自己紹介とか、なんでもいいです。
にぎやかに世間話のできる場所
	モデレータ: 暇人, YoN, nyu
			
		
		
			- 
				
																			 Lemon
- 記事: 33
- 登録日時: 08/08/23(土) 12:55
- お住まい: 長州
						
					
													
							
						
									
						投稿記事
					
								by Lemon » 
			
			
			
			
			朝一番からカミナリの大爆音で眼が醒めた。
電気製品の電源コンセントを抜いてまわったが、コンセントを抜いているにもかかわらずテレビがカミナリに反応して一瞬点灯したりして危なっかしい状況になった。
1時間ぐらいでカミナリも収まってテレビを点けたが、全く反応なし。どうも壊れたらしい。アンテナケーブルに反応してたのかなー?
古いPCがNETに繋がらなくなったので調べていたら、LANカードを認識していない。どうもLANカードが壊れたらしい。過去にも1度あったのですぐ判った。今度からLANケーブルも外すぞー!
ゴロゴロ言うカミナリは恐くないが、ピシッ、バシッ言い出したら危ない。一体何なんだカミナリってヤツは!家全体にカミナリシールドって出来ないのか?
			
			
									
									
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
								暇人							
- 記事: 2392
- 登録日時: 07/08/12(日) 23:33
- お住まい: 埼玉県xx市並4
- 
				連絡する:
				
			
						
					
						
		
													
							
						
									
						投稿記事
					
								by 暇人 » 
			
			
			
			
			南無
			
			
									
									管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			 Lemon
- 記事: 33
- 登録日時: 08/08/23(土) 12:55
- お住まい: 長州
						
					
													
							
						
									
						投稿記事
					
								by Lemon » 
			
			
			
			
			電気店にテレビを持ち込んで修理依頼した。カミナリの場合だいたい1万円ぐらいとの事、結構依頼があるらしい。ついでにLANカードを購入した。780円なり。帰宅後すぐに部品交換。10分ぐらいで修理完了。何事も無かった様にPCは復活した。
			
			
									
									
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			 金蝙蝠
- 記事: 10
- 登録日時: 08/08/14(木) 13:22
						
					
													
							
						
									
						投稿記事
					
								by 金蝙蝠 » 
			
			
			
			
			LANカードだけで、本体が助かってよかったですね。
最近パソコンはオンボードばかりなので、ダイレクトのMBに入ってしまう。
修理に出したら、チップ張替えですめばいいけど、大体MB交換コースですからね。
			
			
									
									ThinkPad240 cel300 MEM320 2915ABG
ThinkPadA20m cel500 MEM500 WLCB54GS
ThinkPad560X ・・・・・・
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			 Lemon
- 記事: 33
- 登録日時: 08/08/23(土) 12:55
- お住まい: 長州
						
					
													
							
						
									
						投稿記事
					
								by Lemon » 
			
			
			
			
			色々調べたらやはりTVの同軸ケーブルとLANケーブルは抜くのが正解みたいです。しかし留守の時はどうするの?と、しつこく調べると各地のCATVが推奨しているのが(株)昭電 
http://www.sdn.co.jp/ と言うメーカの商品ですが、微妙な値段ですね。
 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			 Lemon
- 記事: 33
- 登録日時: 08/08/23(土) 12:55
- お住まい: 長州
						
					
													
							
						
									
						投稿記事
					
								by Lemon » 
			
			
			
			
			TVが修理から帰ってきた。修理代9880円也。ちょうど1週間かかったが、これで全て元の状態に戻った。一件落着。