いますがVanilla Upupの現バージョンだと私の環境では画面端が1ミリ位切れます。
以前のバージョンだと画面端が切れる事は有りませんでした。
~$ xrandr
で見てみると、1360x768 になっています。(本来は 1366x768)

xwayland 関連のバグらしいです。dimkr さんによると、報告済とのこと。前のバージョンで起きなかったのに新しいバージョンで生じるのは、regression (退行現象) と呼ばれます。

xwayland は、wayland に対応していないアプリを実行するために用いられていますが、文字が滲んでいるように見えるという欠点もあります。アルファベットならまだしも、漢字を用いる私たちには困った現象です。
(wayland のクライアントである xwayland が、アプリに対してはサーバとして機能する。)

input method との互換性が確立されていないこともありますし、wayland の採用は時期尚早という気がします。ubuntu は従来の Xorg に切り替えて使うことができるようですが、Vanilla Upup は切り替えることができません。(切り替え機能が削られています。)
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Vanilla Upup 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

thinkpadnerd さんが書きました: 22/07/14(木) 16:47 ~$ xrandr
で見てみると、1360x768 になっています。(本来は 1366x768)

xwayland 関連のバグらしいです。
このバグが修正された libxcvt 0.1.2 が他のディストリビューションでリリースされつつあります。ubuntu 用はまだリリースされていません。
openmamba というイタリア産の Linux から借用して pet パッケージを作りました。

libxcvt012.pet
https://drive.google.com/file/d/1R-mKN9 ... sp=sharing
md5sum d7c085885baa634671b995189f1ea991

出所
libxcvt - openmamba
https://openmamba.org/it/pacchetti/?tag ... cvt.x86_64

pet をインストールして X サーバを再起動すると適用されます。
素性のよく分からないものなど入れたくない方は、ubuntu 用がリリースされるまで待たれたほうがいいかもしれません。pet をアンインストールすれば元の状態に戻るよう配慮してあります。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Vanilla Upup 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

Firefox の動作を検証してみました。(firefox-91.11.0esr-x64.sfs を利用)

libdbus-glib-1-2_0.112 をパッケージマネージャにて追加インストールしました。Chrome の時もそうでしたが、またしてもライブラリ不足。
apt-get update などを実行すれば自動的に入るのかもしれませんが、それなら、何のためにシステムを sfs にまとめているのか分からなくなります。不慣れなユーザを惑わす仕様と言わざるを得ません。

日本語入力はちゃんと機能しました。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Vanilla Upup 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

22.04.61 がリリースされました。

日本語化パッケージを変更し、r2 としました。r1 との違いは、fcitx 関連のパッケージを最新のものに入れ替えたことです。22.04.61 対応という意味合いはありません。apt-get update などを実行すると fcitx のパッケージが壊れているとの警告が出る点も変わりません。やはり、依存関係を満たしていないため文句を言っているのでしょう。日本語入力自体は機能します。

22.04.61 ですが、カーネルのバージョンが少し上がった以外は特に変化が見られません。
Chrome や Firefox (いずれも公式パッケージ) を動かす際にライブラリを追加する必要があります。
ハードウエアクロックは設定画面で utc のチェックを外しても utc で保存されてしまいます。
xwayland の解像度の不具合も直っていません。ubuntu 用の libxcvt がまだ修正されていないのでしょう。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Vanilla Upup 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

CUPS を apt-get で入れました。ちょっと理由があって日本語化は後回しにします。

まず、パッケージデータベースを取得します。
~$ apt-get update
次に CUPS をインストールします。
~$ apt-get install --no-install-recommends cups

apt-get を使うと save file がパンクする、と本家フォーラムで文句を言ったら、--no-install-recommends を付けるよう言われました。デフォルトでは「お勧め」のファイルがたくさん入るのですね。

512MB の save file では、この時点で 360MB くらいが埋まります。
日本語化 pet をインストールします。空きが 50MB くらいになります。これでブラウザを動かすと、キャッシュを /tmp に逃がしたとしても save file がパンクします。
apt-get が取得したパッケージデータベースが /var/lib/apt/lists にあるので、削除します。このデータベースが大きいのです。以後、apt-get の利用は封印します。

現在 Firefox を起動した状態で、空きが 130MB くらいあります。CUPS さえ入れてしまえば、ブラウザやオフィスソフトは sfs で追加すればいいので、一般的な用途では特に困らないでしょう。
CUPS のインターフェースはブラウザで表示されます。初期状態では netsurf が使われます。

メニュー -> セットアップ -> Puppy セットアップ -> プリンタ
netsurf 右上のアイコン (アイコンがリンク切れ! ) -> Edit -> Preferences -> Content タブ
で Preferred language を ja に設定すると、内容が日本語で表示されます。netsurf 自体のインターフェースは日本語になりません。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Vanilla Upup 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

Vanilla Upup ではブラウザなど追加の sfs をロードすると、メモリにコピーされます。(copying to ram ... というメッセージが出ます。) 他の Puppy では追加の sfs をロード (レイヤーとして構成) しますが、メモリにコピーしません。
実際、htop で見てみると、メモリの使用量が多くなっています。(タスクマネージャはメモリ使用量に、コピーされた sfs をカウントしないのであてになりません。htop をインストールしました。)
Jammypup64 9.7b も従来の Puppy と比べるとメモリの消費は多い気がしますが、ベースになっている ubuntu jammy がメモリ食いなのかもしれません。
Vanilla Upup はそれに加えて、追加の sfs までメモリにコピーしてしまうので、当然メモリ使用量は増えます。これは overlayfs の仕様なんでしょうか。

他の Puppy の時刻がずれる問題
Vanilla Upup で
~$ hwclock --systohc --localtime
を実行した後の起動では問題ないのですが、Vanilla Upup のセッションの途中で毎回これを実行しないと、結局他の Puppy で時刻のずれが生じます。それで、対症療法ですが、
/etc/rc.d/rc.shutdown
に上記のコマンドを書き加えました。

-----
dimkr さんは Vanilla Dpup のほうに専念したいので jammy64 ベースの Puppy (Vanilla Upup) から手を引くようなことを言っています。
666philb さんは音信不通のままだし、jammy64 ベースの Puppy の開発は暗礁に乗り上げそうです。他の人が引き継いでくれないかな...
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Vanilla Upup 日本語化パッケージ (pet)

投稿記事 by thinkpadnerd »

Vanilla Upup 上では Chrome 102 以降で input method が使えないので、Firefox を使っていたのですが、mp4 形式の動画が再生できないことに気づきました。

Chrome は h264/mp4 のコーデックを自前で持っていますが、Firefox はシステムにある ffmpeg のコーデックを利用します。確認してみると ffmpeg が入っていない... :o

そういえば、Vanilla Upup にはメディアプレーヤーなどのマルチメディア関連のアプリが入っていません。しかし、512MB の save file では ffmpeg を入れる余地がありません。save file を 1GB くらいに拡張すれば入りますが、おびただしい数のパッケージがインストールされます。本体 sfs が小さくても save file (または save directory) が大きくなるのでは、puppy を使う意味が薄れます。必要なものは apt で入れて下さい、というのが Vanilla Upup の考え方なんでしょうけど、私は楽しくありません。

作者さんは、今後は Vanilla Dpup のほうに注力する、と言っていますし、この日本語化プロジェクト(大袈裟ですが)も終了かな。Jammypup64 9.7b のほうがずっとましですが、開発が継続する気配はなし... 未完成ですが、Jammypup64 9.7b をメインテナンスしながら使うしかないか、と考えています。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
返信する