PuppyLinux4.3.1日本語版をライブCDから起動しています。
内臓スピーカーからは初期設定でワンワン鳴いてくれるのですが、
ヘッドホンからはALSAサウンドウィザードで全通りのドライバを試しましたが鳴いてくれません。
検索エンジンやフォーラムを検索しましたが前例が見当たらなかったので質問しました。
よろしくお願いします。
ヘッドホンからの音が出ない
-
- 記事: 380
- 登録日時: 09/09/18(金) 01:54
Re: ヘッドホンからの音が出ない
ハードからみの問題はハードに関する情報がないと調べようがありませんな。
僕はasus のeeePC(1001PX)で似たような状況に遭遇しましたが、派生版のpuppeeeに逃げました。
僕はasus のeeePC(1001PX)で似たような状況に遭遇しましたが、派生版のpuppeeeに逃げました。
Main:NEC VersaPro VB-B (Core i5, RAM4GB, SSD, LinuxMint (xfce4,amd64))
Sub:Fujitsu note pc (Celeron、RAM8GB, SSD, LinuxMint (xfce4, amd64))
Puppyを使わなくなって久しい今日この頃。Raspiや32ビットPCにdebian入れてヘッドレスで
遊んでます。
Sub:Fujitsu note pc (Celeron、RAM8GB, SSD, LinuxMint (xfce4, amd64))
Puppyを使わなくなって久しい今日この頃。Raspiや32ビットPCにdebian入れてヘッドレスで
遊んでます。
Re: ヘッドホンからの音が出ない
メニューのマルチメディアの中のミキサーを起動して、
ヘッドフォンの音量設定を確認してください。
ヘッドフォンの音量設定を確認してください。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
Re: ヘッドホンからの音が出ない
回答ありがとうございます。暇人 さんが書きました:メニューのマルチメディアの中のミキサーを起動して、
ヘッドフォンの音量設定を確認してください。
ミュートが解除されているのを確認し、音量を最大に設定しましたが聞こえません。
回答ありがとうございます。Endeavor_wako さんが書きました:ハードからみの問題はハードに関する情報がないと調べようがありませんな。
windowsをこのPCで使用していたときはしっかりヘッドホン及びスピーカーから音が出ていました。
そのとき使用していたオーディオデバイスはSigmaTel High Definition Audio CODECでした。
Re: ヘッドホンからの音が出ない
自分は SigmaTel 持ってないんで正確なことは言えませんが色々なOS/機種でいろんなパターンがあるようです。
以下のブログが参考にならないでしょうか?
http://turedure999.blog59.fc2.com/?tag= ... 4%CA%A4%A4
(puppyの場合"/etc/modprobe.conf"に設定情報を書きます)
以下のブログが参考にならないでしょうか?
http://turedure999.blog59.fc2.com/?tag= ... 4%CA%A4%A4
(puppyの場合"/etc/modprobe.conf"に設定情報を書きます)
Re: ヘッドホンからの音が出ない
lspci | grep -i audiorsurf さんが書きました:自分は SigmaTel 持ってないんで正確なことは言えませんが色々なOS/機種でいろんなパターンがあるようです。
以下のブログが参考にならないでしょうか?
http://turedure999.blog59.fc2.com/?tag= ... 4%CA%A4%A4
(puppyの場合"/etc/modprobe.conf"に設定情報を書きます)
を端末にて実行してみました何も表示されませんでした。(エラーも出ませんでした)
また、/etc/modprobe.confにoptionsを追加し、modelの部分をautoやbasicなどいくつか試しましたがダメでした。
デュアルブートしているvistaのミュートの解除をしてもやはり聞こえませんでした。
Re: ヘッドホンからの音が出ない
勘だけになってしまいますが...
1.ヘッドホンを差し込む穴を変えてみる(前面→背面とか)(最近のチップは出力系統が複数あり内部でどう接続されてるかは機種依存の為)
2.チップの型番を調べる(PCのマニュアルやメーカーのホームページやwindows用のベンチマークソフトで調べてもいい)
cat /proc/asound/card0/codec* | grep -i codec #現在認識されてる型番
3.下の表で該当する型番の定義名を調べて順番に設定してみる
http://www.mjmwired.net/kernel/Document ... Models.txt
/etc/modprobe.confに1行追加
(例:"STAC9872"の場合)
options snd-hda-intel model=vaio
_________________
OS:[pup-431JPqs3.sfs+fixmenus_on_locale-20100425 | pup-431JP-sfs3.sfs](手動frugal on ext3)+grub4dos(v0.4.4),CPU:Celeron420,RAM:2GB,HDD:SATA500GB,MB:G31M-S2L(bios F9,G31+ICH7,Audio:ALC662,LAN:RTL8111C(r8168.ko)),VGA:Onboard(Xorg)
================================================
1.ヘッドホンを差し込む穴を変えてみる(前面→背面とか)(最近のチップは出力系統が複数あり内部でどう接続されてるかは機種依存の為)
2.チップの型番を調べる(PCのマニュアルやメーカーのホームページやwindows用のベンチマークソフトで調べてもいい)
cat /proc/asound/card0/codec* | grep -i codec #現在認識されてる型番
3.下の表で該当する型番の定義名を調べて順番に設定してみる
http://www.mjmwired.net/kernel/Document ... Models.txt
/etc/modprobe.confに1行追加
(例:"STAC9872"の場合)
options snd-hda-intel model=vaio
_________________
OS:[pup-431JPqs3.sfs+fixmenus_on_locale-20100425 | pup-431JP-sfs3.sfs](手動frugal on ext3)+grub4dos(v0.4.4),CPU:Celeron420,RAM:2GB,HDD:SATA500GB,MB:G31M-S2L(bios F9,G31+ICH7,Audio:ALC662,LAN:RTL8111C(r8168.ko)),VGA:Onboard(Xorg)
================================================
Re: ヘッドホンからの音が出ない
>>rsurfさん
返信ありがとうございます。
1, 残念ながらヘッドホンを差し込む穴は1つしかりませんでした。
2, cat /proc/asound/card0/codec* | grep -i codec コマンドを実行すると
Codec: SigmaTel STAC9205
Codec: LSI ID 1040 と表示されました。
3, 上記の結果から http://www.mjmwired.net/kernel/Document ... Models.txt に書いてあるSTAC9205の定義名を上から順に設定したところ options snd-hda-intel model=eapd でヘッドホンから音が聞こえるようになりました!
今まで回答していただいた皆様本当にありがとうございました。
返信ありがとうございます。
1, 残念ながらヘッドホンを差し込む穴は1つしかりませんでした。
2, cat /proc/asound/card0/codec* | grep -i codec コマンドを実行すると
Codec: SigmaTel STAC9205
Codec: LSI ID 1040 と表示されました。
3, 上記の結果から http://www.mjmwired.net/kernel/Document ... Models.txt に書いてあるSTAC9205の定義名を上から順に設定したところ options snd-hda-intel model=eapd でヘッドホンから音が聞こえるようになりました!
今まで回答していただいた皆様本当にありがとうございました。
Re: ヘッドホンからの音が出ない
ear pad か。
よかったですね。
よかったですね。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV