ハードディスクを作成するには

パピーリナックスを初めて使う方もご利用ください

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
xmastree
記事: 5
登録日時: 10/03/09(火) 13:52

ハードディスクを作成するには

投稿記事 by xmastree »

VirtualPC2007上に日本語最新版は4.3.1JP をインストールしまして、
「個人設定ファイル」を保存する段になりましたところ、
保存先になるハードディスクができていません。
WindowsであればDOSプロンプトからFDISK , FORMAT C: とハードディスク内に保存先を確保しますが、
このリナックスではどのようにしたらよろしいでしょうか?
アバター
シノバー
記事: 3328
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: ハードディスクを作成するには

投稿記事 by シノバー »

xmastree さんが書きました:VirtualPC2007上に日本語最新版は4.3.1JP をインストールしまして、
VirtualPC2007上でうまく動くかどうか分かりませんが、ブランクのディスク(イメージ)にパーティションを作るなら、パピーには メニュー>システム>Gparted があります。
走れパピー(新ブログ)https://shinobar.net/linux/blog
New Downloads https://shinobar.net/puppy/
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: ハードディスクを作成するには

投稿記事 by 暇人 »

fdisk mkfs.ext3 じゃない?
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
xmastree
記事: 5
登録日時: 10/03/09(火) 13:52

Re: ハードディスクを作成するには

投稿記事 by xmastree »

メニュー>システム>Gparted  でできたみたいです。ありがとうございました。
システムの保存をあとから考えるところが、Windousと考え方が違うみたいです。
返信する