リマスターして 自分のニーズに合ったCDを持とう

パピーを名犬にするための技、テクニック

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
hatahata
記事: 212
登録日時: 14/06/11(水) 11:49

リマスターして 自分のニーズに合ったCDを持とう

投稿記事 by hatahata »

ということで 小さなcoreplusで実験しました。



http://www.syslinux.org/wiki/index.php/ISOLINUX
の解説にしかすぎません。
debiandog の上でしました。

root@debian:~# ls -l CorePlus/
total 9960
drwxr-xr-x 3 root root 4096 9月 14 17:45 cde  <ーーーーーXのものがはいってます
-rw-r--r-- 1 root root 6636580 10月 5 19:26 core.gz <−−−initrd.gzに相当するものです。CorePlusから
-rw-r--r-- 1 root root 45056 10月 5 19:28 isolinux.bin<ーーーsyslinuxから
-rw-r--r-- 1 root root 59 10月 5 19:28 isolinux.cfg
-rwxr-xr-x 1 root root 122204 10月 5 19:26 ldlinux.c32<ーーーsyslinuxから
-rw-r--r-- 1 root root 3380112 10月 5 19:26 vmlinuz <ーーーCorePlusから


cat CorePlus/isolinux.cfg
default CP
label CP
kernel vmlinuz
append initrd=core.gz
です。
おそらく menu.lst をにらめっこしながらisolinux.cfgをつくらないといけないと思います。

boot.catはあとから出きると思います。

genisoimage -o ../output.iso -b isolinux.bin -c boot.cat -no-emul-boot -boot-load-size 4 -boot-info-table ./
してできた output.isoを CDにやいたらいいだけです。
起動は確認しました。
これはリマスター兼 live CDに 少なくともtiny coreではなってます。
最後に編集したユーザー hatahata [ 15/10/09(金) 14:36 ], 累計 5 回
hatahata
記事: 212
登録日時: 14/06/11(水) 11:49

Re: sysylinux をつかう 原始的リマスター

投稿記事 by hatahata »

DebianDog-Jessie-openbox_xfce-3.16.0-4-686-pae.iso
には 下のようなremasterがあるのですが、使い方が?
この後どうすべきか教えていただけたらありがたいです。 :lol:
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
最後に編集したユーザー hatahata [ 15/10/09(金) 11:52 ], 累計 1 回
damboard
記事: 195
登録日時: 15/01/02(金) 12:01

Re: sysylinux をつかう 原始的リマスター(partition install type)

投稿記事 by damboard »

自分の認識じゃ syslinuxはブートローダーなのですが リマスターツールなのですか
hatahata
記事: 212
登録日時: 14/06/11(水) 11:49

Re: sysylinux をつかう 原始的リマスター(partition install type)

投稿記事 by hatahata »

皆でさわっていかないと正解はわからないと思います。
自分の認識は以下です。

一言でいうと linuxの万能なブートローダーとおもいます。どこでもドアです。
例えば自分がいじくったdebianをそのままブートします。
grub4dosconfig は HDD,USDなら自分がいじくったLINUXをブートしますよね。
それをCD、DVD対象にisolinuxはできると思います。

御本家 https://www.kernel.org/pub/linux/utils/ ... x/Testing/ の syslinux-6.03-pre20.tar.gz  を解凍して使いました。


知りたいこと linusさんは どのディストリを使ってるのだろう?                 
      64ビットマシンに 100G以上のメモリをつんで i386のは仮想空間でテストかな?  vmm,bhyve       
最後に編集したユーザー hatahata [ 15/10/09(金) 14:37 ], 累計 2 回
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: sysylinux をつかう 原始的リマスター(partition install type)

投稿記事 by 486HA »

hatahata さんが書きました:皆でさわっていかないと正解はわからないと思います。
自分の認識は以下です。

一言でいうと linuxの万能なブートローダーとおもいます。どこでもドアです。
例えば自分がいじくったdebianをそのままブートします。
grub4dosconfig は HDD,USDなら自分がいじくったLINUXをブートしますよね。
それをCD、DVD対象にsyslinuxはできると思います。
(quirkyにはそんなツールが元からはいってますね)
そんなツールとは」とは具体的に名称を挙げてください。
BarryさんのQuirkyシリーズは、フルインストールを前提としているのでリマスターは想定外です。
hatahata さんが書きました: 混乱するのは
mint linux だと
c260 yuma # aptitude search syslinu ある
c260 yuma # aptitude search extlinux ある
c260 yuma # aptitude search isolinux ない
です。
しかし isolinux のあるLINUXもあります。
で 混乱します。
syslinux、extlinuxやisolinuxは、対応するメディアやフォーマットによって使い分けすることは常識なので、
混乱しているのは、hatahataさんだけでしょう。
hatahata さんが書きました: 知りたいこと linusさんは どのディストリを使ってるのだろう?                 
      64ビットマシンに 100G以上のメモリをつんで i386のは仮想空間でテストかな?
気になるなら、http://torvalds-family.blogspot.com/に問い合わせてみたら如何!

いずれにせよ、 syslinux(extlinuxやisolinux)もブートローダーではあっても、
リマスター的な機能は全く無いことは常識です。
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
akkie2
記事: 156
登録日時: 10/06/28(月) 11:34
お住まい: 日本、宮崎県

Re: sysylinux をつかう 原始的リマスター(partition install type)

投稿記事 by akkie2 »

hataさん
実験されるのは自由ですけど
ここは、HOWTOです
パピーの使い方を知りたい人が見るところです。
はっきり言えば迷惑です。
自分で「その他」でやってください。
あと、それ、リマスターとか何でもないと思いますよ。
isolinuxの普通の機能でしょう。
マシン:  Toshiba Dynabook K41(i3 2.27GHz),
Puppy: Xenial-pup-7.0.4
ソフト:   マイポータブル版( Wine-MyPortable, Chromium-MyPortable ) を公開してます。
hatahata
記事: 212
登録日時: 14/06/11(水) 11:49

Re: sysylinux をつかう 原始的リマスター(partition install type)

投稿記事 by hatahata »

もとは
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa ... 1237343407
です。
つまり起動しているLinuxからオリジナルのライブCDを作る方法です。
残念ながらここにあるremastersysは 発見できてません。


しかし precise571JPには remasterpup2があり これはshell script で 中をみるとisolinux.bin の記述があります。

kernel vmlinuz
append initrd=initrd.gz
だけで起動するlinux なら isolinux.cfgをつくるのはかんたんですが、

puppyには sfsがあるので 複雑なスクリプトremasterpup2になって

remasterpup2 fix - Barry Kauler - Powered by PPLOG
bkhome.org/blog/?viewDetailed=03061
Oct 22, 2012 - remasterpup2 fix. Rerwin posted a fix for script 'remasterpup2': http://murga-linux.com/puppy/viewtopic. ... &start=840 ...
Barryが誤りを指摘してます。 

したがって isolinux.binに処理を任せる下準備とか isolinux.cfgの記載とかが問題だとおもいます。

なお precise571JPでremsaterpupをいれると 「現在のスナップショットをとって CDに焼きます」とのメッセージが出てきます。 だから リマスターにはisolinux.binが深くかかわってきます。

また 本家にはsyslinuxしかないのに 
aptitude search isolinux
p isolinux - collection of bootloaders (ISO 9960 bootloader)
な風にでてくるのが不思議です。本家にないのがある。

今は提出できませんが 家に帰ると quirkyのqemu イメージ(バリーさん作)で起動したとき 現在のスナップショットをとってCDに焼く
メニューがデスクトップにあるのを見ました。錯覚でないなら。

みんな 毎日HDD,USBにリマスターをしている。
でも CDに対してはイメージを作ってからでないと 毎日の変化をCDにはリマスターできない。
CDに対するリマスターができれば 相手の好きな背景のあるインストールCDをプレゼンとできる。
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: sysylinux をつかう 原始的リマスター(partition install type)

投稿記事 by 486HA »

hatahata さんが書きました:もとは
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa ... 1237343407
です。
そのどこにもPuppy Linuxとは書いてないのだけど、何故そうなるのか我々凡人の理解を超越しています。
hatahata さんが書きました: 今は提出できませんが 家に帰ると quirkyのqemu イメージ(バリーさん作)で起動したとき 現在のスナップショットをとってCDに焼く
メニューがデスクトップにあるのを見ました。錯覚でないなら。
quirkyのqemu イメージ(バリーさん作)」って、具体的なバージョンも答えがないところから判断すると、
錯覚ではなく、hatahataさんの妄想ではありませんか。

hatahataさんは、他人のレスは全く読まない若しくは理解できないのではないかと思われますが、如何?
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
hatahata
記事: 212
登録日時: 14/06/11(水) 11:49

Re: sysylinux をつかう 原始的リマスター(partition install type)

投稿記事 by hatahata »

家に帰らないと確認できないのですが
バリーさんがつくられた以下の qemuイメージ
ftp distro.ibiblio.org:/quirky/quirky6/x86/april-7.0.3の
april-7.0.3-8gb.img.xz
で CDリマスターがあったように思います。
以前にも書いたように、自分のPCには FDのドライブがついてないのに、このqemuイメージを起動するとFDのドライブがでてきます。
したがって公開されているapril-7.0.3.isoからのものとは別になります。
ということはapril-7.0.3-8gb.imgは バリーさんがFDのドライブを追加したものと思われます。


バリーさんがqemuイメージをつくってるということは 想像をたくましくすれば バリーさんのPCでは
新作はパーティションで動かしてるけど たくさんの旧作はqemuイメージにしてしまってるのではないのかと思います。
1つのPCに 確かにextendedをすると 10位のパーティションはもてても それ以上となると
それぞれのパーティションが余裕のスペースを必要とするため苦しくなってくるのではないでしょうか。
qemuイメージなら25Gくらいあるブルーレイへファイルの形で書き込んでおくことも容易です。
ただし qemuイメージには欠点がありその一つはqemuイメージでは そこのなかにqemuマシンを立ち上げることは無理ではないかと思います。
また qemuイメージにNICを追加することもできないのではないかと思います。
しかし、達人は手品師なので 我々にはできないトリックをやります。


qemuやりはじめて1月にもならないので偉そうなことは言えませんが、 仮想化はPCをするものにとっては シェルスクリプトとならんだ基礎素養ではないかと思います。
気楽にいろんなOSが試せます。
linuxマシンでBSDを試すことができ、 BSDマシンでlinuxを試すことができます。
さらに 高価なsparc64マシンさえ 仮想化できます。
(就職したらsparc64マシンをつかわないといけないが、 個人ではとても持てないどうしようといった場合を想定)
そして母艦と同じネットワークにいるので 母艦からそのqemuに 攻撃することによって 防御能力を身につけれます
泥棒の家の守りが一番固いのではないかと思います。
(ほんとかどうか知らないのですが 開いてるポートを見つけるnmapを 他人にしても危ないとかいう話をききました)


自分で追試してませんが 偶然 手動 リマスターをみつけました。
http://puppylinux.org/wikka/Remastering です。
こんな短いので いけるのでしょうか、 いけたとしたら凄いし、 内容がチンプンカンプンで理解が難しい。
このページを読むと
Woof is a Puppy building program. It is used to build a Puppy Linux distribution from the binary packages of another Linux distribution.
Woofy can remaster any Puppy Linux ISO, using any version of Puppy Linux.
などもありますが、 http://puppylinux.org/wikka のページはどれくらいの信用度があるものなのでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=cpMk7frOEho の動画をみれば Woofyわかりやすい。

PCには日本語は通じなく 通じるのはコードだけです。
料理人は出来上がった料理より その作り方を知りたい。
hatahata
記事: 212
登録日時: 14/06/11(水) 11:49

Re: sysylinux をつかう 原始的リマスター(partition install type)

投稿記事 by hatahata »

やっと how to レベルに到達しました。

1)woofy0.91.pet には 「自分のPCでしか立ち上がらない」かどうかの選択のところがないようです・
そのためか 他人の win7オンリーのPCではpuppy_precise_5.7JP.sfs not found となり立ち上がりませんでした。


2)そのためにpuppy_precise_5.7JPでしました。
これを HDDから立ち上げ puppyパッケージ マネージャで lftpをいれました。
そのつぎに メニューー>セットアップー> puppyライブCDのリマスターでやったら自動的にCDまで焼いてくれます。
win7オンリーのPCでも CDからだけ立ち上がります。
CDから立ち上がったのに すでにlftpがあります。

そういう意味でリマスターはできてます。
ここは すべて日本語ですので 間違いようがありません。
puppy_precise_5.7JPが いかにも日本人らしく 性格に丁寧に緻密に仕上げられてます。

なおtahrのメニューにもあり 実はこれ woofyではなく remasterpupです。
日本語いれて、好きな写真を壁紙にして、 chrome が はいったオリジナルのCDをつくれると思います。
100人100用のニーズにこたえられます。

バリーさんがisolinux.cfgは
default puppy
display boot.msg
prompt 1
timeout 50

F1 boot.msg
F2 help.msg
F3 help2.msg

label puppy
kernel vmlinuz
append initrd=initrd.gz pmedia=cd
でした。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
damboard
記事: 195
登録日時: 15/01/02(金) 12:01

Re: リマスターして 自分のニーズに合ったCDを持とう

投稿記事 by damboard »

わざわざ howtoに書く内容じゃないて言うか あんたのカキコ意味わかりません

落書きとしか見えません
利用者の立場から言わせてもらえば 消えてくれませんか
めざわりです
管理者不在のようだからいいます

早く 消えろ
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

ここは砂魚さんの妄想の吹き溜まり?

投稿記事 by 486HA »

2015-10-09
hatahata さんが書きました:家に帰らないと確認できないのですが
バリーさんがつくられた以下の qemuイメージ
ftp distro.ibiblio.org:/quirky/quirky6/x86/april-7.0.3の
april-7.0.3-8gb.img.xz
で CDリマスターがあったように思います。
以前にも書いたように、自分のPCには FDのドライブがついてないのに、このqemuイメージを起動するとFDのドライブがでてきます。
したがって公開されているapril-7.0.3.isoからのものとは別になります。
ということはapril-7.0.3-8gb.imgは バリーさんがFDのドライブを追加したものと思われます。
妄想を
1、april-7.0.3-8gb.img.xzは、8GBフラッシュ・メモリー専用のイメージ・ファイルです。
2、April 7.0.3など、BarryさんのQuirkyシリーズにはCDリマスター若しくは類した機能すらありません。

viewtopic.php?f=16&t=2970&p=21739&view=show#p21739
これって、Puppy Linuxとなんの関係があるのな? 日本語サイトで拙い英語力をひけらかしたいのかな?

後世恐るべし
viewtopic.php?f=16&t=2975&p=21767&view=show#p21767
なーんだ、SquashFSはPuppy Linuxからの派生だと思い込んだか妄想癖が昂じたのかな!
ウィキペディアにも簡単に述べられているけど、ここにPuppy Linuxが本家だと主張しますか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/SquashFS
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
hatahata
記事: 212
登録日時: 14/06/11(水) 11:49

Re: リマスターして 自分のニーズに合ったCDを持とう

投稿記事 by hatahata »

バリーさんの USBへのイメージとしてつくったISOが偶然KVMで動いたという事実が大事と思います。
2回は書きましたが、kvmで ご見証されてないのではないかと存じます。
ほんの5分の手間です。

puppyが先か squashfs が先かになると 子が親を生むことはありえません.

bean, bohdi をみると squashfsに加え casperがはいってます
最後に編集したユーザー hatahata [ 15/10/23(金) 14:34 ], 累計 2 回
hatahata
記事: 212
登録日時: 14/06/11(水) 11:49

閉鎖します

投稿記事 by hatahata »

リマスターの内容がふるくなりましたので

viewtopic.php?f=16&t=2975

に移行します。

ここでは

リマスターー
に加え
初心者でも動かせる KVM(qemu) の話を加えてます。



x86_64マシンが一つあれば QEMUで 母艦からSSHではいって WINやFreeBSDなどのアプリが 同時に開発でき 生産性がぐんとあがります。
コードのコピーも簡単です。
その代わり 「社長、早いマシンでないと嫌」というかも


できあがったKVMマシンは 実のDHCPDサーバーからアドレスをもらいます。(これが影は影をうまないという理由です)
したがって 母艦 WIN FreeBSDなどが 同じアドレス空間(たとえば 192。168。0。0/24)ですが 別々のアドレスです。
したがって 普通は母艦から SSHで WIN FreeBSDなどにはいります。
したがって WIN FreeBSDなどで ssh サーバーを動かす必要があります。
ssh サーバーが 動かせないと telnetなどになりますが、 これは 他の人の同じアドレス空間の
マシンからも入ってこられる恐れが高くなるのでちょっとまずいと思います。

まさか あのダイアモンドの拳をもつtheoとその仲間たちが 古いi386マシンをもっていて その遅いCPUに実機の少ないメモリで 1000近いアプリをソースからコンパイルして できたものを 386マシンでテストするわけないでしょう。
時間がかかりすぎます。

昔は
FMV-BIBLO NP13
発売年 1997
CPU MMX Pentium-133MHz
メインRAM 32MB
購入 1997.6.28
使用OS Windows95
ですねー。 これだと OSすら起動しない!
返信する