
毎日のように新たな登録者が増えていらっしゃいますので、
新たに自己紹介をしていただきながら、
初心者向けにやりとりができる場所が新たにできました。
新たに参加された愛犬家の方々と経験報告な愛犬家の皆さんとで
楽しくコミュニケーションをしていただければ幸いです。

長らくここにいらっしゃる愛犬家の皆さんへ……
「イジメちゃダメよ」

よろしくお願いいたします。:P
ハッキリいって、想定している「初心者」の域を超えています。Nikita san さんが書きました:FrostWire ( P2P,LimeWire クロン )を入れようとしましたが、適当なソースがありません。
安直に Debian パッケージを使いました。
Frostwire-4.13.1.i586.deb (国際版) を /root に置き、/root/usr に展開し
/usr/usr とだぶっているので、/usr/bin/ /usr/lib/ /usr/share に振り分けて、
/usr/lib/frostwire/runFrostwire.sh をデスクトップ上でアイコン作成。
JAVAは /usr/lib/Frostwire に javawsをリンクしました。
一応、動きますが、もっとスマートな方法をお教えください。
.pet ファイル化は Puppy Linux を名犬にする手段として必要な事ですね。Nikita san さんが書きました:Debian パッケージを Pet にする叩き台と思って投稿しました。
恥ずかしながら、私もFrostwireって?なに?です。この手のアプリは、CPUパワーを喰うものが多いので、それなりのPCでないと難しいんじゃないでしょうか。暇人 さんが書きました:でも現状で動いてるんなら「それで良し」と思います。
レスが付かないのはFrostwire-4.13.1がなんだかわからないからでしょう。
使ったことのないソフトのことは語れないもん。