Precise-571JPでの日本語入力他(素人より)
Precise-571JPでの日本語入力他(素人より)
初めまして,64歳の土素人です.悩みにアドバイスをいただきたく投稿させて頂きます.
よろしくお願いします.
VaioPCG-FX55G/BP PentiumⅢ750MHz,メモリ384MB,HDD30+120GB,CD-RW/DVD-ROM読出し24倍速の環境で,重いWindowsXPを辛抱強く使用.解消すべくlinuxを始めたところです.
Puppy_Linux_431JP2012をCDではVaio読込み不可なのでInstaller.exeを用いたところ・FLASHおよびマウスが使えない,・Crome がインストールできない,・インターネット有線接続可,無線不可なので諦めました.
571JPでは,インストールに手こずったもののひ力なVaioでも上記は解消しましたが,
1)日本語変換ができない(英数字入力となる.Alt+漢字キーでも変化なし)
2)Operaメールが使えない(設定画面が現れない)
3)ディスプレイのフォントがWindowsのMs明朝等が設定できない(設定入力はできるが保存されない)
状態です.色々試みたのですがさっぱりです.
マニュアルも見たのですが,該当箇所が見つかりません.
こんな内容を投稿して申し訳ありませんが,どなたかアドバイスを頂ければ幸いです.
よろしくお願いします.
よろしくお願いします.
VaioPCG-FX55G/BP PentiumⅢ750MHz,メモリ384MB,HDD30+120GB,CD-RW/DVD-ROM読出し24倍速の環境で,重いWindowsXPを辛抱強く使用.解消すべくlinuxを始めたところです.
Puppy_Linux_431JP2012をCDではVaio読込み不可なのでInstaller.exeを用いたところ・FLASHおよびマウスが使えない,・Crome がインストールできない,・インターネット有線接続可,無線不可なので諦めました.
571JPでは,インストールに手こずったもののひ力なVaioでも上記は解消しましたが,
1)日本語変換ができない(英数字入力となる.Alt+漢字キーでも変化なし)
2)Operaメールが使えない(設定画面が現れない)
3)ディスプレイのフォントがWindowsのMs明朝等が設定できない(設定入力はできるが保存されない)
状態です.色々試みたのですがさっぱりです.
マニュアルも見たのですが,該当箇所が見つかりません.
こんな内容を投稿して申し訳ありませんが,どなたかアドバイスを頂ければ幸いです.
よろしくお願いします.
Re: Precise-571JPでの日本語入力
どのようにインストールされたのでしょうか? 571JPも .exe インストーラがあるので、インストールは簡単だと思うのですが。iccyan さんが書きました:571JPでは,インストールに手こずった
.exe なり、 .iso なりのダウンロードサイズとか、できればチェックサムとかは大丈夫ですか?
漢字キーで日本語入力にならないとのことですが、Ctrl+Spaceキーでは、どうでしょう?
Re: Precise-571JPでの日本語入力他(素人より)
早速のご指導ありがとうございます.
老人の記憶によれば,
571JPの .exe インストーラで起動時に固まったままになり,再度電源ONにし,safeモードで起動設定を行い,起動するようになりました.
今は問題なく起動します.
日本語入力は,Ctrl+Spaceキーでできるようになりました.
ありがとうございます.
老人の記憶によれば,
571JPの .exe インストーラで起動時に固まったままになり,再度電源ONにし,safeモードで起動設定を行い,起動するようになりました.
今は問題なく起動します.
日本語入力は,Ctrl+Spaceキーでできるようになりました.
ありがとうございます.
Re: 漢字キー
漢字キーは効きませんか?(Alt+漢字ではなく、漢字キー単独)iccyan さんが書きました:日本語入力は,Ctrl+Spaceキーでできるようになりました.
キーボードは日本語に設定されていますか?
メイン・ニュー > デスクトップ > Countrywizard など
Re: Precise-571JPでの日本語入力他(素人より)
ご指導ありがとうございます.
漢字キー単独でOKなんですね!
windowsとキーの割り当てが異なるのですね.
割り当て表が,マニュアルにあるのかなー
後,
・メーラーの導入
ソフトの導入方法
・プリンターの設定方法
・ファイルのコピー等
ができれば,ひとまずよいかなーと思っています.
のんびり取り組もうと思っています.
引き続きご指導方よろしくお願いします.
以上,自分に甘い老人からでした.
入力時は絵文字に見えないが??
漢字キー単独でOKなんですね!
windowsとキーの割り当てが異なるのですね.
割り当て表が,マニュアルにあるのかなー
後,
・メーラーの導入
ソフトの導入方法
・プリンターの設定方法
・ファイルのコピー等
ができれば,ひとまずよいかなーと思っています.
のんびり取り組もうと思っています.
引き続きご指導方よろしくお願いします.
以上,自分に甘い老人からでした.

Re: Precise-571JPでの日本語入力他(素人より)
キー割り当てについて、iccyan さんが書きました:ご指導ありがとうございます.
漢字キー単独でOKなんですね!
windowsとキーの割り当てが異なるのですね.
割り当て表が,マニュアルにあるのかなー
メニューの「SCIMメソッドの設定」-> Anthy(IMエンジン)の「キーバインド」で確認できます。
また、ここで好きなように変更することもできます。
なお、iccyanさんより上の七十間近の爺です。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
Re: Ms明朝
同一PC内にWindowsがあって、そのフォントを使いたいなら、
メイン・メニュー > デスクトップ > Windowsフォントと仮想メモリを使う
メイン・メニュー > デスクトップ > Windowsフォントと仮想メモリを使う
Re: Precise-571JPでの日本語入力他(素人より)
486HA さん
ありがとうございます.
LibreOfficeをインストールしながら(10%程度)確認しました.
今後使用時に不都合があったら活用します.
シノバー さん
ありがとうございます.
Windowsフォントと仮想メモリの設定を行い.
AgfontselでMs明朝に設定し×Closeを押すのですが,変わったのか良く分かりません.
再度Agfontselを開くとSans Regularに色がついています.×Closeボタンでは駄目でしょうか.
LibreOfficeがやっと38%まで進みました.パソコンの性能が悪いから時間がかかるのですね.
御二方に同時に返信で失礼します.
メールを使用できるようにするため
昨日から,メーラー
Thunderbird24.3.0.tar.bz2とseamonkey2.19.tar.bz2
をダウンロードし,インストールしようとしていますが,うまくいきません.
パッケージマネージャを起動?
毎日少しずつです.
アドバイスありがとうございます.
ありがとうございます.
LibreOfficeをインストールしながら(10%程度)確認しました.
今後使用時に不都合があったら活用します.
シノバー さん
ありがとうございます.
Windowsフォントと仮想メモリの設定を行い.
AgfontselでMs明朝に設定し×Closeを押すのですが,変わったのか良く分かりません.
再度Agfontselを開くとSans Regularに色がついています.×Closeボタンでは駄目でしょうか.
LibreOfficeがやっと38%まで進みました.パソコンの性能が悪いから時間がかかるのですね.
御二方に同時に返信で失礼します.
メールを使用できるようにするため
昨日から,メーラー
Thunderbird24.3.0.tar.bz2とseamonkey2.19.tar.bz2
をダウンロードし,インストールしようとしていますが,うまくいきません.
パッケージマネージャを起動?
毎日少しずつです.
アドバイスありがとうございます.
gfontsel
gfontsel は使えるフォントを表示するだけで、何らかの設定を行うものではありません。iccyan さんが書きました:gfontselでMs明朝に設定し×Closeを押すのですが,変わったのか良く分かりません.
どこでどのフォントを使うのかは、それぞれのアプリで設定することとなります。
Operaメール
Operaを起動したら、左上隅のOperaメニューから「メールとチャットアカウントの編集…」iccyan さんが書きました:2)Operaメールが使えない(設定画面が現れない)
Re: Precise-571JPでの日本語入力他(素人より)
シノバーさん
度々のご指導有難うございます.
gfontsel では,ディスクトップ,Operaメール?は,再起動で反映されるのですね.
Operaメールの設定では,
チャットは行わないので,この設定は素通りしていました.
早速,パスワードを思い出しながらアカウントを登録しできるようになりました.
送信に認証でてこずりました.非セキュリティでやっと送信できました.
ちょっと,非セキュリティが気になりますが.
ずいぶん遠回りしました.
度々のご指導有難うございます.
gfontsel では,ディスクトップ,Operaメール?は,再起動で反映されるのですね.
Operaメールの設定では,
チャットは行わないので,この設定は素通りしていました.
早速,パスワードを思い出しながらアカウントを登録しできるようになりました.
送信に認証でてこずりました.非セキュリティでやっと送信できました.
ちょっと,非セキュリティが気になりますが.
ずいぶん遠回りしました.