お世話になっております。
new_puppy3です。
皆様からのご意見を頂き、本日HDDを外して起動させましたが、残念ながら結果は同じでした。
「Search for Puppy filev in Computer disk device ・・・・」
↓
「Kernel panic-not syncing:Fatal exception in interrupt 」
と表示して、フリーズしてしまいます。
Boot時には下記Optionをつけています。
puppy acpi=off pfix=ram
正直なところ、手詰まり感が漂っていますので、下記作業を行いたいと思っています。
つきましては、それに伴う下記質問にご回答を頂けます様おねがいします。
【質問】
1)起動時にPuppy fileを見に行かないようにするOptionは無いでしょうか?
2)1)とは反対に1CDで起動する前にHDDにPuppyをインストールする方法は無いでしょうか?
また、
3)ビデオカードを変えて試したいとも考えています。つきましてはPCIバス接続のVIDEO CARDにて上手くPuppy Linuxが動作されている方がいらっしゃれば、VIDEO CARDの型番、メーカーを教えて下さい。
皆様には色々とお知恵を頂いておりますが、まだしばらくお付き合い頂けます様お願いします。
