EasyOS
https://easyos.org/about/how-and-why-ea ... erent.html
img ファイルダウンロード
https://distro.ibiblio.org/easyos/amd64 ... kirkstone/
easy-kirk_lang_ja-r2.pet (日本語化パッケージ)
https://drive.google.com/file/d/1qzGxry ... sp=sharing
md5sum e2a6b3838422e43ffd13e06e49e7fb5f
easy_kirk_update-4.pet (いくつかの翻訳ファイルの更新)
https://drive.google.com/file/d/1YGAuNt ... sp=sharing
md5sum 10275578f446134aadb55ff4090a3c94
easy_5.8.4_amd64.sfs (メイン sfs データベース対応バージョン)
https://drive.google.com/file/d/1gkX8Lu ... sp=sharing
md5sum 03f65197af7bd917ca24c2b526f9305d
※ これの使用は任意です。使い方は後続の記事をお読み下さい。
img ファイルの usb へのインストール方法
Linux で以下を実行
コード: 全て選択
# dd if=easy-5.4.1-amd64.img of=/dev/sdc bs=1M
# sync
注意点: usb メモリはマウントされていないこと。root で行なうこと。
(参考)
https://easyos.org/install/how-to-insta ... w-ssd.html
usb メモリへのインストールに以下のツールが利用できます。
EasyDD - dd の GUI フロントエンド
https://sakurapup.com/forum1/viewtopic.php?f=25&t=3715
日本語化
英語版を起動したら、最初に出る QuickSetup は何もせずに閉じて下さい。
easy-kirk_lang_ja-r*.pet をクリックして下さい。
インストールの最後に、ロケールを設定する画面が開くので、
言語 ja_JP, UTF-8 にチェック
タイムゾーン Asia/Tokyo
キーボード jp106
を設定して OK を押して下さい。Restart X (X 再起動) のダイアログが出るので、クリックして下さい。
途中でロケールの設定とは関係のないウインドウがいくつか開きますが、無視する (閉じる) か、適当に処理して下さい。
アンインストールは考慮していません。
-----
ネットを見ていると、EasyOS に EasyPup の日本語化パッケージを適用したがうまくいかない、という情報を時々目にします。EasyOS ≠ EasyPup なので、しらんがな、と思って見ていました。
いじってみて分かったのですが、ja_JP.UTF-8 というロケールは選択肢にありません。(無効化されている)
これを解除して、有効化しました。
デフォルトのブラウザは Firefox ですが、アイコンやメニューから起動するとコンテナ内で動作します。これは EasyOS の売りなのですが、日本語入力ができません。
コード: 全て選択
# /usr/lib/firefox/firefox
↓
ベターな解決法
「ログイン及びセキュリティマネージャー」で Firefox は non-root (非root) で起動するよう設定されています。
これを解除して root で起動するようにすれば、日本語入力は可能です。
なお、Firefox は初期状態では英語インターフェースですが、設定 (edit -> settings) で日本語インターフェースを追加できます。ネットに接続した状態で設定して下さい。
追記
devx sfs はメニューの SFSget で入手できます。
ダウンロードが完了すると、インストール方法を聞かれます。コンテナ内に置くこともできるようですが、メリット・デメリットがよく分からないので、従来のインストール (ロード) の方法を選びました。