PuppyLinuxからDFSの参照ができない

パピーリナックスを初めて使う方もご利用ください

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
third_rate_pg
記事: 5
登録日時: 10/11/02(火) 11:01

PuppyLinuxからDFSの参照ができない

投稿記事 by third_rate_pg »

mount.cifs を使ってPuppy5.1(簡易インストール)からWindowsServer2003のDFS(ドメインベース)で構成されたWindows共有フォルダにアクセスしようと思っています。

DFSルートのマウントはできるのですが、ターゲットフォルダにリンクしているディレクトリにチェンジディレクトリしても、ディレクトリの中身が空の状態になっています。
(本来なら、ターゲットフォルダ先の内容が表示されてほしいのですが。。。)


Ubuntu10.04では、apt で smbfs をインストールすることでDFSターゲットフォルダの内容にアクセスできるようになりました。

Puppyでもsambaアクセスに必要な下記debパッケージを入れてみましたが、やはりダメでした。
-----------------------------------
debconf_1.5.28ubuntu4
debconf-i18n-1.5.28ubuntu4
libocale-gettext-perl_1.05-6
libtext-charwidth-perl_0.04-6
libtext-iconv-perl_1.7-2
libtext-wrapi18n-perl_0.06-7
netbase_4.35ubuntu3
samba-common-3.4.7~dfsg
ucf_3.0025
util-linux_2.17.2
mount_2.17.2
keyutils_1.2-12
libsmbclient_3.4.7~dfsg
smbclient_3.4.7~dfsg
samba-common-bin_3.4.7~dfsg
smbfs_3.4.7~dfsg
-----------------------------------
Samba-3.4.7-Lucid.petも試しましたがダメです。

PuppyLinux5.1のカーネルのバージョンは 2.6.33.2 です。(Ubuntu10.04 は 2.6.32-21)

PuppyLinux5.1のCIFSモジュールのバージョンは 1.62 です。(Ubuntu10.04は1.61)

カーネルもCIFSモジュールもDFSアクセスできたUbuntu10.04より新しいバージョンなので何か別の所が要因で、DFSアクセスができないと考えています。

どのようにすればDFSアクセスできるかご教授いただけたらと思います。
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: PuppyLinuxからDFSの参照ができない

投稿記事 by 暇人 »

具体的にはどのように?
mount -t cifs ?
mount.cifs ?
最後に編集したユーザー 暇人 [ 10/11/04(木) 17:53 ], 累計 1 回
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
third_rate_pg
記事: 5
登録日時: 10/11/02(火) 11:01

Re: PuppyLinuxからDFSの参照ができない

投稿記事 by third_rate_pg »

暇人 さんが書きました:具体的にはどのように?
mount -t cifs ?
mount.cifs ?
下記のような構成と、コマンドです。
DFS名            ターゲットフォルダ
\\dfssvname\dfsroot\share → \\filesv01\share (ここには、a.txtがあるとします。)

下記のようにPuppyでマウントしてアクセスします。
-----------------------------------
# mount.cifs //dfssvname/dfsroot /mnt/dfs -o username=hoge,password=hoge,domain=hoge,codepage=utf8,iocharset=utf8
# cd /mnt/dfs
# ls
share
# cd share
# ls
#
-----------------------------------
↑最後にshareでlsをすると、DFSアクセスがうまくいっているなら share 内のファイル・ディレクトリ(a.txt)が見えないといけないのですが、何も見つかりません。


Ubuntu10.04では、apt で smbfs をインストールすることで下記のようにDFSアクセスできるようになりました。
-----------------------------------
# ls /mnt/dfs/share
a.txt
-----------------------------------
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: PuppyLinuxからDFSの参照ができない

投稿記事 by 暇人 »

すみません、windows7に接続するのとは
状況が違う様ですね。DFSに関する理解が不十分でした。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: PuppyLinuxからDFSの参照ができない

投稿記事 by 暇人 »

codepageのとこは、cp932の間違いかな?
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
third_rate_pg
記事: 5
登録日時: 10/11/02(火) 11:01

Re: PuppyLinuxからDFSの参照ができない

投稿記事 by third_rate_pg »

暇人 さんが書きました:codepageのとこは、cp932の間違いかな?
codepageはutf8にしてます。。
しかし調べたらcifsの場合はcodepageオプションは意味がないみたいですね。

いずれにせよ、英語名onlyのDFS共有フォルダの構成で、iocharset,codepageのオプション付けなくてもダメでした。
なので、文字コード系の問題じゃないような気はするのですが。。。。
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: PuppyLinuxからDFSの参照ができない

投稿記事 by 暇人 »

iocharsetが違うとファイル/フォルダが見えなくなるのと似た感じだなと思ったもんで。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: PuppyLinuxからDFSの参照ができない

投稿記事 by 暇人 »

管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
third_rate_pg
記事: 5
登録日時: 10/11/02(火) 11:01

Re: PuppyLinuxからDFSの参照ができない

投稿記事 by third_rate_pg »

暇人 さんが書きました:http://forums.fedoraforum.org/showthread.php?t=249327
これと同じかな?
たしかに現象としては同じかと思います。
しかし、keyutils_1.2-12,smbfs_3.4.7 を入れてもやはりダメですね。
(request-key.conf内で呼び出すようにしてる/usr/sbin/cifs.upcallはsmbfsに含まれてるようです。)

ファイルシステムをマウントするようなカーネルに近い部分はどのディストリビューションでもできることは同じだと思ってたんですが、何か違いがあるんでしょうか。。
third_rate_pg
記事: 5
登録日時: 10/11/02(火) 11:01

Re: PuppyLinuxからDFSの参照ができない

投稿記事 by third_rate_pg »

接続先の情報が間違ってました。DFSサーバはWindowsServer2003と書いてましたが、WindowsServer2008 R2 です。

下記に /proc/fs/cifs/DebugData の情報を載せておきます。

Display Internal CIFS Data Structures for Debugging
---------------------------------------------------
CIFS Version 1.62
Active VFS Requests: 0
Servers:
1) Name: 10.0.10.125 Domain: HOGE Uses: 1 OS: Windows Server 2008 R2 Enterprise 7600
NOS: Windows Server 2008 R2 Enterprise 6.1 Capability: 0x1f3fc
SMB session status: 1 TCP status: 1
Local Users To Server: 1 SecMode: 0x3 Req On Wire: 0
Shares:
1) \\dfssv01\nas Mounts: 1 Type: NTFS DevInfo: 0x20 Attributes: 0xc700ff
PathComponentMax: 255 Status: 0x1 type: DISK

MIDs:
返信する