viewtopic.php?f=27&t=1800&start=15#p13372
この記事に従って lupq を試食中です。frugal インストールです。
lupu_devx_501.sfs が bootmanager で認識されません。
ルートディレクトリと、lupqを入れたサブディレクトリ両方試しましたがダメでした。
ハードディスク上には他のバージョンのdevxもあるのですが、軒並み認識しませんねえ。
他のsfs だと大丈夫なのですが。
これで正常なのでしょうか?
devx が認識されません
-
- 記事: 380
- 登録日時: 09/09/18(金) 01:54
devx が認識されません
Main:NEC VersaPro VB-B (Core i5, RAM4GB, SSD, LinuxMint (xfce4,amd64))
Sub:Fujitsu note pc (Celeron、RAM8GB, SSD, LinuxMint (xfce4, amd64))
Puppyを使わなくなって久しい今日この頃。Raspiや32ビットPCにdebian入れてヘッドレスで
遊んでます。
Sub:Fujitsu note pc (Celeron、RAM8GB, SSD, LinuxMint (xfce4, amd64))
Puppyを使わなくなって久しい今日この頃。Raspiや32ビットPCにdebian入れてヘッドレスで
遊んでます。
Re: devx が認識されません
これで正常です。lupu_devx_501.sfs を lupu_devx_501-lupq_002.sfs とファイル名を変えてください。Endeavor_wako さんが書きました: lupq を試食中です。frugal インストールです。
lupu_devx_501.sfs が bootmanager で認識されません。
ルートディレクトリと、lupqを入れたサブディレクトリ両方試しましたがダメでした。
ハードディスク上には他のバージョンのdevxもあるのですが、軒並み認識しませんねえ。
他のsfs だと大丈夫なのですが。
これで正常なのでしょうか?
あるいは lupu_devx-lupq.sfs など。ルート、サブディレクトリどちらでも読み込みます。
Lupq(QuickSet edition)に関しては開発者のトピックでお願いします。
viewtopic.php?f=27&t=1860
-
- 記事: 380
- 登録日時: 09/09/18(金) 01:54
Re: devx が認識されません
解決しました。ありがとうございました。
暑さでとても基本的なことを忘却してたようです...
暑さでとても基本的なことを忘却してたようです...
Main:NEC VersaPro VB-B (Core i5, RAM4GB, SSD, LinuxMint (xfce4,amd64))
Sub:Fujitsu note pc (Celeron、RAM8GB, SSD, LinuxMint (xfce4, amd64))
Puppyを使わなくなって久しい今日この頃。Raspiや32ビットPCにdebian入れてヘッドレスで
遊んでます。
Sub:Fujitsu note pc (Celeron、RAM8GB, SSD, LinuxMint (xfce4, amd64))
Puppyを使わなくなって久しい今日この頃。Raspiや32ビットPCにdebian入れてヘッドレスで
遊んでます。