今とても困った状況に遭遇しているのですが、それはUSBディスクを挿してパソコンの中のファイルをUSBにコピーし、元のファイルをカバーしようとすると、まずinput/output errorとエラーがでて、そしてその後USBの中のファイルに対するカバーや削除操作は不可能になり、”read-only filesystem”とエラーが表示されます。このままではバックアップもできません

皆さんの知恵を貸していただけたらとても助かります。
仰る通り、パーティションを作り直してフォーマットすれば、また使えます。でも中に物をコピーした後その物を削除したり上書きしようとすると又このエラーが出てきます:oops: フォーマットした後ウィンドウズには一切触れていません。thinkpadnerd さんが書きました:“shimada1992 さんが書きました:
> この問題が発生したメモリはウィンドウズでも使えません。
故障や寿命でなければ、パーティションを作り直してフォーマットすれば、また使えるかもしれません。
前のフルインストールでsfsを不完全にしか使えなかった事もあり、最近quirkyの紹介も見て、パピーズはfrugalで、フルインストールのdistributionを使いたい時はquirkyを試して見たいと思っています。今回の件もfrugalで試した後ここにレポートしますね。thinkpadnerd さんが書きました:“shimada1992 さんが書きました:
> 二人の答えを見て、問題はフルインストールしたパピーにあると考えています。
私は frugal インストールのほうが使い勝手がいいと考えていますが、今回の件はフルインストールが原因であるかどうか分かりません。frugal インストールを無理にお勧めするわけではありません。